2015年01月19日
Blue Steel
…ってネーミングにするそうです。(by T.IShii塾長) カッコいいですね(^-^)
新年一発目、昨年から月例の「JSC記録会@Blue Target」

日本最高峰のエアガンスピードシューティングマッチ「ジャパン・スティール・チャレンジ」
ボクはおととし、初心者でいきなりコレにエントリー。
シューティングマッチ初体験って事で強く印象に残ったせいもあるのか、自分の中で一番燃えるマッチのひとつです。

毎年秋口に開かれるこの大会。
直前にオタオタするのではなく(笑)、コンスタントに皆で集まって競い合いながら切磋琢磨しましょうということで、
石井 健夫名人主宰で始まったこの記録会。
2015年の初回は、ニューカマーさん2名を加えて賑やかなスタートになりました(^-^)
集まった8名中、見事トップ賞は新たにSwendy's正式メンバーとして「安全保障担当官」に就任した「かぢやん」

最終ステージ「OuterLimits」を残して、ボクとかぢやんのタイム差はわずか0.03秒(笑)
恒例のタケオ塾長の煽りオーダー変更で(^^;;、またまた撃ち順ならんだガチ対決でしたが、クリーンストリングを3回並べたかぢやんが1.52秒差で最後見事勝ち上がりました。ちっくしょ〜(笑)
トレードマークのタクティカル1911でチャレンジの「タケオ塾長」は年末から本調子ではないご様子。

それでもボクから見れば、ほぼノーマルのタクティカルガンで時にはファステストラップをマークする塾長の底力はすごいと思います。
「ケイコ姐さん」も同じく年末から調子悪そうでしたが、今回は少し復活されたご様子で

毒舌ヤジを飛ばしまくっておられました(笑)
去年のJSC本戦でもご一緒した、「イッヒーハシモトさん」は、これが撃ち初めとの事でした。

今年もよろしくお願いします。
わがTeam Swendy'sの「Andy総帥」は、自己ベストの108秒をマーク。

去年オープンレースガンに転向してから、115→114→111→108秒と毎回着実にタイムを刻んでいます。
特に今回はいつもより力みのない落ち着いたシュート。
後で聞いたら、「前日も遅くまで残業で眠かった」そうです(笑)

だから力みが抜けてちょうどよかったのかも。
そしてシューティングを始めて間もないというニューカマーのお二人、「Gucchi」& 「Marveric」さん。


お二人ともシューティングレンジ「Blue Target」の常連さん。
新しい方が加わると、フレッシュでいいですね(^-^)
初めてながらも真剣に、初JSCフルラウンドを楽しんでおられました。

特にビギナーながら「神速の男」の異名をとるGucchiは、愛銃 マルイ SIG P226の調子が悪く、
お店から急遽ドノーマルのハイキャパ&CQCホルスターを借りてのチャレンジにも関わらず、脅威のタクティカル111秒をマーク。

恐ろしいヤツ!(-。-; この調子で練習すれば、あっと言う間にタクティカルでトップクラスに食い込む可能性あり。
今のウチに潰しておかねば…(ウソですよ。念のため)
お昼は釜揚げうどんを皆で食べたりと、和やか練習会です。


なぜかペコちゃん風の可愛い顔でイシイ塾長に熱視線を送るMarvericさん。
リザルトです↓

イシイ塾長ブログより転載
http://takeoishii.militaryblog.jp
オープンクラスに転向か?…のイッヒーハシモトさんが、イシイ塾長から借りたハイキャパカスタム。

スライドの肉抜きとシェイプがカッチョいいですね〜

久々に撃ったボクのグロック26アサルトレースガン

途中でハンマースプリングが破断(T_T)
修理で色々皆さんにご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
やっぱ予備ガン必要ですね!(去年から言ってる)
タイムも、去年からずーっと97秒台の壁にぶち当たり中(-。-;
あと一押しが課題です。
ズラリと並んだ、皆さんのエモノ

ガチレースガンからシンプルなタクティカルノーマルガンまで、色々あって楽しいですね(^-^)
月例のJSC記録会「Blue Steel」
来月は2/15 (日) AM 10:00〜開催です。
お馴染みさんのみならず、ビギナーさんも大歓迎との事ですので、興味のある方ぜひご一緒しましょう(^o^)/
http://bluetarget.militaryblog.jp
イシイ塾長ご夫妻、Blue Target マコトオーナー、今回もお世話になりましたm(_ _)m
おまけ…記録会の後で、かぢやんが新たにゲットしたというニューカービン
S&T製「Beretta ARX 160」をテスト。

軽量な樹脂ボディで取り回しがよく、操作系がすべてアンビ仕様。
ストックもSCARの様な最新のリトラクタブル&フォールディング。

アキュラシーや作動性能もなかなかで、これでお値段 ¥13000というコスパの高さ。
魚のようなユニークなボディに、触ってわかるエルゴノミックな使いやすさを秘めたモダンアサルトカービンでした!

