2015年02月23日
縛りはないんでご自由にどうぞ。
2/22 (日) あいにくのぐずついたお天気でしたが、
シューティングレンジBlue Targetさんで開催されたフリーダムアート ドクターあみーご様主催
「UNLIMITED練習会」に参加してきました。

今日の東京はうってかわって小春日和の穏やかな日ですね〜
さて、5枚の鉄板を撃つスピードを競うシューティングマッチ
「UNLIMITED」

ステージは5つ。
全国のツワモノシューターがガチでタイムを競う「ジャパン・スティール・チャレンジ」よりマトの距離が近く、
使える銃の種類も多いという事で、よりお祭り的な雰囲気のある人気のイベントみたいですね。

ドクターあみーご様のウェスタン・セットアップ
この日もガチなオープンレースガンからリボルバー、長物まで、皆さんそれぞれ思いおもいの好きなガンで楽しんでおられました(^-^)


先日のイシイ塾 2ガンタクトレでもご一緒したNさんは、山口の有名カスタム工房
「PAWワークス」謹製 ウェスタンアームズ
スーパーバージョンベースの1911レースガンでチャレンジ。

ヌルッとストレスフリーで滑る超軽量スライドと、クリスプなトリガータッチ。
撃たせてもらいましたが、ほとんどキックバックを感じない、まるで電ハンのような扱い易さでした(^^;;
キレキレのトリガーといえば、コチラもかなりのもの↓

あみーご様ご持参の、Kitboy製 ワンタッチトリガー内蔵 H&K MP5SD6 と、
Bigoutの電子制御カスタムが施されたクルツPDW カスタム。
MP5SD6の方は、触れたら即マジギレの超フェザータッチトリガー。
セミオート時のピストン位置も微調整可能。
レスポンス良すぎて、ロートルな僕は扱いきれないくらいです(^^;;
恐ろしや…
若手リボルバー使いのBANさんは、タナカのM629 ハイブリッドカスタムを持参。


タナカならではのスムーズなトリガープルで、バシバシ好タイムを叩きだしてました。
この日はブルタゲさんのスペースを活かして、複数のレーンをぶち抜き5ステージフル設営。

タイマーも各ステージに設置され、おのおのが好きなペースで自由に練習&計測するという、
とてもフリーダムな練習会でした。

アンリミにチカラを入れている、アキバの人気シューティングレンジ
「Target-1」さんからは常連のzanzoさん&ワダさんコンビが殴り込み。
zanzoさんはタクティカルグロッグでずーっと練習されていて、オープンクラスもかくやという素晴らしいタイムを出されてました。負けそ…(^^;;
皆さんガン情報を交換しつつ談笑したり、ストイックにぐるぐる何度もステージ周回したり…


和やかで楽しい練習会でした(^-^)

KJ ホークアイ&ワルサーPPKを撃つイノウエさん。

自分は調子に乗って、オープンレースガン9周、ライフル3周の計12ラウンド(笑) (^^;;
約1500発消費してきました(バカか)

て、いうか、久々のアンリミステージ、
コールド一周目のタイムが悪すぎて、やってるうちにだんだん意地になっちゃったんですよね(笑)
最終的にオープンガンのベストが56秒。ワースト65秒と、全く安定しないムラっ気のある1日でした(-。-;
ライフルは…まだまだダメダメです。
主催のドクターあみーご様、参加の皆さん、朝まで設営していたというブルタゲマコトオーナー、
お疲れ様でしたm(_ _)m ありがとうございました。
Blue Targetさんでは、このあと来月3/8 (日)
「JTSA主催 UNLIMITED 公式予選会」
が開かれるそうです。他にも色々なところで開催されるみたいですね〜
詳しくはコチラ↓
http://freedomart.militaryblog.jp/e634822.html
オマケ…
放課後はいつもの如く、ブルタゲ常連居残り組で色んなガンを撃って遊ぼう会に突入(笑)
マルゼン New ワルサーPPK シルバーバージョン


なんか新型は色々改良されてるらしいですね。
雰囲気満点のガンですな〜
マルシン スタームルガー スーパーレッドホーク

ナリもカートリッジもヘビー級。
マコトオーナーによる外部ソースカスタムで、(マルシンらしからぬ)安定した実射性能。
アンリミステージにも充分通用します。
欲しくなっちゃった(^^;;
…てな訳で次回またお会いしましょう〜
〜おわり〜

シューティングレンジBlue Targetさんで開催されたフリーダムアート ドクターあみーご様主催
「UNLIMITED練習会」に参加してきました。

今日の東京はうってかわって小春日和の穏やかな日ですね〜
さて、5枚の鉄板を撃つスピードを競うシューティングマッチ
「UNLIMITED」

ステージは5つ。
全国のツワモノシューターがガチでタイムを競う「ジャパン・スティール・チャレンジ」よりマトの距離が近く、
使える銃の種類も多いという事で、よりお祭り的な雰囲気のある人気のイベントみたいですね。

ドクターあみーご様のウェスタン・セットアップ
この日もガチなオープンレースガンからリボルバー、長物まで、皆さんそれぞれ思いおもいの好きなガンで楽しんでおられました(^-^)


先日のイシイ塾 2ガンタクトレでもご一緒したNさんは、山口の有名カスタム工房
「PAWワークス」謹製 ウェスタンアームズ
スーパーバージョンベースの1911レースガンでチャレンジ。

ヌルッとストレスフリーで滑る超軽量スライドと、クリスプなトリガータッチ。
撃たせてもらいましたが、ほとんどキックバックを感じない、まるで電ハンのような扱い易さでした(^^;;
キレキレのトリガーといえば、コチラもかなりのもの↓

