2017年05月31日
UNLMITED2017 〜前編

珍しくあんまり間を置かずの更新です。
先週末、JTSA主催の
人気スピードシューティングマッチ
「UNLIMITED 2017」
に参加してきました。

5枚のプレートを撃つ速さを競う
エアガンシューティングの
メジャーマッチのひとつ。
今回は全国から総勢176名の
シューターが一堂に会して覇を競いました。
色んなガンで参加でき、ターゲットも
比較的中て易くて間口が広い
フレンドリーなマッチです。
意外に思われますが、ボクのアンリミ参加は
去年に続きまだ2度目。
朝イチから会場設営のお手伝い。
メジャーシューティングマッチってだいたい
鉄砲撃つ場所じゃない所で鉄砲撃つ事が多い訳で、
ネットやら弾の片付けやら、とにかく
来年もまた使わせて貰えるように
みんなで色々気を使う訳ですね。

参加者の方々が集う頃には当たり前のように
ステージが整って、「ようこそ皆さん!
今日は楽しみつつ頑張りましょう!」
となってるけど、その裏では主催の方々、
有志、ボランティアの皆さんが
情熱と努力で支えているんですよね。
ホント頭が下がる思いです。
去年の初挑戦は+3秒残しの56秒31位と
悔しい結果。
シューティングレンジに勤めていて
仕事だから色々大変な事はあるけれど
それでもその気になればたくさん練習できるのは
やはり役得。
去年は練習でも50秒切りがやっとだったのが、
一年間で最速43秒台まで到達。

しかしボクもすでにシューティング歴
4年目。
本番でのタイム落ちも織り込み済みで
現実的に去年果たせなかった50秒切りが
出来れば御の字と試合にのぞみました。
…みたいな模範回答は建前として
ホントは45秒台くらい出したかった!
前はTOP20くらいに入ったら嬉しいな〜などと
考えてましたが、練習を重ねていくうちに
「ひょっとしたらそんなに悪くないかも。
努力を続けたらこんなオッサンの自分も
てっぺんの争いにいっちょ噛み出来るかも…」
なんて思いがフツフツと。

何度経験してもマッチプレッシャーは
なくならない。
腐れ縁の友達のようなものです。
最近はフルフル緊張しつつも、熱くなりすぎない
クールな部分が要所要所でギリギリ
手綱を引いてくれるような感覚が少し
身についてきました。

以前なら心身をコントロール出来ずに
グダグダになりそうな場面では
グッとこらえてマインドリセット。
結果48.09秒で総合6位、オープン4位

スーパーラップもなかったし、
縁石に乗り過ぎたりガードレールに
サイドを擦ったりしながらだけど
なんとかクラッシュせずに完走できた
レースみたいな感じです。

去年と比べたら結構進化したけど、
やはり時間が経つにつれてフツフツと
悔しさが頭をもたげます。
もうどうにも届かないならむしろ
渇望しないんですよね。

なんか届きそう…届くかも…いつか
高みを見れるかも…と思うと
どうしても登ってみたくなりますよね。
…という訳でかなり酔った文章ですが、
とにかく無事終了と相成りました。
本戦前2〜3ヶ月の間に色々壊れて
くれた我が愛機、グロッくん。

一年周期の間で何故かアンリミ前に
破損が集中するので、もうなかば慣れたもんです。
もうガチで使い始めて丸一年以上になるけど
今回もよく頑張ってくれました。
3カ月後のもう一つの大一番
「ジャパン・スティール・チャレンジ」
まで、まだまだ付き合ってくれよ。
…という事で、スティール戦士に休息が
訪れるのはまだまだ当分先になりそうです
…続く
2017年05月25日
M&P レースガン
忘れた頃にやってくる
遅筆更新のSmoking Barrelです(^^;;

最近、お店に色んな新しいレースガンを
持ってくるお馴染みさんがおおくて
しかもみんなカッコいい!
T兄さんさんのおニューレースガン

WA R-Typeベース buki Works謹製
スローさんのグロッグレースガン

全て自分で作ったそうです。
直線的なフォルムがカッコいい〜
そしてキラさんハイキャパ

重厚長大な迫力。これで恐ろしい
速さで撃つんだよな〜
皆それぞれ個性的で魅力的。
…とまぁ皆の愛機を見せびらかされてるうちに
イマジネーションがふつふつと刺激されまして
何の脈絡も無く勢いで作ってみました
「S&W M&P レースガン」

M&Pは割と好きなデザインのガンで
発売当初からカスタム願望はあったのです。
海外ではちょいちょい見かけますが
日本のシューティング界ではほぼ無きに
等しいM&Pレースガン
ガス風呂はシングルアクションの
コック&ロックという1911系と実質同じ機構
なので、割とレースガンにも向いてそうと
思うんだけど
やっぱりハイキャパやグロッグと比べたら
パーツも少ないしメンドくさいし…
といつの間にかどうでもよくなってた企画を
今さら発動です!
とりあえずサイトとコンペンセイターを
載っけりゃそれらしく見えるだろという事で
C-MORE横置き

ハイキャパ用の片持ちマウントを無理くり
取り付けてます。
センター出しも一苦労。ゴリゴリ削って
スペーサーも挟んでと
なんとか帳尻合わせ(^^;;

いや〜ここが1番メンドかった。
テイクダウンレバーが使えるように
削るのもメンドくさいし
正直M&Pの構造的にこの片持ちマウントは向いてない(^^;;
でも5KUの¥2,000マウントだから
ビビらずゴリゴリ出来ました。
今は実銃でもエアソフトガンでも
スピード系レースガンのドットサイトは
軽量コンパクトなXT-6(RTS2)が主流ですが、
ボクは何故か昔ながらのいかにも
レースガンっぽいC-MOREが見た目好き
なんですよね。
お次はコンペンセイター

