2015年05月03日
静と動
もう夏かよって暑さのゴールデンウィークですねー
とりあえず土曜は、T.ISHII師匠に勧められての人生初「APS 体験シューティング@聖地 蔵前工房舎」
後半は、ホーム Blue Targetに移動して、
スピードレースガン2号機Black Widow シェイクダウンの二本立てでした。

全く性格の違うガンに前半は振り回され、後半は振り回してきた1日。
とりあえずレースガンの調整は、我がチーム雑炊 Andyアニキと
いきなりJSCフルステージ×2周。

思ったよりC-MOREの横置きは見やすく、より直感的にサイティング出来る気がします。
ブリーチやスプリング系はノーマルなので、キビキビ動かすには軽量、低抵抗化してある初号機より
気持ちガス圧を高めにする必要がありましたが、
JSC、2周=500発以上、全くのノートラブルでガシガシ動いてくれました(^-^)

気心知れたるAndyアニキと2人きりの完全個人練ですが、最近調子の出なかったタイムも100秒を切れて、ちょっと安心(笑)
改めてGunsmith マルさん & T.Ishii塾長に感謝。m(_ _)m
次回は、初体験ドシロート目線のAPS練習会リポートを書いてみたいと思います。

〜おわり〜
とりあえず土曜は、T.ISHII師匠に勧められての人生初「APS 体験シューティング@聖地 蔵前工房舎」
後半は、ホーム Blue Targetに移動して、
スピードレースガン2号機Black Widow シェイクダウンの二本立てでした。

全く性格の違うガンに前半は振り回され、後半は振り回してきた1日。
とりあえずレースガンの調整は、我がチーム雑炊 Andyアニキと
いきなりJSCフルステージ×2周。

思ったよりC-MOREの横置きは見やすく、より直感的にサイティング出来る気がします。
ブリーチやスプリング系はノーマルなので、キビキビ動かすには軽量、低抵抗化してある初号機より
気持ちガス圧を高めにする必要がありましたが、
JSC、2周=500発以上、全くのノートラブルでガシガシ動いてくれました(^-^)

気心知れたるAndyアニキと2人きりの完全個人練ですが、最近調子の出なかったタイムも100秒を切れて、ちょっと安心(笑)
改めてGunsmith マルさん & T.Ishii塾長に感謝。m(_ _)m
次回は、初体験ドシロート目線のAPS練習会リポートを書いてみたいと思います。

〜おわり〜
Posted by suepurio at 14:25│Comments(3)
│エアガンシューティング
この記事へのコメント
お疲れぽん!
APSに載ってるサイト変わった形だネ。
タスコであったんだ。
APSに載ってるサイト変わった形だネ。
タスコであったんだ。
Posted by みっくん at 2015年05月03日 17:05
お疲れ様です!
一式イシイ塾長にお借りしている銃です。
ドットは旧TASCOの“PRO POINT 3”だそうです。
実銃に載せていたら、何かの時に前のチューブが吹っ飛んでこのカタチとの事。
レンズもドットもクリアでいいサイトですね〜
一式イシイ塾長にお借りしている銃です。
ドットは旧TASCOの“PRO POINT 3”だそうです。
実銃に載せていたら、何かの時に前のチューブが吹っ飛んでこのカタチとの事。
レンズもドットもクリアでいいサイトですね〜
Posted by suepurio
at 2015年05月04日 01:45

あ!そーゆーこと。
Posted by みっくん at 2015年05月04日 09:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。