あみーご様ご持参の、Kitboy製 ワンタッチトリガー内蔵 H&K MP5SD6 と、
Bigoutの電子制御カスタムが施されたクルツPDW カスタム。
MP5SD6の方は、触れたら即マジギレの超フェザータッチトリガー。
セミオート時のピストン位置も微調整可能。
レスポンス良すぎて、ロートルな僕は扱いきれないくらいです(^^;;
恐ろしや…
若手リボルバー使いのBANさんは、タナカのM629 ハイブリッドカスタムを持参。


タナカならではのスムーズなトリガープルで、バシバシ好タイムを叩きだしてました。
この日はブルタゲさんのスペースを活かして、複数のレーンをぶち抜き5ステージフル設営。

タイマーも各ステージに設置され、おのおのが好きなペースで自由に練習&計測するという、
とてもフリーダムな練習会でした。

アンリミにチカラを入れている、アキバの人気シューティングレンジ
「Target-1」さんからは常連のzanzoさん&ワダさんコンビが殴り込み。
zanzoさんはタクティカルグロッグでずーっと練習されていて、オープンクラスもかくやという素晴らしいタイムを出されてました。負けそ…(^^;;
皆さんガン情報を交換しつつ談笑したり、ストイックにぐるぐる何度もステージ周回したり…


和やかで楽しい練習会でした(^-^)

KJ ホークアイ&ワルサーPPKを撃つイノウエさん。

自分は調子に乗って、オープンレースガン9周、ライフル3周の計12ラウンド(笑) (^^;;
約1500発消費してきました(バカか)

て、いうか、久々のアンリミステージ、
コールド一周目のタイムが悪すぎて、やってるうちにだんだん意地になっちゃったんですよね(笑)
最終的にオープンガンのベストが56秒。ワースト65秒と、全く安定しないムラっ気のある1日でした(-。-;
ライフルは…まだまだダメダメです。
主催のドクターあみーご様、参加の皆さん、朝まで設営していたというブルタゲマコトオーナー、
お疲れ様でしたm(_ _)m ありがとうございました。
Blue Targetさんでは、このあと来月3/8 (日)
「JTSA主催 UNLIMITED 公式予選会」
が開かれるそうです。他にも色々なところで開催されるみたいですね〜
詳しくはコチラ↓
http://freedomart.militaryblog.jp/e634822.html
オマケ…
放課後はいつもの如く、ブルタゲ常連居残り組で色んなガンを撃って遊ぼう会に突入(笑)
マルゼン New ワルサーPPK シルバーバージョン


なんか新型は色々改良されてるらしいですね。
雰囲気満点のガンですな〜
マルシン スタームルガー スーパーレッドホーク

ナリもカートリッジもヘビー級。
マコトオーナーによる外部ソースカスタムで、(マルシンらしからぬ)安定した実射性能。
アンリミステージにも充分通用します。
欲しくなっちゃった(^^;;
…てな訳で次回またお会いしましょう〜
〜おわり〜

2015年02月19日
"RUN & GUN" practice
2/15に行われました、2ガンマッチ
「PK WAVE cup RUN & GUN」練習会

皆さんの射撃の様子をムービーにしましたので、おヒマなら見てね。
----------------------------------
次回
「PK WAVE cup RUN & GUN」 round 2
3/29 (日) 13:00〜 受付開始
シューティングレンジ Blue Target Eレンジ
エントリー ¥2000
※ ダブルエントリーは¥3000
お問い合わせ Blue Target

http://blue-target.net/index.html
です! RUN & GUNについて、詳しくはコチラ↓
「RUN & GUN 概要」
「PK WAVE cup RUN & GUN」練習会

皆さんの射撃の様子をムービーにしましたので、おヒマなら見てね。
----------------------------------
次回
「PK WAVE cup RUN & GUN」 round 2
3/29 (日) 13:00〜 受付開始
シューティングレンジ Blue Target Eレンジ
エントリー ¥2000
※ ダブルエントリーは¥3000
お問い合わせ Blue Target

http://blue-target.net/index.html
です! RUN & GUNについて、詳しくはコチラ↓
「RUN & GUN 概要」

2015年02月16日
Training Day
2/15(日) シューティングレンジ
Blue Targetさんでは、
なんと3つもシューティング系プラクティスが開催され、賑やかな1日となりました(^-^)

朝一番はタケオ塾長の「Blue Steel」

毎月恒例の、ジャパンスティールチャレンジ記録会です。

毎回ガチなタイムトライアルが繰り広げられるこの記録会

今回も、最後までしのぎを削りあうハラハラヒリヒリのバトルでした(笑)

辛くも闘いを制したのは、オープンクラスで98秒台のボク。

先日の個人練では調子が上がらず、
110秒越えのボロボロだったのが
なんとか自分のアベレージまで持ち直しました。

リザルトです。石井健夫さんブログより。
でも、ボクと最後まで共に争ったのがタケオ塾長とかぢやん、タクティカルクラスのお二人(^^;;
自分はオープンガンのアドバンテージを充分に活かせず、
常にハラハラです(笑)
でも、毎回緊張感のある楽しい記録会です。



…皆さんベテランなので、スムーズにサクサク8ステージ回ってお昼休み。

もはや恒例、丸亀製麺でうどん(笑)
またカレーかよ(^^;;
今の季節はあったまりますね〜
ブルタゲさんに帰宅(?)すると、お隣のレンジでは
フリーダムアート ドクターあみーご様主催
「JANPS練習会」が行われていました。
ムーバーも完備の本格練習会。
コチラもバタバタしていてロクにご挨拶もできませんでしたが、いつかJANPS練習にも参加させていただきたいですね〜

ドクターあみーご様のハイキャパカップガン
恐れ多くも試射させていただきましたが、
恐ろしいほど当たりました(^^;;
8m 8cmプレートを外す気がしないアキュラシーとスムーズな作動。
あぁ… JANPS出る方ってここまでガンを追い込む訳ね…
カップガンも作ってみたいなぁ…
そして昼下がりからは、Team Swendy's 主催の2ガンマッチ 「RUN & GUN 練習会」


