2015年05月09日
”P” (プルプル震えて)
人生初、精密射撃”APS”チャレンジリポート。
今回は、5mからいかに真ん中を狙うかを競う「ブルズアイ」です。

5mって、ちけぇじゃん!
しかもガンは高精度APS-3
これで真ん中当たらない方がおかしくね?
…とかいう過信も、すぐに打ち砕かれるブルズアイ。
ひたすらマトの中心を狙って撃つ、
射撃として最もシンプルな形なだけに、逆に最高に難しいとも思えてきますね。

5mからスタンディング、ワンハンドで狙う
APS公式の、10点圏2.2㎝、外縁が約5㎝のターゲット。
2分間で5発 ×2セット=計10発の着弾を
得点にして競います。
10点×10発=100点で満点。
複写で着弾がキレイに判別できます。
人生初のマジ撃ちAPSブルズアイ。

ライン上に僅かでも弾痕が被っていれば、
良い方で採点してくれる親切ルール。
しかしとーぜんボクは結構バラけてしまってます。
「狙って、撃つ!」じゃ
なかなかまとまらないんだって!
じゃあどうすりゃいいのか…?
たかだか5m先の、紙っぺらに印刷された
エックスをみつめて、大のオトナがひたすら苦闘するわけであります。
子供の頃よくやった純粋な的撃ち。
オトナになって銃とか色々ハイグレードになりつつも、
気持ちはそれと同じですよねー
手探り五里霧中のままですが、
なんと今日5/9は初の
“APS公式記録会”に参加してきます。
死んできまーす‼︎

今回は、5mからいかに真ん中を狙うかを競う「ブルズアイ」です。

5mって、ちけぇじゃん!
しかもガンは高精度APS-3
これで真ん中当たらない方がおかしくね?
…とかいう過信も、すぐに打ち砕かれるブルズアイ。
ひたすらマトの中心を狙って撃つ、
射撃として最もシンプルな形なだけに、逆に最高に難しいとも思えてきますね。

5mからスタンディング、ワンハンドで狙う
APS公式の、10点圏2.2㎝、外縁が約5㎝のターゲット。
2分間で5発 ×2セット=計10発の着弾を
得点にして競います。
10点×10発=100点で満点。
複写で着弾がキレイに判別できます。
人生初のマジ撃ちAPSブルズアイ。

ライン上に僅かでも弾痕が被っていれば、
良い方で採点してくれる親切ルール。
しかしとーぜんボクは結構バラけてしまってます。
「狙って、撃つ!」じゃ
なかなかまとまらないんだって!
じゃあどうすりゃいいのか…?
たかだか5m先の、紙っぺらに印刷された
エックスをみつめて、大のオトナがひたすら苦闘するわけであります。
子供の頃よくやった純粋な的撃ち。
オトナになって銃とか色々ハイグレードになりつつも、
気持ちはそれと同じですよねー
手探り五里霧中のままですが、
なんと今日5/9は初の
“APS公式記録会”に参加してきます。
死んできまーす‼︎

Posted by suepurio at 08:49│Comments(4)
│エアガンシューティング
この記事へのコメント
死んでらっしゃ〜〜い(^O^)
Posted by Andy 1
at 2015年05月09日 09:56

死にまーす‼︎
Posted by suepurio
at 2015年05月09日 09:58

思い残すことはないネ。
Posted by みっくん at 2015年05月09日 11:14
弾速チェックと試射、無事終えた時点で本懐は果たしました!
Posted by suepurio
at 2015年05月09日 11:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。