2014年10月26日
山猫は眠くてしょうがない

一気に晩秋の気配ですが、晴れた日の昼間はまだまだあったかいですね。
そんな中、毎度お馴染みシューティングレンジ「BLUE TARGET」さんで毎月行われている恒例のライフルマッチ“PMC-R”に参加してきました。

マッチディレクターIshii師匠vs Kさん。KさんはTOP M4で毎回ダブルエントリーの常連さんです。

5月のプレマッチから早6回目。ワタクシなぜか皆勤賞。
始めは絶対ムリだろ〜と思っていた16m先の6cmプレートも、今ではだいぶ苦手意識が薄れてきました。
…と言っても、バシバシ当てられる様になった訳ではないですが(^^;;
前回あたりから個人的にスコアが伸び悩んでいるので、今回は試しに人生初(笑)のバイポッドを導入!

ボクの相棒ICS SIG552 LB、デフォルトでベルサポッド用のアダプターがついてるんだけど、ガンショップ店頭でベルサタイプを手に取ってみたら…重い!
コレをライフルの先端につけたら、腕がプルプルしそうでヤメました(^^;;
遠距離射撃オンリーならまだしも、ライフルマッチPMC-Rでは4〜8mの近距離もあるので、取り回しも重要なワケです。
もう一つの代表的なハリスタイプは、コンパクトでガッシリしてそうだけどフレキシビリティに欠ける気が。あと、ハリスも結構重いんだよね。
…んで、どちらでもない少しマイナーなヤツを購入。

脚の展開&伸縮は、ワンタッチ機械式のロック機構で調節可。20mmレール対応で、最大の利点は左右に首振り可能ってトコ。

ダイアルネジを調節する事で、完全固定から左右の回転可能状態まで任意にアジャスト出来ます。

…まぁソコソコ重いけど、立射が苦痛なほどではなし。
なんつってもバイポッド使うと、なんちゃってスナイパー気分が盛り上がりますよね(笑)

PMC-Rはセミオートクラスとマニュアルアクションクラスがあって、セミオートのマッチレコードは先日2ガンマッチ“エリートオペレーターズ”で優勝したABE先輩が叩きだした85枚
(ちなみに全ストリングス96枚中、何枚プレートを倒せるかで競います)

いつも床に落としちゃうブルタゲ店長、マコトさんのコイントス(笑) で決まる進行方向。今回の前半は4mからスタート。


出ニ夢カズヤさん vs マコト店長。マニュアルアクションは見てても緊張感伝わります。
8mまで1枚しか落とさず、ストリングクリア連発の自分としてはなかなかの好スタート!
…んで、落とし穴は12mに待っていました(^^;;
いつもはシッティング&×3マグニファイでそんなに難しくはないはずの距離。
新たに装備したバイポッドの重みとサポートハンドの所在の無さで、狙点がユラユラ定まりません!
ここでまさかの4枚外し。次の最長16mも4枚外しで前半39枚。
…こないだのエリオペと一緒や…(笑)


プローンで撃つIshii師匠。相変わらず上手いです。

ところどころの絶妙なボケで、みんなを和ませるケイコ姐さん。スタンディングからの射撃精度は群を抜くすばらしさ。
後半は16mから逆進。まだバイポッドの委託射撃に慣れてないせいか、どーしても1ストリング2枚は外してしまいます。
でも安定感はさすが。慣れたらも少しいけるかな〜

お久しぶりの参戦、Gunsmithバトン アキバ店店長にして、シューティングマッチ“JWCS”運営部長 出二夢カズヤさん。
色々スイマセン(汗) 今度またお店にもいきますね(^^;;
前半、シッティングで振るわなかった12mは作戦変更でプローン射撃。
功を奏して2回ストリングクリアの12枚満射。
…最初からやってりゃよかったよ(T_T)

新宿MMSさん等のスナイピングマッチで活躍されてるHUNKさんがPMC-R初参戦。ブルタゲのエアガンカスタマイズ&チューンも担当されているとか。
遠距離ではさすがの腕前を披露してました。
…続く8mはダットサイトオンリーの立射に移行。勢いに乗ってきたのか、ここも12枚クリーン。このままいくか⁈

…と、そうは問屋が下ろさない。16mから逆進時の落とし穴。時間感覚が鈍って、電磁ロックのタイムリミットに阻まれクリーンならず。
結果。39-42 Total 81枚 ストリングクリア 7回

自己ベストが83なので、更新ならず。
毎回とらぬ狸のなんとやらですが、あと6枚くらいは上積み出来る可能性がありました(笑)
負け惜しみだけど、まだ伸びしろはある! …と思って次も頑張ろう。
それにしても、このPMC-Rを始めてから、マグニファイやらバイポッドやら、今までカッコはいいけど飾りになるだけでどーせ使わねぇだろと思ってたアイテムが、重要な実用性(?)を帯びてきて色々散財してます(^^;; どーしてくれるんだ(笑)
…そして今回、もう一つのお楽しみが、ブルタゲマコト店長渾身の自信作、「電動リモートムーバーターゲット」を使ったサイドマッチ

なんか、テスト試射の時よりマトがバリケードから見える範囲が狭くなっとる(^^;;
ウィ〜ンと左右に動くコイツを16mから最大5発狙撃。当たった箇所の得点で競うというもの。
みんな最初は「え〜(^^;; こんなん当たる気がしねぇ」とか言ってたくせに、さすがの腕前で1〜2発でバシバシヒットさせてました!