JSC会からのダブルヘッダー組を含む10名の方にエントリーしていただきました。
ありがとうございますm(_ _)m


1日お世話になりました、タケオ塾長。
愛銃 P226も復活の神速グッチ。

KJ ホークアイで挑戦、イノウエさんと、
調整したARX 160で挑むベレッタフェチ かぢやん。
KJ ホークアイは噂に違わぬナイスアキュラシー。
かぢやんは調整の安定しないARXに手を焼いていました(^^;;

ランガン初挑戦してくださったお二人、イッヒーハシモトさんとショットガン ミズノさん。
お二人とも、後半はみるみる動きがスムーズに。8cmプレートもバシバシ倒していました(^-^)

“銀ダンマスター” オギノさんは、なんとマルゼン M870 ライブカートで参戦。
カートをガシャポン ガシャポンと飛ばす様は雰囲気ありますね〜

我らがケイコ姐さん。ランガンでも堅実な射撃。
そして総帥 Andyアニキ。
JSC会でも、人が変わった様に落ち着いたミスの少ないシュートでした。
多分中に違う人が入ってたんだな。
皆さんで無事、ランガン4ステージを2周出来ました。お疲れ様でした!
練習会はコールド一周目のみ公式練習会記録として集計させていただきます。
リザルトはコチラ!↓

↑ サムネイルクリックで元ファイルが開きます。
皆さん慣れてくると結構8cmプレートクリーン出されてたり、リロードやバリケードカバーリングもスムーズにこなしていたり。
皆さん、ご自分のタイムを参考にされて、次回更新に挑んでいただければと思います。
本戦が楽しみです(^-^)
ちなみに自分、2周目は、ショットガンでラウンド。
マルイ「M3 スーパー90」カスタム。


今は入手困難という、海外製 ベネリM4タイプ リトラクタブルストック付き。

Gunsmithバトン アキバ店 店長 出ニ夢カズヤ様から格安で譲っていただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
コッキングは硬くて、撃ちすぎると翌日筋肉痛になりますが(笑)
パワフルな3発同時発射と、10mから8cmプレートを狙えるアキュラシーは
結構病み付きになります(^-^)
次回はショットガンクラスにもチャレンジしてみたいなぁ…
1日で、レースガン→アサルトカービン&タクティカルハンドガン→ショットガンを取っ替え引っ替え撃つという、
お腹いっぱいなシューティングデイでした(笑)
ちなみに今回、フリーダムアート ドクターあみーご様のご厚意で、ダブルタップに反応するLEDターゲットセンサーが試験導入されました!

フルオートにも追従するレスポンスのよさ。
着弾の度に色が変わるイルミネーションターゲットは、思わず見とれて次を撃つのを忘れそうになりました(笑)
ジャッジの判定も楽ですね!
ドクターあみーご様、ありがとうございましたm(_ _)m 大感謝です。
そして、参加の皆さんのエモノ達。

塾長のM4。

ミズノさんのCA870

AndyアニキのICS M4 & かぢやん S&T ベレッタARX-160

石井ご夫妻のセカンダリー。仲良く1911カスタム。

“S.S.T” (Swendy's.Special.Team) 制式拳銃 M&P シリーズ。
…てな感じで、丸1日皆さんでワイワイ射撃を楽しめました!

ブルタゲさん、いつもありがとうございます。
ご一緒した皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
----------------------------------------------
次回
「PK WAVE cup RUN & GUN」 round 2
3/29 (日) 13:00〜 受付開始
シューティングレンジ Blue Target Eレンジ
エントリー ¥2000
※ ダブルエントリーは¥3000
お問い合わせ Blue Target

http://blue-target.net/index.html
です! RUN & GUNについて、詳しくはコチラ↓
「RUN & GUN 概要」
皆さまのご参戦、心よりお待ちしております!
長い日記になりました(^^;;
おわり!

Blue Targetさんでは、
なんと3つもシューティング系プラクティスが開催され、賑やかな1日となりました(^-^)

朝一番はタケオ塾長の「Blue Steel」

毎月恒例の、ジャパンスティールチャレンジ記録会です。

毎回ガチなタイムトライアルが繰り広げられるこの記録会

今回も、最後までしのぎを削りあうハラハラヒリヒリのバトルでした(笑)

辛くも闘いを制したのは、オープンクラスで98秒台のボク。

先日の個人練では調子が上がらず、
110秒越えのボロボロだったのが
なんとか自分のアベレージまで持ち直しました。

リザルトです。石井健夫さんブログより。
でも、ボクと最後まで共に争ったのがタケオ塾長とかぢやん、タクティカルクラスのお二人(^^;;
自分はオープンガンのアドバンテージを充分に活かせず、
常にハラハラです(笑)
でも、毎回緊張感のある楽しい記録会です。



…皆さんベテランなので、スムーズにサクサク8ステージ回ってお昼休み。

もはや恒例、丸亀製麺でうどん(笑)
またカレーかよ(^^;;
今の季節はあったまりますね〜
ブルタゲさんに帰宅(?)すると、お隣のレンジでは
フリーダムアート ドクターあみーご様主催
「JANPS練習会」が行われていました。
ムーバーも完備の本格練習会。
コチラもバタバタしていてロクにご挨拶もできませんでしたが、いつかJANPS練習にも参加させていただきたいですね〜

ドクターあみーご様のハイキャパカップガン
恐れ多くも試射させていただきましたが、
恐ろしいほど当たりました(^^;;
8m 8cmプレートを外す気がしないアキュラシーとスムーズな作動。
あぁ… JANPS出る方ってここまでガンを追い込む訳ね…
カップガンも作ってみたいなぁ…
そして昼下がりからは、Team Swendy's 主催の2ガンマッチ 「RUN & GUN 練習会」