ベレッタフェチのかぢやん。次回の2ガンマッチ「RUN & GUN」では、ベレッタ縛りで出たいと調整に余念がありませんでした。
楽しみだね〜(^-^)
〜おわり〜
新年一発目、昨年から月例の「JSC記録会@Blue Target」

日本最高峰のエアガンスピードシューティングマッチ「ジャパン・スティール・チャレンジ」
ボクはおととし、初心者でいきなりコレにエントリー。
シューティングマッチ初体験って事で強く印象に残ったせいもあるのか、自分の中で一番燃えるマッチのひとつです。

毎年秋口に開かれるこの大会。
直前にオタオタするのではなく(笑)、コンスタントに皆で集まって競い合いながら切磋琢磨しましょうということで、
石井 健夫名人主宰で始まったこの記録会。
2015年の初回は、ニューカマーさん2名を加えて賑やかなスタートになりました(^-^)
集まった8名中、見事トップ賞は新たにSwendy's正式メンバーとして「安全保障担当官」に就任した「かぢやん」

最終ステージ「OuterLimits」を残して、ボクとかぢやんのタイム差はわずか0.03秒(笑)
恒例のタケオ塾長の煽りオーダー変更で(^^;;、またまた撃ち順ならんだガチ対決でしたが、クリーンストリングを3回並べたかぢやんが1.52秒差で最後見事勝ち上がりました。ちっくしょ〜(笑)
トレードマークのタクティカル1911でチャレンジの「タケオ塾長」は年末から本調子ではないご様子。

それでもボクから見れば、ほぼノーマルのタクティカルガンで時にはファステストラップをマークする塾長の底力はすごいと思います。
「ケイコ姐さん」も同じく年末から調子悪そうでしたが、今回は少し復活されたご様子で

毒舌ヤジを飛ばしまくっておられました(笑)
去年のJSC本戦でもご一緒した、「イッヒーハシモトさん」は、これが撃ち初めとの事でした。

今年もよろしくお願いします。
わがTeam Swendy'sの「Andy総帥」は、自己ベストの108秒をマーク。

去年オープンレースガンに転向してから、115→114→111→108秒と毎回着実にタイムを刻んでいます。
特に今回はいつもより力みのない落ち着いたシュート。
後で聞いたら、「前日も遅くまで残業で眠かった」そうです(笑)

だから力みが抜けてちょうどよかったのかも。
そしてシューティングを始めて間もないというニューカマーのお二人、「Gucchi」& 「Marveric」さん。


お二人ともシューティングレンジ「Blue Target」の常連さん。
新しい方が加わると、フレッシュでいいですね(^-^)
初めてながらも真剣に、初JSCフルラウンドを楽しんでおられました。

特にビギナーながら「神速の男」の異名をとるGucchiは、愛銃 マルイ SIG P226の調子が悪く、
お店から急遽ドノーマルのハイキャパ&CQCホルスターを借りてのチャレンジにも関わらず、脅威のタクティカル111秒をマーク。

恐ろしいヤツ!(-。-; この調子で練習すれば、あっと言う間にタクティカルでトップクラスに食い込む可能性あり。
今のウチに潰しておかねば…(ウソですよ。念のため)
お昼は釜揚げうどんを皆で食べたりと、和やか練習会です。


なぜかペコちゃん風の可愛い顔でイシイ塾長に熱視線を送るMarvericさん。
リザルトです↓

イシイ塾長ブログより転載
http://takeoishii.militaryblog.jp
オープンクラスに転向か?…のイッヒーハシモトさんが、イシイ塾長から借りたハイキャパカスタム。

スライドの肉抜きとシェイプがカッチョいいですね〜

久々に撃ったボクのグロック26アサルトレースガン

途中でハンマースプリングが破断(T_T)
修理で色々皆さんにご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
やっぱ予備ガン必要ですね!(去年から言ってる)
タイムも、去年からずーっと97秒台の壁にぶち当たり中(-。-;
あと一押しが課題です。
ズラリと並んだ、皆さんのエモノ

ガチレースガンからシンプルなタクティカルノーマルガンまで、色々あって楽しいですね(^-^)
月例のJSC記録会「Blue Steel」
来月は2/15 (日) AM 10:00〜開催です。
お馴染みさんのみならず、ビギナーさんも大歓迎との事ですので、興味のある方ぜひご一緒しましょう(^o^)/
http://bluetarget.militaryblog.jp
イシイ塾長ご夫妻、Blue Target マコトオーナー、今回もお世話になりましたm(_ _)m
おまけ…記録会の後で、かぢやんが新たにゲットしたというニューカービン
S&T製「Beretta ARX 160」をテスト。

軽量な樹脂ボディで取り回しがよく、操作系がすべてアンビ仕様。
ストックもSCARの様な最新のリトラクタブル&フォールディング。

アキュラシーや作動性能もなかなかで、これでお値段 ¥13000というコスパの高さ。
魚のようなユニークなボディに、触ってわかるエルゴノミックな使いやすさを秘めたモダンアサルトカービンでした!

ベレッタフェチのかぢやん。次回の2ガンマッチ「RUN & GUN」では、ベレッタ縛りで出たいと調整に余念がありませんでした。
楽しみだね〜(^-^)
〜おわり〜
Posted by suepurio at 13:01│Comments(2)
│エアガンシューティング
この記事へのコメント
お疲れした〜〜、
眠かったから良かった…次回も寝不足で参戦するぜ!
今月はランガン初回もBlueSteelもあって、かぢやんが正式採用ロボットになってイロイロあって良かったよね!
この調子で、前進しましょう〜〜(`_´)ゞ
眠かったから良かった…次回も寝不足で参戦するぜ!
今月はランガン初回もBlueSteelもあって、かぢやんが正式採用ロボットになってイロイロあって良かったよね!
この調子で、前進しましょう〜〜(`_´)ゞ
Posted by Andy 1
at 2015年01月19日 15:21

アニキお疲れっしたm(_ _)m
ハンマースプリング、マジありがとうございました。お礼に、硬くて外したM&Pの純正シアスプリングを差し上げたいと思います(^o^)/
…冗談はさておき、また練習会等よろしくお願いしますm(_ _)m
ハンマースプリング、マジありがとうございました。お礼に、硬くて外したM&Pの純正シアスプリングを差し上げたいと思います(^o^)/
…冗談はさておき、また練習会等よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by suepurio
at 2015年01月19日 18:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。