2014年12月15日
PMC-R 2014 FINAL
この週末はかなりの寒波到来らしいですね。東北の方は雪がすごいとか。東京も寒いですね…
土,日は2014年締めくくりと言わんばかりに、色々なシューティングイベントに参加させていただきました(^-^)
ネタがありすぎなのですが、腐らないうちに順次レポートしていきたいと思います。
さて、まずは今年の5月に始まったライフルを使って精度&スピードを競うシューティングマッチ「PMC-R」

BLUE TARGETさんならではの広さを活かして、最大16mから小さなプレートを狙うこのマッチも回を重ねる事8回。
師走のさなか、今年最後の狙撃王を決めるべく、6人のスナイパーが集いました!

ほぼ皆勤賞の常連、Kさん。ライブカートや電動が大好きなこだわり派です。
この日は外装がHK416Cで中身がTOP M4のショーティーカスタムを持参。16mでもなかなかのアキュラシーを見せてました。

こちらも常連のNさん。JWCSポスタルマッチにも参加され、ATPFマッチでも上位に食い込む手練れとの事。
キレのいい89式カスタムで自己ベスト更新目指します。

調子悪そな風邪っぴきのケイコ姐さん(^^;;
年末お忙しいそうです。ご自愛をば!

夏頃以来のPMC-R挑戦、JINNさん。
今年はJSC、N-IDPA練習会、そして先日のローライトマッチでもお世話になりました!
そして、マッチディレクタータケオ師匠。

今回、セミオートが前半絶好調の45枚。このままいけばファイナルにして記録更新かと思われたのですが…

後半はなぜか乱れてしまいました。師匠曰く「ライフルの美味しいところが過ぎた!」
確かに、この日はみんなある瞬間調子よくても、次にはふとした事で弾道が微妙に乱れるって感じでした。
タケオさんは「秋口あたりが一番いい時期だったね」と言ってましたが、16mのピンポイントシューティングともなると、気温、湿度等実銃みたいな回りの条件が如実に性能に影響するっつうのをこのPMC-Rを通じて体感しました(いやマジで。)
ボクは前半36ー後半39の75枚。自己ベストはおろか、今年の自己ワースト3に入るくらいの成績で撃沈!

セミオートクラス優勝はトータル82枚のタケオ師匠。
2位は78枚でNさんでした!
マニュアルアクションクラスは、Kさんとのタイマン勝負を制したJINNさんの勝利でした。

石井 健夫さんブログより。
来年のPMC-Rは、よりエッセンスを凝縮して年3〜4回くらいの開催となるそうです。
リベンジは春先かっ…(T_T)
自分もほぼ皆勤賞で参加させていただいたこのマッチ。
ライフルの面白さを味わわせていただきました。皆さん一年間お疲れ様&ありがとうございましたm(_ _)m




来年は、マニュアルアクションにも挑戦か…⁈

〜終わり〜
次回予告…こちらも今年ラスト。最後まで激しい争いが繰り広げられた、「月例JSC記録会 & カシオペア・プレート・チャレンジ」の様子をお届けします(^-^)
土,日は2014年締めくくりと言わんばかりに、色々なシューティングイベントに参加させていただきました(^-^)
ネタがありすぎなのですが、腐らないうちに順次レポートしていきたいと思います。
さて、まずは今年の5月に始まったライフルを使って精度&スピードを競うシューティングマッチ「PMC-R」

BLUE TARGETさんならではの広さを活かして、最大16mから小さなプレートを狙うこのマッチも回を重ねる事8回。
師走のさなか、今年最後の狙撃王を決めるべく、6人のスナイパーが集いました!

ほぼ皆勤賞の常連、Kさん。ライブカートや電動が大好きなこだわり派です。
この日は外装がHK416Cで中身がTOP M4のショーティーカスタムを持参。16mでもなかなかのアキュラシーを見せてました。

こちらも常連のNさん。JWCSポスタルマッチにも参加され、ATPFマッチでも上位に食い込む手練れとの事。
キレのいい89式カスタムで自己ベスト更新目指します。

調子悪そな風邪っぴきのケイコ姐さん(^^;;
年末お忙しいそうです。ご自愛をば!

夏頃以来のPMC-R挑戦、JINNさん。
今年はJSC、N-IDPA練習会、そして先日のローライトマッチでもお世話になりました!
そして、マッチディレクタータケオ師匠。

今回、セミオートが前半絶好調の45枚。このままいけばファイナルにして記録更新かと思われたのですが…

後半はなぜか乱れてしまいました。師匠曰く「ライフルの美味しいところが過ぎた!」
確かに、この日はみんなある瞬間調子よくても、次にはふとした事で弾道が微妙に乱れるって感じでした。
タケオさんは「秋口あたりが一番いい時期だったね」と言ってましたが、16mのピンポイントシューティングともなると、気温、湿度等実銃みたいな回りの条件が如実に性能に影響するっつうのをこのPMC-Rを通じて体感しました(いやマジで。)
ボクは前半36ー後半39の75枚。自己ベストはおろか、今年の自己ワースト3に入るくらいの成績で撃沈!

セミオートクラス優勝はトータル82枚のタケオ師匠。
2位は78枚でNさんでした!
マニュアルアクションクラスは、Kさんとのタイマン勝負を制したJINNさんの勝利でした。

石井 健夫さんブログより。
来年のPMC-Rは、よりエッセンスを凝縮して年3〜4回くらいの開催となるそうです。
リベンジは春先かっ…(T_T)
自分もほぼ皆勤賞で参加させていただいたこのマッチ。
ライフルの面白さを味わわせていただきました。皆さん一年間お疲れ様&ありがとうございましたm(_ _)m




来年は、マニュアルアクションにも挑戦か…⁈

〜終わり〜
次回予告…こちらも今年ラスト。最後まで激しい争いが繰り広げられた、「月例JSC記録会 & カシオペア・プレート・チャレンジ」の様子をお届けします(^-^)
Posted by suepurio at 09:58│Comments(0)
│エアガンシューティング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。