2014年09月07日
Good Times, Bad Times
またジャパンスティールチャレンジネタかよ! と言わずにどうかよろしければお付き合いをば…(^^;;

2014スティールレースガン”GLOCK26アドヴァンス アサルトフレームカスタム”
もう本戦まで一週間。なんか好きなミュージシャンのライブ前みたいにワクワクドキドキですね。エントリーの皆さん追い込みに余念のない事でしょうね。
もはや毎日のように行われているという、シューティングレンジBLUE TARGETメインアリーナでのJSC練習会。
6日土曜の部にはそうそうたるシューターが。
まずいらしたのはフリーダムアートのドクターあみ〜ごさんとL.E.Mサプライのヤダさん。

なんか社長の社交射撃クラブに迷いこんだ場違いな平民のオレ的な(笑)
早速ラウンドスタートです。
JSC、アンリミテッド、JWCSとスピード系シューティングで上位を軒並み席巻している”リヴォルバーキング” ヤダさん。


なかなか間近で見る機会がなかった「オートより速い」リヴォルバーシューティングをじっくり観察出来ました。

ヤダさんの“コクサイ スピードコンプ”

もう20年選手だそうです。カートはフルムーンクリップで6発セットの状態。リロードも素早そう。
もったいなくも撃たせていただきましたが、グリップの造形が素晴らしく、ボアラインのすぐ下でハイグリップが決まります。口径40mmのドットサイトもクリア&シャープ、視界が広い!

当然ながらあちこち手が入ってるそうです。物持ちいいですね〜
余談ですがボクも中学生の頃、初期型シリンダー貫通タイプのコクサイM19持ってましたが、すぐガスルートが逝かれました。
そしてシューターにもサバゲーマーにも御用達のカスタムメーカー、フリーダムアートのドクターあみ〜ごさんは最近一押しという電ハングロック アキュコンプカスタム。


こちらも恐れ多くも撃たせていただきましたが(またかよ)、リポバッテリー&Kit-BoyさんのFET搭載フルチューン仕様。噂にたがわず、Smoke & Hopeの様な高速ステージにも完璧に追従するレスポンス。
100連マガジンも使用されているので、ステージ中に給弾の手間いらず。

サイトは東京スコープのXT-6。モノホン用です。自然にサイティング出来ました。欲しい!
…のちに、このXT-6にまつわる恐ろしい出来事が…
ちなみにあみ〜ごさん使用のレースホルスターはCRマイクロ。

トリガーガードのみでホールドするタイプ。自分の26アサルトを入れさせてもらいましたが、しっかりロックします。(あたりまえか 笑) コレもいいですね〜
さてさて、そうこうしてるうちに昼間は茨城のJWCSレンジでJSC&JWCSを撃ってきたという石井ご夫妻が到着。

やはりJWCSレンジとは何故か相性がよいらしく、お2人ともかなりの好タイムを叩きだして来たご様子。
群馬Kit-Boyを拠点にPMCやエリートオペレーターズで活躍中のヤングシューター、シダラくんも加わっての、賑やかな練習会になりました。

彼とは3月に行われたPMC2014開幕戦@Gunsmithバトンで一緒になりました。上手いシューターだったなぁ。

土曜の夜だけあって、両隣りのレンジでも他のお客さんが思い思いのシューティング。
ランダムに射撃音や着弾音が飛び交う中、集中力も鍛えられるいい練習です。実際のJSC会場でも、結構となりのスクワッドの音とか聞こえますもんね。
そんな中、3周目に突入しようかという頃、ドクターあみ〜ごさんとほぼ同じセッティングのカスタム電ハングロックアキュコンプ&XT-6でチャレンジしていたシダラくんに悲劇が…
マッチ経験は豊富なもののJSCは初という彼、ギリギリのドロウのさなか、痛いガンドロップ。
拾いあげた彼のグロックに搭載されたXT-6のレンズが…
割れていました(T_T)
これはダメージでかい。レプリカならともかく、ウン万円するホンモノですもんね。
人それぞれ、自分のベスト目指してギリギリ限界にチャレンジするスピードシューティング。みんなこういう事を乗り越えて上手く速くなっていくのでしょうね。
かく言う自分も、途中ピストンヘッドのネジが外れてジャムったり、パチMOREのドットがチラついたりとハードの不安要素あり。弾数撃ってますからね。
シダラくんはとにかくサイトがなおって、無事本戦に臨める事を願っています。

さて始めから参加のボクは3周フルコンプリートでヘトヘト。
でも石井ご夫妻はJWCSレンジとのダブルヘッダーで5周回ったそうです。タフやなぁ〜(^^;;
リザルト一周目

