2016年03月21日
プレートマスターズ@新宿MMS 〜接触編〜
さて、久々のマッチ参戦記。
今年一発目の公式マッチは
96枚のフォーリングプレート制覇を目指して挑む
「PMC=プレートマスターズ チャンピオンシップ
2016 第2戦」@新宿MMSさんでした。

全36エントリーと、集いも集ったり。色んなマッチで名を馳せる
凄腕シューターの皆さん


誰がオールクリーンを出してもおかしくないメンツですが、

そうは問屋が卸さないのが
プレートマスターズの恐さでもあり
面白さであります。

最初のフリースタイル(両手撃ち) 48枚で
オールクリーンを達成したのは僅か数名

今年からのルール変更で、フリースタイル
満射出来ないと
アンビデクストラウス(片手ずつ撃つ)に
進めません。
しかし希望者はフリースタイル
再チャレンジOKの救済システムあり。

「泣き」のリベンジ目指して、再エントリー希望の長蛇の列 (^^;;
※ プライバシーを尊重し、目線は千円札で
隠しております
かくいう自分も、あんだけ練習したのに
一発目は見事にしくじった
リベンジ組でしたが、
同じく再チャレンジに賭けた「虎穴堂」
おーちゃんさんと
「ぶぁかもの組」駄武ーさんと一緒に
なんとか48枚 満射達成。

おーちゃんさんも駄武ーさんも、ボクも
初のフリークリーンでマスター位 獲得です!
3度目までOKの再チャレンジの後、
アンビに駒を進めたファイナリストは十数名。
しかし、ルールが変わっても競技の難しさが
変わる訳でもなく、
皆さん健闘しつつも次々と戦線離脱。

ちなみにアンビは、ミスした時点でサドンデス強制終了。
去年までとはまた違った緊張とプレッシャーの中
最初にオールクリーン達成したのは
「ハマのダンディー」T兄さんでした‼︎

人一倍ストイックにシューティングに取り組む練習熱心なT兄さん。
今まで惜しい試合は沢山ありましたが、
今回見事に96枚撃ち倒し、第14代 名人の称号をゲット。
終わった後、緊張から解放されて嬉しそうに
談笑するT兄さんを見て、
ホントおめでとうと思いました。
そして、T兄さんの独壇場にはさせぬと
ばかりに
関西からの刺客 ぶぁかもの組トップシューター
「まうさん」が正確無比のシュートを連発。

去年の横浜最終戦で初満射を出し、
13代 名人となったまうさん。
今年、滋賀での第1戦は実力を出し切れなかったようでしたが、
ガンを斜めに傾ける独特なフォームで、
丁寧にアンビ48枚を撃ち抜き、
今回 再び復活の2回目 オールクリーン達成でした!
まうさんは再チャレンジなし、一発勝負の
完全試合で見事優勝。

お二人のシュートを真後ろで見てましたが、
緊張の息遣いまで伝わる中、
ピリピリ痛い程の最高の集中力を発揮。
横浜ではモニター越しの観戦だったので
上手い人はともすると
事も無げに淡々とクリーンしていく様に
見えたのですが、
間近で見ると、
フゥーッと静かに息を吐き
震える手や膝をねじ伏せ、丁寧にドロウして
揺らぐドットを懸命にプレートのセンターに乗せ
全意識を集中させトリガーを引く…

一発毎に、そんな孤独な戦いを必死に制した
上でのオールクリーンなんだという事が
改めて伝わりました。
お二人とも、おめでとうございます!
今さらながら、色々勉強させていただきました。
〜つづく〜
今年一発目の公式マッチは
96枚のフォーリングプレート制覇を目指して挑む
「PMC=プレートマスターズ チャンピオンシップ
2016 第2戦」@新宿MMSさんでした。

全36エントリーと、集いも集ったり。色んなマッチで名を馳せる
凄腕シューターの皆さん


誰がオールクリーンを出してもおかしくないメンツですが、

そうは問屋が卸さないのが
プレートマスターズの恐さでもあり
面白さであります。

最初のフリースタイル(両手撃ち) 48枚で
オールクリーンを達成したのは僅か数名

今年からのルール変更で、フリースタイル
満射出来ないと
アンビデクストラウス(片手ずつ撃つ)に
進めません。
しかし希望者はフリースタイル
再チャレンジOKの救済システムあり。

「泣き」のリベンジ目指して、再エントリー希望の長蛇の列 (^^;;
※ プライバシーを尊重し、目線は千円札で
隠しております
かくいう自分も、あんだけ練習したのに
一発目は見事にしくじった
リベンジ組でしたが、
同じく再チャレンジに賭けた「虎穴堂」
おーちゃんさんと
「ぶぁかもの組」駄武ーさんと一緒に
なんとか48枚 満射達成。