JSC会からのダブルヘッダー組を含む10名の方にエントリーしていただきました。
ありがとうございますm(_ _)m


1日お世話になりました、タケオ塾長。
愛銃 P226も復活の神速グッチ。

KJ ホークアイで挑戦、イノウエさんと、
調整したARX 160で挑むベレッタフェチ かぢやん。
KJ ホークアイは噂に違わぬナイスアキュラシー。
かぢやんは調整の安定しないARXに手を焼いていました(^^;;

ランガン初挑戦してくださったお二人、イッヒーハシモトさんとショットガン ミズノさん。
お二人とも、後半はみるみる動きがスムーズに。8cmプレートもバシバシ倒していました(^-^)

“銀ダンマスター” オギノさんは、なんとマルゼン M870 ライブカートで参戦。
カートをガシャポン ガシャポンと飛ばす様は雰囲気ありますね〜

我らがケイコ姐さん。ランガンでも堅実な射撃。
そして総帥 Andyアニキ。
JSC会でも、人が変わった様に落ち着いたミスの少ないシュートでした。
多分中に違う人が入ってたんだな。
皆さんで無事、ランガン4ステージを2周出来ました。お疲れ様でした!
練習会はコールド一周目のみ公式練習会記録として集計させていただきます。
リザルトはコチラ!↓

↑ サムネイルクリックで元ファイルが開きます。
皆さん慣れてくると結構8cmプレートクリーン出されてたり、リロードやバリケードカバーリングもスムーズにこなしていたり。
皆さん、ご自分のタイムを参考にされて、次回更新に挑んでいただければと思います。
本戦が楽しみです(^-^)
ちなみに自分、2周目は、ショットガンでラウンド。
マルイ「M3 スーパー90」カスタム。


今は入手困難という、海外製 ベネリM4タイプ リトラクタブルストック付き。

Gunsmithバトン アキバ店 店長 出ニ夢カズヤ様から格安で譲っていただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
コッキングは硬くて、撃ちすぎると翌日筋肉痛になりますが(笑)
パワフルな3発同時発射と、10mから8cmプレートを狙えるアキュラシーは
結構病み付きになります(^-^)
次回はショットガンクラスにもチャレンジしてみたいなぁ…
1日で、レースガン→アサルトカービン&タクティカルハンドガン→ショットガンを取っ替え引っ替え撃つという、
お腹いっぱいなシューティングデイでした(笑)
ちなみに今回、フリーダムアート ドクターあみーご様のご厚意で、ダブルタップに反応するLEDターゲットセンサーが試験導入されました!

フルオートにも追従するレスポンスのよさ。
着弾の度に色が変わるイルミネーションターゲットは、思わず見とれて次を撃つのを忘れそうになりました(笑)
ジャッジの判定も楽ですね!
ドクターあみーご様、ありがとうございましたm(_ _)m 大感謝です。
そして、参加の皆さんのエモノ達。

塾長のM4。

ミズノさんのCA870

AndyアニキのICS M4 & かぢやん S&T ベレッタARX-160

石井ご夫妻のセカンダリー。仲良く1911カスタム。

“S.S.T” (Swendy's.Special.Team) 制式拳銃 M&P シリーズ。
…てな感じで、丸1日皆さんでワイワイ射撃を楽しめました!

ブルタゲさん、いつもありがとうございます。
ご一緒した皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
----------------------------------------------
次回
「PK WAVE cup RUN & GUN」 round 2
3/29 (日) 13:00〜 受付開始
シューティングレンジ Blue Target Eレンジ
エントリー ¥2000
※ ダブルエントリーは¥3000
お問い合わせ Blue Target

http://blue-target.net/index.html
です! RUN & GUNについて、詳しくはコチラ↓
「RUN & GUN 概要」
皆さまのご参戦、心よりお待ちしております!
長い日記になりました(^^;;
おわり!

2015年02月14日
戦術的歩槍&手槍訓練&饂飩会
2/1、2/11と2回に渡って、
シューティングレンジ「Blue Target」さんで行われた石井 健夫塾長主催
「2ガンシューティングISHII塾 釜揚げうどんの会」

動画にまとめてみました。
よろしかったらご覧くださいね(^-^)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2/15(日)は、Blue Targetさんに於いてT.ISHII塾長主催のJSC記録会
「Blue Steel」がAM 10:00から、

フリーダムアートドクターあみーご様主催の
「JANPS練習会」がPM12:00から

フリーダムアート様ブログより転載
詳しくはコチラ↓
http://freedomart.militaryblog.jp/e632358.html
Team Swendy's 主催 「RUN & GUN 練習会」
がPM 4:00から開催されます(^-^)

↑「PK WAVE cup RUN & GUN」詳細は上の画像をクリック!
シューティングづくしの日曜ですね。
どれに参加するか迷いますね…え? Blue SteelかJANPSに決まってる?
そうおっしゃらずに(笑) RUN & GUNもよろしければのぞいてみてくださいね(^-^)
※ 「Blue Steel」「RUN & GUN練習会」は参加費 ¥2000です。両方参加の方は¥4000になります。
お問い合わせ: JR埼京線 戸田公園駅 徒歩10分
シューティングレンジ
Blue Target

http://blue-target.net/index.html

シューティングレンジ「Blue Target」さんで行われた石井 健夫塾長主催
「2ガンシューティングISHII塾 釜揚げうどんの会」

動画にまとめてみました。
よろしかったらご覧くださいね(^-^)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2/15(日)は、Blue Targetさんに於いてT.ISHII塾長主催のJSC記録会
「Blue Steel」がAM 10:00から、

フリーダムアートドクターあみーご様主催の
「JANPS練習会」がPM12:00から

フリーダムアート様ブログより転載
詳しくはコチラ↓
http://freedomart.militaryblog.jp/e632358.html
Team Swendy's 主催 「RUN & GUN 練習会」
がPM 4:00から開催されます(^-^)

