2015年05月17日
プレートで七転び八起き
(勝手に集中連載)「APS 公式記録会」

グランドマスターの称号を持つ、蔵前組 スズキさんのAPS-1 カスタム。
C-2 グループはいよいよ最終競技
「プレート」に臨みます。

6枚の10㎝プレートを倒す枚数を競う
「P.M.C =プレートマスターズチャンピオンシップ」等の経験がある方には、
細かい点は違えど、なんとなく雰囲気的に入りやすい種目かも。
15枚のマトに15発。外したら撃ちなおしNG
コッキングして準備完了、ガンをかまえて
前下、斜め45度のスタンバイポジションから、
「プレート、Ready, Stand by…」のコマンドの後、ブザーを合図に射撃。

3秒経過でブザー音と同時に電磁ロックがかかり、
仮に当たってもプレートは倒れずノーカウントとなります。
撃ち順は大きい最下段から。
右から or 左からは自由ですが、あらかじめ受け付け時に申請してスコアシートに記入しておきます。

1発毎に腕を上げ下げっつーのは
結構疲れるもので…
ほぼ水平まで降りあげるラスト
最上段あたりになるとプルプル度合いがMAXに(^^;;
事前練習で気づいたのですが、45度スタンバイから射線に構えた際、結構サイトを見失ってしまうのです(T_T)
一発3秒は最初、余裕があるかと思ったのですが、
構えて→サイトを探して→見つけて
→狙いがユラユラ定まらず(笑)
と色々やってるうちに、アッと言う間に3秒経過。
テキトーに撃つよりは、しっかり狙って…とやってたら、
結構タイムオーバー(笑)
何枚もロックに弾かれてしまいました。
自分のレベル的には、まず当てる事が肝要だと思うので、
今度練習する時はまず、時間気にせず
正確に撃つとこから始めようかと思います(^^;;
プレート結果、15枚中 9枚×4=36点。
ところで、プレートではC-2グループ トリのフロンティア 山中さんと、蔵前工房舎組の“グランドマスター”の称号を持つスズキさんがガチンコ対決。

たくさんのギャラリーが、お二人のシュートを見守っていました。

こんなに大勢に見物されるとヤバいですね(^^;;
自分の射撃はほぼ誰も関心ないと思われますが、
後ろは絶対振り向かない様にしようと
思いました(笑)
(備忘録的に)最終結果…
「シルエット」…40点中 28点
「ブルズアイ」…100点中 66点
「プレート」…60点中 36点
初のAPS公式記録会チャレンジは、200点満点中、130点となりました。
自分の全ての結果が記録されたスコアシートを最後に受け取ります。

晒すほどのモンではないですが、スコアシートはこんなだよ〜って事で…
APSシリーズ、次回は初チャレンジの印象と、銃そのものにフォーカスを当ててみたいと思います!
〜(まだ)続く〜

グランドマスターの称号を持つ、蔵前組 スズキさんのAPS-1 カスタム。
C-2 グループはいよいよ最終競技
「プレート」に臨みます。

6枚の10㎝プレートを倒す枚数を競う
「P.M.C =プレートマスターズチャンピオンシップ」等の経験がある方には、
細かい点は違えど、なんとなく雰囲気的に入りやすい種目かも。
15枚のマトに15発。外したら撃ちなおしNG
コッキングして準備完了、ガンをかまえて
前下、斜め45度のスタンバイポジションから、
「プレート、Ready, Stand by…」のコマンドの後、ブザーを合図に射撃。

3秒経過でブザー音と同時に電磁ロックがかかり、
仮に当たってもプレートは倒れずノーカウントとなります。
撃ち順は大きい最下段から。
右から or 左からは自由ですが、あらかじめ受け付け時に申請してスコアシートに記入しておきます。

1発毎に腕を上げ下げっつーのは
結構疲れるもので…
ほぼ水平まで降りあげるラスト
最上段あたりになるとプルプル度合いがMAXに(^^;;
事前練習で気づいたのですが、45度スタンバイから射線に構えた際、結構サイトを見失ってしまうのです(T_T)
一発3秒は最初、余裕があるかと思ったのですが、
構えて→サイトを探して→見つけて
→狙いがユラユラ定まらず(笑)
と色々やってるうちに、アッと言う間に3秒経過。
テキトーに撃つよりは、しっかり狙って…とやってたら、
結構タイムオーバー(笑)
何枚もロックに弾かれてしまいました。
自分のレベル的には、まず当てる事が肝要だと思うので、
今度練習する時はまず、時間気にせず
正確に撃つとこから始めようかと思います(^^;;
プレート結果、15枚中 9枚×4=36点。
ところで、プレートではC-2グループ トリのフロンティア 山中さんと、蔵前工房舎組の“グランドマスター”の称号を持つスズキさんがガチンコ対決。

たくさんのギャラリーが、お二人のシュートを見守っていました。

こんなに大勢に見物されるとヤバいですね(^^;;
自分の射撃はほぼ誰も関心ないと思われますが、
後ろは絶対振り向かない様にしようと
思いました(笑)
(備忘録的に)最終結果…
「シルエット」…40点中 28点
「ブルズアイ」…100点中 66点
「プレート」…60点中 36点
初のAPS公式記録会チャレンジは、200点満点中、130点となりました。
自分の全ての結果が記録されたスコアシートを最後に受け取ります。

晒すほどのモンではないですが、スコアシートはこんなだよ〜って事で…
APSシリーズ、次回は初チャレンジの印象と、銃そのものにフォーカスを当ててみたいと思います!
〜(まだ)続く〜
Posted by suepurio at 09:03│Comments(0)
│エアガンシューティング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。