ボクは首とボディのバイタルゾーンにそれぞれヒット。

すげーじゃん。狙撃手の素質あり?(笑)
大のオトナが集まって、アタマだ胴体だ、敵は即死だとキャッキャはしゃいでました。エアガンって楽しいね〜(^-^)
ちなみにこのサイドマッチはまだ手探り段階との事で、今後ルールやマトが色々進化して行くらしいです。
ストイックに記録を狙う本マッチも真剣な面白さがありますが、童心に帰ってワイワイ射撃できるサイドマッチもまた別の楽しさがあります。
そんな次回“PMC-R 第6戦”は11/15(土)開催
との事です。
ちなみに次回から毎月第3土曜の1day開催に固定との事。腕に覚えのあるスナイパーの方は是非一度チャレンジしてみては?
…オマケ。
バイポッド買うついでに、マルイM&P用のスムーススプリングセットが欲しかったのですが、無かったので代わりにXDM用のソレを購入。

さる情報筋から、M&Pと完全互換性ありと聞いていた通り、問題なく組換え完了です。
(過程はメンドいから一切省略!)
純正に比べて柔らかいハンマー&シアースプリングのおかげで、あの引っかかりのある固いハンマーダウンからのスライドコックが、かなりスムーズに。

今まで15mmシリンダーの強烈なパワーが、固いハンマーコックに相殺されて月並みな動作感になっていたM&P。これでバシバシガツガツ動いてくれるかな?
ブローバックが速くなるので、若干冷えにくくなるのも期待。
シアーの掛かりも軽くなったおかげで、トリガーが切れる瞬間も軽くなってます。
早速コイツを持って、タクティカル系シューティング“N-IDPA”練習会初体験に行ってくるぞ! 憧れのジャケットの裾跳ね上げドロウが出来る〜 (^-^)
〜おわり〜
Posted by suepurio at 12:00│Comments(4)
│エアガンシューティング
この記事へのコメント
お疲れっす〜!
いやあ、楽しそうだね、次は俺も久々に参戦しよ(^O^)
バイポッドイイねぇ、完全固定と振りが出来るのがいいよね。
m&pのスプリングセットはライラのね
!
俺も買おうッ❗️
いやあ、楽しそうだね、次は俺も久々に参戦しよ(^O^)
バイポッドイイねぇ、完全固定と振りが出来るのがいいよね。
m&pのスプリングセットはライラのね
!
俺も買おうッ❗️
Posted by Andy 1
at 2014年10月26日 20:41

スエさん
呼吸法が難しそうですよね~。
最近太ったので、プローンだとお腹が苦しいかも!
バイポッドですけど、一脚とかはどーなんでしょうかね~?
呼吸法が難しそうですよね~。
最近太ったので、プローンだとお腹が苦しいかも!
バイポッドですけど、一脚とかはどーなんでしょうかね~?
Posted by みっくん
at 2014年10月27日 16:01

Andyアニキお疲れっす。
バイポッドとか、サバゲじゃ重いだけなんだけどPMC-Rではホントに役立つから楽しいね(笑)
飾ってても絵になるし。
せっかくカッコいいM4持ってるんだから、都合のよい時またPMC-Rご一緒しましょー(^-^)
バイポッドとか、サバゲじゃ重いだけなんだけどPMC-Rではホントに役立つから楽しいね(笑)
飾ってても絵になるし。
せっかくカッコいいM4持ってるんだから、都合のよい時またPMC-Rご一緒しましょー(^-^)
Posted by suepurio
at 2014年10月27日 21:41

みっくんさん。
呼吸法か… 自分は気がつくと無意識に息止めてたりします。
一脚って、バイポッドグリップの事かな?
PMC-Rでは使ってる人何人かいますね。ちなみに前々回セミオート1位のアベちゃんも使ってました〜
呼吸法か… 自分は気がつくと無意識に息止めてたりします。
一脚って、バイポッドグリップの事かな?
PMC-Rでは使ってる人何人かいますね。ちなみに前々回セミオート1位のアベちゃんも使ってました〜
Posted by suepurio
at 2014年10月27日 21:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。