↑「PK WAVE cup RUN & GUN」詳細は上の画像をクリック!
シューティングづくしの日曜ですね。
どれに参加するか迷いますね…え? Blue SteelかJANPSに決まってる?
そうおっしゃらずに(笑) RUN & GUNもよろしければのぞいてみてくださいね(^-^)
※ 「Blue Steel」「RUN & GUN練習会」は参加費 ¥2000です。両方参加の方は¥4000になります。
お問い合わせ: JR埼京線 戸田公園駅 徒歩10分
シューティングレンジ
Blue Target

http://blue-target.net/index.html

2015年02月12日
“釜揚げうどんの会” 第二弾

建国記念の日でしたっけ。2/11 (水 祝)は前回2/1に引き続き、
「釜揚げうどんを皆で喰らって雑談しながらあったまろう会」が
Blue Targetさんで開催されました!
ただ食ってばかりじゃアレなんで、T.ISHII教官のもと、
腹ごなしに2ガンタクトレ入門編もついでにやるというこの企画。

普段なかなか真剣にやる機会の少ない、ライフルとハンドガンを使ったトレーニングの第二弾でした。

午前中はアサルトコースを組んで、肩慣らしにひとりずつタイムアタック形式で。
みんな慣れてくるとみるみる動きがよくなり、射撃精度も上がってタイムが縮まっていきます。


F-1の予選よろしく、次々と更新される最速タイムにみんなだんだんムキになり
逆に射撃が雑になったり(笑)

シューティングマッチ形式で楽しんでましたが、ホントに大変なのはこの後でした…
とりあえず昼はうどん。
今日は陽射しがあったかくて、一気にのんびり休日モードです。

ボクは明太釜揚げうどん。
生卵と明太子がコシのあるアルデンテな麺にからんで、なんかカルボナーラ的な風味でした。
…さて、こっからがキモ。
ボクらTeam Swendy'sが主催させて頂いている2ガンマッチ
「RUN&GUN」のコースをベースに、
狭い場所を想定した2マンセル、4マンセル
ベーシックトレーニングの開始です。

撃つターゲットの優先順位判断、ポジショニングによるターゲットの撃ちわけ、
仲間同志のカバー、マズルコントロール…
とにかく判断力と瞬発力が試されるハードなタクトレでした(-。-;
これでもライト版なんですって…(^^;;

2マンセルはまだしも、狭い場所での4マンセルとなると、もはやカオス状態。
でも、もしも実戦なら狭いとかなんとか言ってられませんもんね(^^;;
とにかく瞬間瞬間の判断力が鍛えられますね…

今回は仲間がガントラ時にカバーしたり、
被弾して転倒した(設定の)ポイントマンを後ろの2人が
瞬時にフォローしたりと、なかなかリアルなシチュエーションが多々ありました!
個人的にMVPは、大活躍のかぢやんに差し上げたいと思います‼︎ (^o^)/
ISHII塾長、参加の皆さんお疲れ様&ありがとうございましたm(_ _)m
次回はいつになるかわかりませんが、また是非参加させて頂きます。

P.S…先週のエリートオペレーターズ前にスイッチ故障を修理したと思ったのもつかの間、
またもやSIG 552にトラブル発生…(T_T)
満充電したばかりのバッテリーを装着しても、数百発もたずに回転数ダウン、通電停止状態に。
実は少し前から兆候はあって、リポバッテリーの劣化かと思ってたんですが…
結論…バッテリー、充電器、メカBOX、配線すべて異常なし。
原因は、モーターの著しい劣化による作動不良でした。

そういえばスイッチ修理で分解した時に、グリップ内になんか金属の削り粉があったんですよね(笑)
たぶんモーターの取り付けアングルが微妙にズレていて、過負荷がかかってたんでしょうね。
削り粉はベベルギアのだったんだな…そんなひどいギア鳴りとかなかった気がするので、盲点でした…(-。-;
エリオペ本戦がギリギリもってくれて不幸中の幸いだったなぁ…
2/15(日)の、「PK WAVE cup RUN & GUN」
練習会までにまた修理しないとね(T_T)
-----------------------------------------
ちなみに2/15(日)は、Blue Targetさんに於いてT.ISHII塾長主催のJSC記録会
「Blue Steel」がAM 10:00から、

Team Swendy's 主催 「RUN & GUN 練習会」
がPM 4:00から開催されます(^-^)

↑「PK WAVE cup RUN & GUN」詳細は上の画像をクリック!
どちらも、どなた様も大歓迎ですので、ご都合よろしかったら是非お待ちしております〜m(_ _)m
※ どちらも参加費 ¥2000です。両方参加の方は¥4000になります。
お問い合わせ: JR埼京線 戸田公園駅 徒歩10分
シューティングレンジ
Blue Target

http://blue-target.net/index.html

追伸の追伸…
我がTeam Swendy's IT担当兼事務総長 みっくんさん家に嬉しい出来事がありました(^-^)
こころよりおめでとうを申し上げます!
2015年02月09日
えりおぺ 6th
40数年に一度と言われた大雪の降った去年と同じ2月の初旬。


…去年の和田町はこんな感じでしたね。
横浜PCMにて、今年最初の2ガンマッチ「ELITE OPERATORS 6th」が開催されました。

ボクのセレクトは「もつ煮込み定食」
タクトレのエッセンスを含んだ人気のプレートマッチ。

スイッチングやトランジション、リロードといった、2ガンハンドリングのテクニックと正確さが試されます。
今年一発目は、37エントリーの盛況ぶり。

ボクのプライマリー、「もつ煮込み」(注 : みっくんのギャグパクリ)

シューティング関係でお馴染みのみなさんと、今年初の顔合わせでした。





皆さん、今年もよろしくお願いします!
昨年末はハンドガンプレートマッチ「PMC プレート・マスターズ・チャンピオンシップ」で締めでしたから、
年をまたいで横浜PCMさんにお世話になってます。

優勝は、主催 L.E.Mサプライのヤダ社長でした!
今回も上位にはさすがの実力者が名を連ねてましたね。

オーバーオール

サイドマッチ「Reload」リザルト
L.E.Mサプライ様 Twitterより転載

自分はトータルスコアを伸ばして本戦自己ベストは更新したものの、
リザルトは前回と同じ。
しかも同率の群馬KITBOY 若手筆頭のシダラくんとシュートオフ対決であっさり敗れての8位でした(T_T)

シュートオフで勝ったためしがない。メンタル弱いねー(-。-;
個人的には、ポメラニアンさん、ムナカタさん、アライさんの健闘ぶりと、あと一歩の悔しさが印象的な第六回大会でした。

参加の皆さん、お疲れ様でした!