以前買って、割れてしまってたM&P 5inch
樹脂スライドの先端をリサイクル!
マルイのスライドとは微妙にフォルムが
違うので段差ありまくりですが
細かい事は気にしない。
今回は精度云々より見た目優先で
ストームレイクタイプのネジ切りロングバレルを利用してクリクリネジ留めしてます。
ホールドオープン時にティルトしたバレルと一緒にちょっとコンプが上を向くのがミソ

なんか淋しかったので、スライドにポート風
スリットを入れてアクセントに。

シルバーのアウターバレルがキラッと
覗くのが萌えポイントです(笑)
トリガーはUACのカスタムトリガー
イモネジで引きしろを調整できるので
実射フィーリングの向上にも貢献。

見た目もクールでお気に入りです。
ほぼ手作業なので色々手作り感満載
なんだけど、一応8割方完成。
さてカッコ優先で作ったものの、
実射性能は果たして…?
お店で空き時間にシューティングマッチ
「アンリミティッド」のステージを
撃ってみたら、48秒とまずまずのタイム。
でもたまにセイフティ切り損ねたりして、
細かいフィーリングでも
ガチで競技に使ってる
G26ADレースガンのほうが
速く撃てますね。
練習して慣れたらM&Pレースガンも
そこそこホントに使えそう。
なんつってもいまんとこ
他に誰も使ってないから、
コレでしっかりスコア出せたら
カッコいいだろうな〜なんて妄想。

まぁ来年のアンリミティッドあたりで
挑戦しても楽しいかも。
…と言う事で明後日5/27はもう
アンリミティッド2017本戦です。
去年はプラス3秒残しの56秒で撃沈でしたが
果たして今年はどうなることやら…
ご一緒する皆さん、よろしくお願いします。
遅筆更新のSmoking Barrelです(^^;;

最近、お店に色んな新しいレースガンを
持ってくるお馴染みさんがおおくて
しかもみんなカッコいい!
T兄さんさんのおニューレースガン

WA R-Typeベース buki Works謹製
スローさんのグロッグレースガン

全て自分で作ったそうです。
直線的なフォルムがカッコいい〜
そしてキラさんハイキャパ

重厚長大な迫力。これで恐ろしい
速さで撃つんだよな〜
皆それぞれ個性的で魅力的。
…とまぁ皆の愛機を見せびらかされてるうちに
イマジネーションがふつふつと刺激されまして
何の脈絡も無く勢いで作ってみました
「S&W M&P レースガン」

M&Pは割と好きなデザインのガンで
発売当初からカスタム願望はあったのです。
海外ではちょいちょい見かけますが
日本のシューティング界ではほぼ無きに
等しいM&Pレースガン
ガス風呂はシングルアクションの
コック&ロックという1911系と実質同じ機構
なので、割とレースガンにも向いてそうと
思うんだけど
やっぱりハイキャパやグロッグと比べたら
パーツも少ないしメンドくさいし…
といつの間にかどうでもよくなってた企画を
今さら発動です!
とりあえずサイトとコンペンセイターを
載っけりゃそれらしく見えるだろという事で
C-MORE横置き

ハイキャパ用の片持ちマウントを無理くり
取り付けてます。
センター出しも一苦労。ゴリゴリ削って
スペーサーも挟んでと
なんとか帳尻合わせ(^^;;

いや〜ここが1番メンドかった。
テイクダウンレバーが使えるように
削るのもメンドくさいし
正直M&Pの構造的にこの片持ちマウントは向いてない(^^;;
でも5KUの¥2,000マウントだから
ビビらずゴリゴリ出来ました。
今は実銃でもエアソフトガンでも
スピード系レースガンのドットサイトは
軽量コンパクトなXT-6(RTS2)が主流ですが、
ボクは何故か昔ながらのいかにも
レースガンっぽいC-MOREが見た目好き
なんですよね。
お次はコンペンセイター

以前買って、割れてしまってたM&P 5inch
樹脂スライドの先端をリサイクル!
マルイのスライドとは微妙にフォルムが
違うので段差ありまくりですが
細かい事は気にしない。
今回は精度云々より見た目優先で
ストームレイクタイプのネジ切りロングバレルを利用してクリクリネジ留めしてます。
ホールドオープン時にティルトしたバレルと一緒にちょっとコンプが上を向くのがミソ

なんか淋しかったので、スライドにポート風
スリットを入れてアクセントに。

シルバーのアウターバレルがキラッと
覗くのが萌えポイントです(笑)
トリガーはUACのカスタムトリガー
イモネジで引きしろを調整できるので
実射フィーリングの向上にも貢献。

見た目もクールでお気に入りです。
ほぼ手作業なので色々手作り感満載
なんだけど、一応8割方完成。
さてカッコ優先で作ったものの、
実射性能は果たして…?
お店で空き時間にシューティングマッチ
「アンリミティッド」のステージを
撃ってみたら、48秒とまずまずのタイム。
でもたまにセイフティ切り損ねたりして、
細かいフィーリングでも
ガチで競技に使ってる
G26ADレースガンのほうが
速く撃てますね。
練習して慣れたらM&Pレースガンも
そこそこホントに使えそう。
なんつってもいまんとこ
他に誰も使ってないから、
コレでしっかりスコア出せたら
カッコいいだろうな〜なんて妄想。

まぁ来年のアンリミティッドあたりで
挑戦しても楽しいかも。
…と言う事で明後日5/27はもう
アンリミティッド2017本戦です。
去年はプラス3秒残しの56秒で撃沈でしたが
果たして今年はどうなることやら…
ご一緒する皆さん、よろしくお願いします。
タグ :M&P