念願の100秒斬り達成❗️ やっとこさ〜(-。-;
2周目

0.2秒刻む。
そしてラスト3周目

JSCを始めてから自己ベストの96秒台。これがコールド一発でコンスタントに出せたらなぁ〜
…しかし人間、欲が出るもので、目標達成したらしたで、まだいけるんじゃね? とか思ったり(笑)
96秒の回も、OuterlimitsやSmoke&Hopeでちょっとコケてたり、ShowdownやSpeedoptionでバッドランが残ったり…
そんな訳で、次なる目標は95秒斬りです。
もちろんトップシューターからはまだまだ絶望的な開きがありますが、自分としては95秒斬り、かなりチャレンジングになると思います。
と言っても本戦まであと一週間ですけどね(^^;;
とにかく今年は去年にも増して、石井師匠のアドバイスが効いてます。自分独りのコソ練ではまだまだ100秒斬り出来なかったかもしれません。

改めて感謝です。
ご一緒した皆さん、ブルタゲ海瀬店長ありがとうございましたm(_ _)m

我が相棒26アサルト、どうか壊れず頑張ってくれ〜
7日 日曜日もAM11:00よりBLUE TARGETさんでJSC練習会行われます。
詳しくはコチラ↓
http://takeoishii.militaryblog.jp/e583448.html
また熱いタイムアタックが繰り広げられる事でしょう。
では長くなってしまったので、この辺で終わりにします。
長文お付き合いありがとうございました❗️
(( _ _ ))..zzzZZ

2014スティールレースガン”GLOCK26アドヴァンス アサルトフレームカスタム”
もう本戦まで一週間。なんか好きなミュージシャンのライブ前みたいにワクワクドキドキですね。エントリーの皆さん追い込みに余念のない事でしょうね。
もはや毎日のように行われているという、シューティングレンジBLUE TARGETメインアリーナでのJSC練習会。
6日土曜の部にはそうそうたるシューターが。
まずいらしたのはフリーダムアートのドクターあみ〜ごさんとL.E.Mサプライのヤダさん。

なんか社長の社交射撃クラブに迷いこんだ場違いな平民のオレ的な(笑)
早速ラウンドスタートです。
JSC、アンリミテッド、JWCSとスピード系シューティングで上位を軒並み席巻している”リヴォルバーキング” ヤダさん。


なかなか間近で見る機会がなかった「オートより速い」リヴォルバーシューティングをじっくり観察出来ました。

ヤダさんの“コクサイ スピードコンプ”

もう20年選手だそうです。カートはフルムーンクリップで6発セットの状態。リロードも素早そう。
もったいなくも撃たせていただきましたが、グリップの造形が素晴らしく、ボアラインのすぐ下でハイグリップが決まります。口径40mmのドットサイトもクリア&シャープ、視界が広い!

当然ながらあちこち手が入ってるそうです。物持ちいいですね〜
余談ですがボクも中学生の頃、初期型シリンダー貫通タイプのコクサイM19持ってましたが、すぐガスルートが逝かれました。
そしてシューターにもサバゲーマーにも御用達のカスタムメーカー、フリーダムアートのドクターあみ〜ごさんは最近一押しという電ハングロック アキュコンプカスタム。


こちらも恐れ多くも撃たせていただきましたが(またかよ)、リポバッテリー&Kit-BoyさんのFET搭載フルチューン仕様。噂にたがわず、Smoke & Hopeの様な高速ステージにも完璧に追従するレスポンス。
100連マガジンも使用されているので、ステージ中に給弾の手間いらず。

サイトは東京スコープのXT-6。モノホン用です。自然にサイティング出来ました。欲しい!
…のちに、このXT-6にまつわる恐ろしい出来事が…
ちなみにあみ〜ごさん使用のレースホルスターはCRマイクロ。

トリガーガードのみでホールドするタイプ。自分の26アサルトを入れさせてもらいましたが、しっかりロックします。(あたりまえか 笑) コレもいいですね〜
さてさて、そうこうしてるうちに昼間は茨城のJWCSレンジでJSC&JWCSを撃ってきたという石井ご夫妻が到着。

やはりJWCSレンジとは何故か相性がよいらしく、お2人ともかなりの好タイムを叩きだして来たご様子。
群馬Kit-Boyを拠点にPMCやエリートオペレーターズで活躍中のヤングシューター、シダラくんも加わっての、賑やかな練習会になりました。

彼とは3月に行われたPMC2014開幕戦@Gunsmithバトンで一緒になりました。上手いシューターだったなぁ。

土曜の夜だけあって、両隣りのレンジでも他のお客さんが思い思いのシューティング。
ランダムに射撃音や着弾音が飛び交う中、集中力も鍛えられるいい練習です。実際のJSC会場でも、結構となりのスクワッドの音とか聞こえますもんね。
そんな中、3周目に突入しようかという頃、ドクターあみ〜ごさんとほぼ同じセッティングのカスタム電ハングロックアキュコンプ&XT-6でチャレンジしていたシダラくんに悲劇が…
マッチ経験は豊富なもののJSCは初という彼、ギリギリのドロウのさなか、痛いガンドロップ。
拾いあげた彼のグロックに搭載されたXT-6のレンズが…
割れていました(T_T)
これはダメージでかい。レプリカならともかく、ウン万円するホンモノですもんね。
人それぞれ、自分のベスト目指してギリギリ限界にチャレンジするスピードシューティング。みんなこういう事を乗り越えて上手く速くなっていくのでしょうね。
かく言う自分も、途中ピストンヘッドのネジが外れてジャムったり、パチMOREのドットがチラついたりとハードの不安要素あり。弾数撃ってますからね。
シダラくんはとにかくサイトがなおって、無事本戦に臨める事を願っています。

