オーナーへメッセージ

2014年06月09日

ELITE OPERATORS 4th

いやーよく雨の降った土日でしたね。おうちでノンビリガンをいじってた方も多かったんじゃないでしょうかね。

6/8(日)は、横浜PCMさんでライフルとハンドガンを使った2ガンマッチ 第4回“ELITE OPERATORS”が開催されました!
ELITE OPERATORS 4th

ELITE OPERATORS 4th

詳しい競技概要はコチラ

まだ4回目という新しいシューティングマッチですが、今回エントリー43名と昨今のシューティングブームにのってか、すでに活況を呈してきております。

あろう事か自分、遅刻して主催者様、スタッフ様にご迷惑おかけしました。すいませんでした。

さて、これがケチのつき始めだったのか、迎えた自分の番。


フリースタイル4mでは電磁ロックに最後の一枚を阻まれたものの、5mまでは調子も悪くなく、「お、今日はいけるかも」とアタマをよぎった矢先、

なぜか6mから突然ナーバスになりはじめて、大崩れを起こしてしまいました(T_T)

んで、気をとりなおしてアンビでリカバリーと行きたかったんですが、新調したてのICS SIG552にセミでバーストになるトラブルが頻発。

結局2回没シュートをくらってリカバリーどころの話じゃなくなり(^^;;

結果、38-31 / Total 69というなんともはやなリザルトに終わってしまいました。

…てな感じで毎回書いてますが、これが今の実力なんでしょうね(-。-;
ELITE OPERATORS 4th

せめてサイドマッチの“RELOAD”(詳しい内容はコチラ)だけでも楽しんで帰ろうと思ったのも虚しく、用意した予備マグにゴミが詰まってしまい給弾不能&またもやセミバースト発生(T_T)

スタートしてからのガントラブルは救済措置なしとおっしゃっていたエリオペキング ヒラノさんですが、ダメもとで「1度抜けて仕切りなおしていいですか?」とお願いした僕を多分苦々しく思いながらも順番変えてのリトライを許してくれました。

今考えると棄権した方が良かったかな? とにかく同じスクワッドの方にも迷惑をかけてしまい、申し訳なかったです。

マガジンの異物はすぐ取り出せたものの、バーストはおそらくリポバッテリーの元気がよすぎてギアがオーバーランしてる症状だと指摘され(7.4V 2000mA仕様)、やっぱ棄権かなとあきらめかけた時に初参戦ながら優勝候補の1人であるGunsmithバトン 秋葉原店の副店長イマイさんが、「レートの低い1200mAのスティックリポ、予備に持ってますんでよかったら試しますか?」と言ってくださり、なんとかRELORDのリトライ残りのストリング、バースト没シュートなしで撃ちきる事が出来ました。

ホントにありがとうございました。
ELITE OPERATORS 4th

ELITE OPERATORS 4th

このオーバーラン症状、7.4V2000mAリポを買ってしばらくは全くおこらなかったんですが、ここ最近マルイ552で頻発し(バッテリーが活性化したんかいな?)、セレクターの不調とガンに対するバッテリーオーバースペックの複合要因かなと思っていたのですが、エリオペ前日に練習させていただいた新宿MMSさんではニューICS 552でバースト起こらなかったので、やっぱガン要因かと対策を怠っていました。

今思えばバッテリーが切れる寸前だったからオーバーランしなかったんでしょうね。

蛇足ですが、自分のナガモノは二丁ともエリオペ用に0.2g初速89以下に抑えてあるので、レートの軽いスプリングに対して満充電の7.4V2000mAのリポはパワーがありすぎるんでしょうね。

おそらくサバゲ用の多少パワーセッティングのガンだったらベストマッチとは思われますが…

順番が前後しますが、MMSのDさん、練習ご一緒させていただいたdeliさん、ありがとうございました。大変お世話になりました。


さて、そんな僕のどーでもいい顛末はこの辺にして、大会は大変盛り上がってました。個人的には一緒に練習していたAndyアニキがどんどん上達して、先月の公式練習会よりもだいぶいい成績を出していたのと(負けました俺)、色々お世話になってるアキバトンのイマイさんが初参戦3位という素晴らしいリザルトを残したことが、なんか不甲斐ない自分は置いといて嬉しかったです(俺 関係ないけど (^^;;)
ELITE OPERATORS 4th