L.E.M サプライ様 Twitterより転載
https://twitter.com/lemsupplyco/status/564422993300824065
次回、第7回は8月の予定だそうです。練習期間、いっぱいありますね!(^-^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、今週2/11(水 祝)は、シューティングレンジ「Blue Target」に於いて、石井 健夫塾長主催の
「2ガンシューティング石井塾 釜揚げうどんの会」第二弾が開催されます。
今回のエリートオペレーターズを体験してみたいという方、
また、少し本格的に2ガンハンドリングをやってみたいという方、
すでにオレは手練れの2ガン使いだと自負する方、
色んな方大歓迎だそうです(^-^)

AM 10:00〜 より。昼休みはみんなでうどん食います(^-^)
そして2/15(日)は、AM10:00より同じくBlue Targetさんで、こちらも同じく石井塾長主催のJSC 記録会 「Blue Steel」が、

同日 16:00からは手前味噌ですが、我々Team Swendy's主催の
2ガンマッチ「PK WAVE cup RUN & GUN」練習会があります!


PK WAVE ホームページはバナーをクリック!↑
こちらも都合が良い方、ぜひお待ちしています〜
問い合わせ : JR 戸田公園駅 徒歩10分
エアガンシューティングレンジ
Blue Target

http://blue-target.net/index.html
追伸…Blue Targetさんでは、リボルバーを使った新しい遊びの提案
「リボルバーで射撃会」の開催が始まりました。

普段、サバゲでもマッチでも出番がないけど…
すぐに弾なくなるけど…
オートよりパワー弱くてなかなかマトに当たんないけど…
そんな世話の焼けるリボルバーが愛おしくてしょうがないという方。
マイナー銃愛に溢れるマコトオーナーが、楽しいリボルバー射撃の場を提供してくれますので、ぜひ一度のぞいてみてはどうでしょう(^-^)


以上、エリオペ6thレポートと、Blue Targetさん開催イベントのお知らせでした〜


…去年の和田町はこんな感じでしたね。
横浜PCMにて、今年最初の2ガンマッチ「ELITE OPERATORS 6th」が開催されました。

ボクのセレクトは「もつ煮込み定食」
タクトレのエッセンスを含んだ人気のプレートマッチ。

スイッチングやトランジション、リロードといった、2ガンハンドリングのテクニックと正確さが試されます。
今年一発目は、37エントリーの盛況ぶり。

ボクのプライマリー、「もつ煮込み」(注 : みっくんのギャグパクリ)

シューティング関係でお馴染みのみなさんと、今年初の顔合わせでした。





皆さん、今年もよろしくお願いします!
昨年末はハンドガンプレートマッチ「PMC プレート・マスターズ・チャンピオンシップ」で締めでしたから、
年をまたいで横浜PCMさんにお世話になってます。

優勝は、主催 L.E.Mサプライのヤダ社長でした!
今回も上位にはさすがの実力者が名を連ねてましたね。

オーバーオール

サイドマッチ「Reload」リザルト
L.E.Mサプライ様 Twitterより転載

自分はトータルスコアを伸ばして本戦自己ベストは更新したものの、
リザルトは前回と同じ。
しかも同率の群馬KITBOY 若手筆頭のシダラくんとシュートオフ対決であっさり敗れての8位でした(T_T)

シュートオフで勝ったためしがない。メンタル弱いねー(-。-;
個人的には、ポメラニアンさん、ムナカタさん、アライさんの健闘ぶりと、あと一歩の悔しさが印象的な第六回大会でした。

参加の皆さん、お疲れ様でした!

L.E.M サプライ様 Twitterより転載
https://twitter.com/lemsupplyco/status/564422993300824065
次回、第7回は8月の予定だそうです。練習期間、いっぱいありますね!(^-^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、今週2/11(水 祝)は、シューティングレンジ「Blue Target」に於いて、石井 健夫塾長主催の
「2ガンシューティング石井塾 釜揚げうどんの会」第二弾が開催されます。
今回のエリートオペレーターズを体験してみたいという方、
また、少し本格的に2ガンハンドリングをやってみたいという方、
すでにオレは手練れの2ガン使いだと自負する方、
色んな方大歓迎だそうです(^-^)

AM 10:00〜 より。昼休みはみんなでうどん食います(^-^)
そして2/15(日)は、AM10:00より同じくBlue Targetさんで、こちらも同じく石井塾長主催のJSC 記録会 「Blue Steel」が、

同日 16:00からは手前味噌ですが、我々Team Swendy's主催の
2ガンマッチ「PK WAVE cup RUN & GUN」練習会があります!