さて始めから参加のボクは3周フルコンプリートでヘトヘト。
でも石井ご夫妻はJWCSレンジとのダブルヘッダーで5周回ったそうです。タフやなぁ〜(^^;;
リザルト一周目

念願の100秒斬り達成❗️ やっとこさ〜(-。-;
2周目

0.2秒刻む。
そしてラスト3周目

JSCを始めてから自己ベストの96秒台。これがコールド一発でコンスタントに出せたらなぁ〜
…しかし人間、欲が出るもので、目標達成したらしたで、まだいけるんじゃね? とか思ったり(笑)
96秒の回も、OuterlimitsやSmoke&Hopeでちょっとコケてたり、ShowdownやSpeedoptionでバッドランが残ったり…
そんな訳で、次なる目標は95秒斬りです。
もちろんトップシューターからはまだまだ絶望的な開きがありますが、自分としては95秒斬り、かなりチャレンジングになると思います。
と言っても本戦まであと一週間ですけどね(^^;;
とにかく今年は去年にも増して、石井師匠のアドバイスが効いてます。自分独りのコソ練ではまだまだ100秒斬り出来なかったかもしれません。

改めて感謝です。
ご一緒した皆さん、ブルタゲ海瀬店長ありがとうございましたm(_ _)m

我が相棒26アサルト、どうか壊れず頑張ってくれ〜
7日 日曜日もAM11:00よりBLUE TARGETさんでJSC練習会行われます。
詳しくはコチラ↓
http://takeoishii.militaryblog.jp/e583448.html
また熱いタイムアタックが繰り広げられる事でしょう。
では長くなってしまったので、この辺で終わりにします。
長文お付き合いありがとうございました❗️
(( _ _ ))..zzzZZ
Posted by suepurio at 09:00│Comments(4)
│エアガンシューティング
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
いやー、やったね!100秒切り!!
おめでとうはまだ早いかッ!
俺も練習してぇ~~~!
ヤダさんのリボルバーとドクターアミーゴの電ハン撃たせてもらったのいいなぁ!
まだまだタイム縮まるね!!
俺も練習しなきゃ!
いやー、やったね!100秒切り!!
おめでとうはまだ早いかッ!
俺も練習してぇ~~~!
ヤダさんのリボルバーとドクターアミーゴの電ハン撃たせてもらったのいいなぁ!
まだまだタイム縮まるね!!
俺も練習しなきゃ!
Posted by Andy 1
at 2014年09月07日 10:39

アニキお疲れ様です。
これがピークで本戦メタメタもありうる(笑)
でもいっこ目標クリア出来たのは自信に繋がるね(^-^)
アニキも目標タイムクリア目指して頑張ってね!
これがピークで本戦メタメタもありうる(笑)
でもいっこ目標クリア出来たのは自信に繋がるね(^-^)
アニキも目標タイムクリア目指して頑張ってね!
Posted by suepurio
at 2014年09月07日 10:50

スエさん
あげあげ↑じゃないっすか!
練習しすぎて、ひじ痛めないようにしてくださいよ~。
ガンドロップ・・・おととし自宅練習中に落としたな~。床陥没したっけな・・・
自分もサイト壊しましたよ。
あげあげ↑じゃないっすか!
練習しすぎて、ひじ痛めないようにしてくださいよ~。
ガンドロップ・・・おととし自宅練習中に落としたな~。床陥没したっけな・・・
自分もサイト壊しましたよ。
Posted by みっくん
at 2014年09月08日 08:34

みっくんさんお疲れ様です(^-^)/
ガンドロップによる諸々の破損…高い授業料ってとこですかね(-。-; サイトや床、気持ち凹みますよね。
自分はまだ落とした事はありませんが、危なかった事は何度かあります。最大限気をつけたいですね…
身体だけは丈夫なので(笑) まだ人間の故障箇所はなさそうです(^^;;
ガンドロップによる諸々の破損…高い授業料ってとこですかね(-。-; サイトや床、気持ち凹みますよね。
自分はまだ落とした事はありませんが、危なかった事は何度かあります。最大限気をつけたいですね…
身体だけは丈夫なので(笑) まだ人間の故障箇所はなさそうです(^^;;
Posted by suepurio
at 2014年09月08日 11:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。