おーちゃんさんも駄武ーさんも、ボクも
初のフリークリーンでマスター位 獲得です!
3度目までOKの再チャレンジの後、
アンビに駒を進めたファイナリストは十数名。
しかし、ルールが変わっても競技の難しさが
変わる訳でもなく、
皆さん健闘しつつも次々と戦線離脱。

ちなみにアンビは、ミスした時点でサドンデス強制終了。
去年までとはまた違った緊張とプレッシャーの中
最初にオールクリーン達成したのは
「ハマのダンディー」T兄さんでした‼︎

人一倍ストイックにシューティングに取り組む練習熱心なT兄さん。
今まで惜しい試合は沢山ありましたが、
今回見事に96枚撃ち倒し、第14代 名人の称号をゲット。
終わった後、緊張から解放されて嬉しそうに
談笑するT兄さんを見て、
ホントおめでとうと思いました。
そして、T兄さんの独壇場にはさせぬと
ばかりに
関西からの刺客 ぶぁかもの組トップシューター
「まうさん」が正確無比のシュートを連発。

去年の横浜最終戦で初満射を出し、
13代 名人となったまうさん。
今年、滋賀での第1戦は実力を出し切れなかったようでしたが、
ガンを斜めに傾ける独特なフォームで、
丁寧にアンビ48枚を撃ち抜き、
今回 再び復活の2回目 オールクリーン達成でした!
まうさんは再チャレンジなし、一発勝負の
完全試合で見事優勝。

お二人のシュートを真後ろで見てましたが、
緊張の息遣いまで伝わる中、
ピリピリ痛い程の最高の集中力を発揮。
横浜ではモニター越しの観戦だったので
上手い人はともすると
事も無げに淡々とクリーンしていく様に
見えたのですが、
間近で見ると、
フゥーッと静かに息を吐き
震える手や膝をねじ伏せ、丁寧にドロウして
揺らぐドットを懸命にプレートのセンターに乗せ
全意識を集中させトリガーを引く…

一発毎に、そんな孤独な戦いを必死に制した
上でのオールクリーンなんだという事が
改めて伝わりました。
お二人とも、おめでとうございます!
今さらながら、色々勉強させていただきました。
〜つづく〜
Posted by suepurio at 17:46│Comments(4)
│エアガンシューティング
この記事へのコメント
今回は色々ありがとうございました
アンビ撃ち終えた時の開放感は格別でした
今回は優勝出来なかったので、こけら落とし的な新宿戦が実現したら、是非顔だしますので、よろしくお願いします(^^ゞ
今日になって改めて実感しました
シューティングはやっぱり楽しい♪
アンビ撃ち終えた時の開放感は格別でした
今回は優勝出来なかったので、こけら落とし的な新宿戦が実現したら、是非顔だしますので、よろしくお願いします(^^ゞ
今日になって改めて実感しました
シューティングはやっぱり楽しい♪
Posted by T兄
at 2016年03月21日 20:13

お疲れ様でした。
第14代 名人 そして初代 電王おめでとうございます!
T兄さん&まうさんの満射を見て
改めてヤル気を新たにしました。
新宿店オープンのあかつきには
ぜひお待ちしておりますm(_ _)m
第14代 名人 そして初代 電王おめでとうございます!
T兄さん&まうさんの満射を見て
改めてヤル気を新たにしました。
新宿店オープンのあかつきには
ぜひお待ちしておりますm(_ _)m
Posted by suepurio
at 2016年03月21日 20:49

昨日はお疲れ様でした、そしておめでとうございますマスター。(^^)
私も撃ちたかったですが、マスター狙う前にレンジマスターなので仕事ほっぽらかす訳にもいかず…。
新宿店にて開催の際は胸張って撃ちに行きますのでよろしくお願いします!(^^;
私も撃ちたかったですが、マスター狙う前にレンジマスターなので仕事ほっぽらかす訳にもいかず…。
新宿店にて開催の際は胸張って撃ちに行きますのでよろしくお願いします!(^^;
Posted by MMS typeD
at 2016年03月21日 23:49

D様、ご無沙汰してましたが、
お世話になりましたm(_ _)m
なんか上手い事言っちゃってますが、
「山田くん、座布団全部持っていきなさい」
とリアクションさせていただきます(^^;;
同業になっちゃいますが、
プライベートは別なので、また遊ばせて
いただきたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
お世話になりましたm(_ _)m
なんか上手い事言っちゃってますが、
「山田くん、座布団全部持っていきなさい」
とリアクションさせていただきます(^^;;
同業になっちゃいますが、
プライベートは別なので、また遊ばせて
いただきたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by suepurio
at 2016年03月21日 23:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。