PK WAVE ホームページはバナーをクリック!↑
こちらも都合が良い方、ぜひお待ちしています〜
問い合わせ : JR 戸田公園駅 徒歩10分
エアガンシューティングレンジ
Blue Target

http://blue-target.net/index.html
追伸…Blue Targetさんでは、リボルバーを使った新しい遊びの提案
「リボルバーで射撃会」の開催が始まりました。

普段、サバゲでもマッチでも出番がないけど…
すぐに弾なくなるけど…
オートよりパワー弱くてなかなかマトに当たんないけど…
そんな世話の焼けるリボルバーが愛おしくてしょうがないという方。
マイナー銃愛に溢れるマコトオーナーが、楽しいリボルバー射撃の場を提供してくれますので、ぜひ一度のぞいてみてはどうでしょう(^-^)


以上、エリオペ6thレポートと、Blue Targetさん開催イベントのお知らせでした〜
2015年02月07日
SIG 552 LBのヤツが
今週半ばの雪、ど寒かったけど、去年みたいにならずによかったですね。
今年初マッチ「エリートオペレーターズ」を明日に控えて、我がプライマリーの
「ICS SIG 552 LB」にガントラ発生…(-。-;

先週、いきつけの「Blue Target」さんで
タケオ塾長の2ガン・トレーニングをやった後、
軽く遊んでいたら、いきなり
「トリガーが全く効かず、セレクターをセミに入れたらいきなりフルオート出っぱなし状態」
…に。
「あー… コイツはアレだな…(-。-;」
前にもマルイのSIG 552で同じトラブルになった事あって、
だいたい破損個所のサッシはつきました。
メンドくせーけど全バラ。

ICSのSIG シリーズは、ピボットピンを抜いてハンドガードを外せば、
上下レシーバーが簡単に分割出来るんですよね。
さすがにM4系に比べたら手間がかかるんだけど、
フルメタルレシーバーで組み付け精度もよく、ネジの数も本家マルイより少ないので、慣れたら全バラもそんなに苦ではありません。
余談ですが、ICS SIG。
メカボパーツ構成はほぼマルイの完コピで
パーツ互換性も問題なさそうですね。
ただ、メカボの左右を留めるのがフツーのプラスネジになってます。
さて、完全分解してみると…
やっぱり予想通り、
トリガーに連動して前進し、通電するスイッチのリターンスプリングが破断してました。

元に戻んないから、常にスイッチ接触しっぱなし。
そりゃトリガーは効かないし、セミも撃てないわな(^^;;
普通はそんなに壊れやすいパーツではないと思うんだけど、シューティングマッチ等でセミオートを多用すると負担かかるんですね。

ついでにクリーニングと他の箇所チェック。
ほとんどセミオンリーで軽く一万発以上は撃ってると思うのですが、
スイッチ接点等も思ったより焼きつきがなくて安心。
SBDとかFETの類いは一切ついてないけど(^^;;
今後を考えると、接点保護にも気をつかったほうがいいのかな〜
しかし、アレですね。電動ガンをいじってると、
なんか銃と全然関係ない事やってる気分になりますね(^^;;
かぢやんも同じ事書いてたなぁ(笑)
…とにかくウチにある替えパーツで無事現状復帰。
マッチ本番前にトラブルシュート出来たと思って良しとしますか(^^;;
明日はエリオペ本番。そろそろ寝るとします(( _ _ ))..zzzZZ
今年初マッチ「エリートオペレーターズ」を明日に控えて、我がプライマリーの
「ICS SIG 552 LB」にガントラ発生…(-。-;

先週、いきつけの「Blue Target」さんで
タケオ塾長の2ガン・トレーニングをやった後、
軽く遊んでいたら、いきなり
「トリガーが全く効かず、セレクターをセミに入れたらいきなりフルオート出っぱなし状態」
…に。
「あー… コイツはアレだな…(-。-;」
前にもマルイのSIG 552で同じトラブルになった事あって、
だいたい破損個所のサッシはつきました。
メンドくせーけど全バラ。

ICSのSIG シリーズは、ピボットピンを抜いてハンドガードを外せば、
上下レシーバーが簡単に分割出来るんですよね。
さすがにM4系に比べたら手間がかかるんだけど、
フルメタルレシーバーで組み付け精度もよく、ネジの数も本家マルイより少ないので、慣れたら全バラもそんなに苦ではありません。
余談ですが、ICS SIG。
メカボパーツ構成はほぼマルイの完コピで
パーツ互換性も問題なさそうですね。
ただ、メカボの左右を留めるのがフツーのプラスネジになってます。
さて、完全分解してみると…
やっぱり予想通り、
トリガーに連動して前進し、通電するスイッチのリターンスプリングが破断してました。

元に戻んないから、常にスイッチ接触しっぱなし。
そりゃトリガーは効かないし、セミも撃てないわな(^^;;
普通はそんなに壊れやすいパーツではないと思うんだけど、シューティングマッチ等でセミオートを多用すると負担かかるんですね。

ついでにクリーニングと他の箇所チェック。
ほとんどセミオンリーで軽く一万発以上は撃ってると思うのですが、
スイッチ接点等も思ったより焼きつきがなくて安心。
SBDとかFETの類いは一切ついてないけど(^^;;
今後を考えると、接点保護にも気をつかったほうがいいのかな〜
しかし、アレですね。電動ガンをいじってると、
なんか銃と全然関係ない事やってる気分になりますね(^^;;
かぢやんも同じ事書いてたなぁ(笑)
…とにかくウチにある替えパーツで無事現状復帰。
マッチ本番前にトラブルシュート出来たと思って良しとしますか(^^;;
明日はエリオペ本番。そろそろ寝るとします(( _ _ ))..zzzZZ
2015年02月02日
実戦だったら貴様はすでに死んでいる
2月最初の日曜日は、いつものBlue Targetさんでタケオ塾長主催の
「2ガンシューティング石井塾 釜揚げうどんの会」
でした。

JR 戸田公園駅前の「丸亀製麺」釜揚げうどん半額の日に合わせて、皆でうどんを食べて楽しもうという和やかな会。
時間があまったら、ついでに軽くタクトレでもやるかって趣旨です(違?)
いい感じに腹を空かせてうどんを堪能するため、
午前中は来週に迫った人気2ガンマッチ「エリートオペレーターズ」の試合形式練習。


