2015年04月14日
”葉隠” 其の二
「葉隠マッチ M-4」リポートの続きです。

我らC(チャーリー)スクワッド、
走るステージ「コンパクトマウト」を終え、
次に立ちはだかるは主宰 トモ長谷川さんが趣向を凝らした難コース
「コンバットモ スペシャル」
ストレートダウンで後ろを向いてスタンバイ

→ブザーでクルッと振り向き、プローンで約15mくらい先のプレートを狙撃!
ヒットしたら、ダッシュで何が待ち構えてるかわからない
恐怖の館にエントリーしていきます。

※ 室内はシューターとRO以外入れないので、写真や動画がありません。ここからの模様はマンガで
お楽しみくださいm(_ _)m
突入後… ↓




…てな感じで、モンスターバリケードの後、主宰側が用意したライブシェルショットガンを
使わなければならないセクションがありまして(^^;;
テンパッてちゃんと扱いきれずタイムロス。
なんとかラストのハンドガンセクションまで進むものの、
制限時間 4分以内にステージクリア出来ず、
撃ち残し5枚×60秒=300秒のペナルティ食らってしまいました(T_T)
途中、RO兼インストラクターのトモさんにだいぶヘルプしていただいたので、
それがなければもっと悪いスコアだったろうなぁ…
重要ポイントとしてレクチャーされていた「コーナーリール」
(IDPA 等のスライシング・パイと同義。バリケから少しずつ身を乗り出し、身体の露出を最小限に保ちつつ索敵する)も、
焦っていてろくに守れませんで、
何度もラインから足を出してしまいました。
そんな中、Cスクワッドのホープ
「ABEちゃん&イダっち」
そしてベテランタクティカルシューター「JINNさん」

見事この難コースクリアでした!
さすがだね。完敗です。
もう一度やりたかった!
…でも、こういうのは、初見でクールに決めるのが大事なんだよね。
初の葉隠で、最大の悔しさが残ったステージ。
勉強させていただきました‼︎
次回、葉隠レポート最終回は、
「イチローバリケードの巻」の巻をお送りします!
〜おわり〜

イダっち&だぶ〜さんのプライマリーM4

我らC(チャーリー)スクワッド、
走るステージ「コンパクトマウト」を終え、
次に立ちはだかるは主宰 トモ長谷川さんが趣向を凝らした難コース
「コンバットモ スペシャル」
ストレートダウンで後ろを向いてスタンバイ

→ブザーでクルッと振り向き、プローンで約15mくらい先のプレートを狙撃!
ヒットしたら、ダッシュで何が待ち構えてるかわからない
恐怖の館にエントリーしていきます。

※ 室内はシューターとRO以外入れないので、写真や動画がありません。ここからの模様はマンガで
お楽しみくださいm(_ _)m
突入後… ↓




…てな感じで、モンスターバリケードの後、主宰側が用意したライブシェルショットガンを
使わなければならないセクションがありまして(^^;;
テンパッてちゃんと扱いきれずタイムロス。
なんとかラストのハンドガンセクションまで進むものの、
制限時間 4分以内にステージクリア出来ず、
撃ち残し5枚×60秒=300秒のペナルティ食らってしまいました(T_T)
途中、RO兼インストラクターのトモさんにだいぶヘルプしていただいたので、
それがなければもっと悪いスコアだったろうなぁ…
重要ポイントとしてレクチャーされていた「コーナーリール」
(IDPA 等のスライシング・パイと同義。バリケから少しずつ身を乗り出し、身体の露出を最小限に保ちつつ索敵する)も、
焦っていてろくに守れませんで、
何度もラインから足を出してしまいました。
そんな中、Cスクワッドのホープ
「ABEちゃん&イダっち」
そしてベテランタクティカルシューター「JINNさん」

見事この難コースクリアでした!
さすがだね。完敗です。
もう一度やりたかった!
…でも、こういうのは、初見でクールに決めるのが大事なんだよね。
初の葉隠で、最大の悔しさが残ったステージ。
勉強させていただきました‼︎
次回、葉隠レポート最終回は、
「イチローバリケードの巻」の巻をお送りします!
〜おわり〜

イダっち&だぶ〜さんのプライマリーM4
Posted by suepurio at 01:46│Comments(4)
│エアガンシューティング
この記事へのコメント
お疲れっス!!
いやあ、緊張感とスリルが伝わってくるわ!!
この漫画はスエちゃん描いたの?
メッチャ面白いね!!
今度動画にもいれて~~!!
いやあ、緊張感とスリルが伝わってくるわ!!
この漫画はスエちゃん描いたの?
メッチャ面白いね!!
今度動画にもいれて~~!!
Posted by Andy 1
at 2015年04月14日 02:20

Andyアニキ、乙っす。
このステージはなんも写真がなくて
寂しいので、マンガでもと(笑)
実際、マッチはテンヤワンヤでした(^^;;
こーゆうのクリア出来る人はやっぱり地力があるよねー
このステージはなんも写真がなくて
寂しいので、マンガでもと(笑)
実際、マッチはテンヤワンヤでした(^^;;
こーゆうのクリア出来る人はやっぱり地力があるよねー
Posted by suepurio
at 2015年04月14日 08:45

お疲れ様でした~。
ライブシェルは慣れていないと難しいですよね…
コッキングも早すぎても、遅くてもダメですから難儀します、一時はM870でアンリミを目指していましたので、コッキングとリロードをひたすら練習してました、それでも練習会の時の状態です…ライブシェル使いには程遠いです^_^;
面白そうなマッチですが、腰の悪い人間には無理ですね……
とりあえずアンリミ頑張ります。
また、ご一緒した際には宜しくお願いします。
ライブシェルは慣れていないと難しいですよね…
コッキングも早すぎても、遅くてもダメですから難儀します、一時はM870でアンリミを目指していましたので、コッキングとリロードをひたすら練習してました、それでも練習会の時の状態です…ライブシェル使いには程遠いです^_^;
面白そうなマッチですが、腰の悪い人間には無理ですね……
とりあえずアンリミ頑張ります。
また、ご一緒した際には宜しくお願いします。
Posted by オギノ at 2015年04月14日 08:57
オギノさん。
コメントありがとうございます。
練習されてるオギノさんでも難儀するんですね(^^;;
来年もM870使わされるらしいので(笑)今度、じっくりレクチャーしていただけますか?
アンリミもいよいよひと月後ですね! ご健闘お祈りしてます!
コメントありがとうございます。
練習されてるオギノさんでも難儀するんですね(^^;;
来年もM870使わされるらしいので(笑)今度、じっくりレクチャーしていただけますか?
アンリミもいよいよひと月後ですね! ご健闘お祈りしてます!
Posted by suepurio
at 2015年04月14日 09:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。