ELITE OPERATORS 4th

ELITE OPERATORS 4th
(5/11 エリオペ公式練習会より)

久々のかぢやんもエリオペ初参戦みたいだったけど、またご一緒できたらいいですね(^-^)


…とまあ、熱くもストイックな闘いが終わり皆さん緊張ほぐれて和気あいあいの表彰式。
ELITE OPERATORS 4th
リザルトを受け取るSATマガジンのテラさん。かなり練習されてました。

ELITE OPERATORS 4th

次回第5回は、JSCも終わってひと段落してるであろう10月の開催予定だそうです。

もう僕は1からまたビギナーとして再チャレンジしたいと思います(^^;;



おまけ…せっかくなので、ICS SIG552のレビュー動画撮ってみました。ヒマで死にそうな方いたら覗いてやってください〜


終わり



タグ :Elite operators

同じカテゴリー(エアガンシューティング)の記事画像
33rd Japan Steel Challenge  Chapter:4
33rd Japan Steel Challenge  Chapter:3
33rd Japan Steel Challenge Chapter:2
33rd Japan Steel Challenge   Chapter:1
2017 Shootgraphy 〜Chapter2
2017 Shootgraphy 〜Chapter1
同じカテゴリー(エアガンシューティング)の記事
 33rd Japan Steel Challenge Chapter:4 (2018-09-15 11:13)
 33rd Japan Steel Challenge Chapter:3 (2018-09-06 00:40)
 33rd Japan Steel Challenge Chapter:2 (2018-09-05 05:21)
 33rd Japan Steel Challenge Chapter:1 (2018-09-04 05:20)
 2017 Shootgraphy 〜Chapter2 (2017-11-28 23:21)
 2017 Shootgraphy 〜Chapter1 (2017-11-28 01:08)
この記事へのコメント
お疲れッス!
没収ートは痛かったよね、
俺もバーストした時は横から見ててビックリ
した、アレは悔しかったね!
メカボ関係俺、疎いからセレクターが
勢いでフルまでいったのかなとか思ってた(笑)
今井さんが予備持っててラッキーだったよね!
てか、あの人いると助かるね(笑)

次回までには、完全に安定してるだろうし、
次回から仕切り直しだね!

それまで、スチール系に集中だね*\(^o^)/*
おし、頑張ろうぜ(^O^)/
Posted by Andy 1Andy 1 at 2014年06月09日 07:22
アニキお疲れさまっした(^-^)

エリオペは、初速チェック終わったら撃つ時以外は終わるまで一切ガンに触れないから、トラブル要素全くないように事前の調整が大事だね。

今回もダメダメだったけど、リポバッテリーの特性やら色々勉強になったよ(^^;;

次回はPMC-Rかな? JWCSもひと月後だしね。また楽しみましょう〜
Posted by suepuriosuepurio at 2014年06月09日 07:38
すえさん

お疲れさまでした!今回も盛況だったようですね~

しかし、銃のセットアップは難しいですね~。とにかく事前にたくさん撃って、トラブル出し切らないとですかね?

自分は事情があって今年はマッチにあまり出られませんが、Andy兄貴含め活躍を応援してますからね!
Posted by みっくん at 2014年06月09日 08:57
みっくんさん、コメントありがとうございます(^-^)

そうですね。電動もガスブロも、絶妙な各パーツのバランスで成り立っているから、素人カスタムは難しいですよね(^^;;

特にマッチはサバゲよりも厳格な銃の運用が求められるので、色々勉強になります。

そこをあえていじるのがまた楽しなんですが(笑)

お忙しいようですが、御自愛なさって下さいね。お時間できたらまたご一緒出来るのを楽しみにしています(^o^)/
Posted by suepuriosuepurio at 2014年06月09日 09:34
お疲れ様でした。

残念なトラブルがあったようですが次またがんばってください。
Posted by delideli at 2014年06月09日 11:09
deliさん、土曜はたいへんお世話になりましたm(_ _)m

そうですね。トラブルがなきゃ満射の勢いだったんですけどね(棒読み)

ガスブロM4もいいですね! またどこかでご一緒できたらよろしくお願いします〜
Posted by suepuriosuepurio at 2014年06月09日 12:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。