6枚のプレートを、ライフルとハンドガンを使ってタイムリミット内に撃ち倒していくこの競技。
マッチ常連のベテランシューターから…


エリオペ初挑戦のビギナーさんまで…


皆さんそれぞれ真剣にチャレンジしてらっしゃいました(^-^)
タケオ塾長はフリースタイル満射を出して自己ベスト更新と、本戦に向けて昇り調子のご様子。
自分はコールド88枚、2周目は83枚(笑)と、
全く進化してませんでした。
…いい感じの空きっ腹になってきたところで、メインイベント「釜揚げうどんの会」

Wカツカレーうどん(笑)
ちょっとやり過ぎたかと思いましたが、意外とスルリと食させていただきました(^o^)/
ここの麺、コシがあってみずみずしくて美味しいですよね〜
…さて、腹の中からあったまったところで午後の部 「タクトレ石井塾」開始。


午前中は優しかった塾長が一転。
こんな感じでタクトレ素人どもに激をとばしてました! ↓

…真面目な話、ボクはタクトレ系初体験だったのですが、


実は「エリートオペレーターズ」は目の前にバリケードがある実戦想定だったとか、


それをさらに発展させた、2マンセル、4マンセル インドアエントリーの基本など…
ひとりで撃つシューティングマッチとはまた違ったフレキシビリティと安全意識、
状況把握力が必要とされる、目からウロコの
シューティング体験でした。
この趣味にハマッてくると、こういうディープな練習も新たな楽しみですよね。


次回は2/11 (水 祝) AM 10:00〜
「2ガンシューティング石井塾 釜揚げうどんの会」第二弾が開催されます。
シューティングレンジ Blue Target
参加費 ¥2000
午前中〜 「カシオペア・プレート・チャレンジ」
2ガンクラス トレーニング
昼休み〜 釜揚げうどんの会@丸亀製麺
午後〜 アサルトコースを使用した、タクティカル2ガントレーニング
…となっております!
この機会にちょっと真面目に2ガン練習をしてみたいという方、
是非ご一緒にいかがでしょう(^-^)
ビギナーさんも大歓迎らしいですヨ〜

Kさんのセカンダリ、STIカスタム

かぢやんのベレッタ縛りセットアップ。
ARX-160もM9と同じく、鯖色に塗るそうです(^-^)
※ このブログは半分フィクションです。
実在の人物、団体等には若干関係あるようなないような…
ホントの塾長は、リー・アーメイみたいに怖くないですよ(笑)
でも真剣にやるので激は飛びます(^^;;
最後にリゾートパラダイス グアムのニューシューティングレンジ
「CQB-GUAM」
のご紹介で終わります。

「2ガンシューティング石井塾 釜揚げうどんの会」
でした。

JR 戸田公園駅前の「丸亀製麺」釜揚げうどん半額の日に合わせて、皆でうどんを食べて楽しもうという和やかな会。
時間があまったら、ついでに軽くタクトレでもやるかって趣旨です(違?)
いい感じに腹を空かせてうどんを堪能するため、
午前中は来週に迫った人気2ガンマッチ「エリートオペレーターズ」の試合形式練習。


6枚のプレートを、ライフルとハンドガンを使ってタイムリミット内に撃ち倒していくこの競技。
マッチ常連のベテランシューターから…


エリオペ初挑戦のビギナーさんまで…


皆さんそれぞれ真剣にチャレンジしてらっしゃいました(^-^)
タケオ塾長はフリースタイル満射を出して自己ベスト更新と、本戦に向けて昇り調子のご様子。
自分はコールド88枚、2周目は83枚(笑)と、
全く進化してませんでした。
…いい感じの空きっ腹になってきたところで、メインイベント「釜揚げうどんの会」

Wカツカレーうどん(笑)
ちょっとやり過ぎたかと思いましたが、意外とスルリと食させていただきました(^o^)/
ここの麺、コシがあってみずみずしくて美味しいですよね〜
…さて、腹の中からあったまったところで午後の部 「タクトレ石井塾」開始。


午前中は優しかった塾長が一転。
こんな感じでタクトレ素人どもに激をとばしてました! ↓

…真面目な話、ボクはタクトレ系初体験だったのですが、


実は「エリートオペレーターズ」は目の前にバリケードがある実戦想定だったとか、


それをさらに発展させた、2マンセル、4マンセル インドアエントリーの基本など…
ひとりで撃つシューティングマッチとはまた違ったフレキシビリティと安全意識、
状況把握力が必要とされる、目からウロコの
シューティング体験でした。
この趣味にハマッてくると、こういうディープな練習も新たな楽しみですよね。


次回は2/11 (水 祝) AM 10:00〜
「2ガンシューティング石井塾 釜揚げうどんの会」第二弾が開催されます。
シューティングレンジ Blue Target
参加費 ¥2000
午前中〜 「カシオペア・プレート・チャレンジ」
2ガンクラス トレーニング
昼休み〜 釜揚げうどんの会@丸亀製麺
午後〜 アサルトコースを使用した、タクティカル2ガントレーニング
…となっております!
この機会にちょっと真面目に2ガン練習をしてみたいという方、
是非ご一緒にいかがでしょう(^-^)
ビギナーさんも大歓迎らしいですヨ〜

Kさんのセカンダリ、STIカスタム

かぢやんのベレッタ縛りセットアップ。
ARX-160もM9と同じく、鯖色に塗るそうです(^-^)
※ このブログは半分フィクションです。
実在の人物、団体等には若干関係あるようなないような…
ホントの塾長は、リー・アーメイみたいに怖くないですよ(笑)
でも真剣にやるので激は飛びます(^^;;
最後にリゾートパラダイス グアムのニューシューティングレンジ
「CQB-GUAM」
のご紹介で終わります。
