2016年02月28日
秋葉原の戦い
久々の連続更新。
2/27 (土)は、久しぶりに秋葉原の人気シューティングレンジ
「Target-1」さんのシューティングマッチイベントにお邪魔してきました。

Show店長のG34 カスタム SAIタイプですが、スライドは樹脂なので心置きなくシューティングに使えますね。

http://www.target-1.com
なにかとコアでニッチなイメージがあるシューティングマッチですが、
ここ、タゲわんさんはビギナーでも女子でも
気軽にエアガンシューティングを楽しめる
お店として人気がありますよね。

スタッフ「サト犬」くんは、ド派手ピンクのG34
店長もサト犬くんも、Ken's Prop製 3Dプリンター出力の樹脂カスタムスライドを装備です。
サト犬くんG34には「犬」の刻印。里見八犬伝か

もちろんジャパン・スティール・チャレンジやアンリミテッド等の本格的マッチ練習会も精力的に開催されており、ベテランさんにも好評のようですが
今回はお気楽にワイワイ楽しもうという事で
相変わらずワタクシ、ガチで挑んできました(笑)
AとBの2チームに分かれての対抗戦、勝った方は打ち上げ飲み会が半額!の栄誉をめぐって
タゲわんさんの設備をフルに使った生暖かい戦いが繰り広げられました。
CAMOQさんのG34 SAIタイプ 真鍮ゴールドバレルにガーダーのフレーム他、カスタムパーツ満載。

CAMOQさんは我等がBチームの大将でしたが、
このガンでかなりの好パフォーマンスを発揮してました。
タゲわんさん常設の、ランダムに光る6つのLED発光ターゲットを使った
早撃ち勝負から始まり…

スティールとはまた勝手が違って
なかなかタイムを出すのが難しい!
上下にスイングする短冊型のターゲットを当てて
”起こした”枚数を競う勝負

ちなみにコレ、倒すのはともかく”起こす”のは
至難の技(^^;; 当てドコロや初速も重要で、
一筋縄ではいきませんでした…
IDPAでもご一緒したせるさんはUSP コンパクトを愛用。

山椒は小粒でピリリを地でいく、高精度ぶり
次なる種目はタゲわん名物 「スターウォーズ」

帝国側の悪者をピンポイントでぶっ倒さなければいけません。
共和国側のいい奴を撃つとペナルティ。
なるべく少ない弾数で上がると高ポイントなので、皆んなロボコップのように跳弾を計算しながらの射撃。

残念ながらボクのフォースは覚醒しなかった様でジェダイマスター ヨーダをぶっ倒してしまいましたが(^^;;、
皆さんなかなか上手い事当ててました。
コチラも名物、電子ターゲットを使ったグルーピング、ブルズアイ、ムーバーなどの種目。


自分の着弾が一目瞭然。ヘタがバレます!(^^;;
コントロールは手元のiPadで可能。

ボクが子供の頃は、公園で空きカン撃ってましたよ。ハイテクな時代になったもんです。
遅れて登場、ルガーマンくんはその名の通り
やっぱりルガー P-08


彼のホルスター、実際にパラシュート部隊等で使われていたルガーP-08用のモノだそうです。
なんか渋谷とかに着けて行っても違和感なさげなオサレデザイン
いよいよオーラスの決戦種目は、フォーリングプレート!


タゲわん独自に発展を遂げていて、上下2連 計11枚×2レーン仕様。
1ストリングの間で、片手5枚→スイッチングで下6枚などなど、
本家 プレートマスターズの流れを汲みつつもまた違った楽しみ方が出来るルールになってます。

初めてタゲわんさんのフォーリングプレートを撃ったのですが、
個人的に驚いたのが、このプレート
制限時間のプレートロック機能はもちろんの事
倒れたプレートのリモート復帰機能が搭載されていました‼︎
制限時間の設定や、プレートの復帰は全て
手元のリモコンで操作可能。

この近未来ハイテク装備、タゲわんの常連さん「ピロくん」製作だそうです。
ヒモ引っ張る必要のない快適システム、
これ売れるんじゃね…?
最後は大逆転チャンスを孕んだプレート早撃ちシュートオフで
和気あいあいの中、多いに盛り上がりました(^^)
結果…ボクのチームBが、チームAに圧倒的差をつけての見事な勝利!
美味しいお酒を呑ませて頂きました(笑)
…て言うか、タゲわん常連さんフツーに上手い方多いです。
皆さんあくまでトイガンやシューティングを楽しくやってらっしゃるのが良いですよね(^^)

皆さんのエモノ 勢揃い。
何故かヨーロピアンポリマー9㎜オートだらけ(笑)
1911系は、遅れて参加のコール9くんただ一人だけでした。
君たちチームグロックか
…という訳で、ボクも気楽に楽しませて頂きましたタゲわんマッチ
スタッフの皆さん、ご一緒した皆さんお疲れ様&ありがとうございました!

Target-1さんにはレンタルガンもいっぱい。
気になるモデルをお試し撃ちできますね〜
人気の最新機種 マルイ AA-12もありました!

オマケ…ボクの愛銃、使いやすくてタクティカルでのお気に入り
M&P 9 カスタム

ちょっとパワーが足りないけど、精度はなかなか。
レースガンも楽しいけど、久々タクティカルガンもまた楽し…です(^^)
〜おわり〜
2/27 (土)は、久しぶりに秋葉原の人気シューティングレンジ
「Target-1」さんのシューティングマッチイベントにお邪魔してきました。

Show店長のG34 カスタム SAIタイプですが、スライドは樹脂なので心置きなくシューティングに使えますね。

http://www.target-1.com
なにかとコアでニッチなイメージがあるシューティングマッチですが、
ここ、タゲわんさんはビギナーでも女子でも
気軽にエアガンシューティングを楽しめる
お店として人気がありますよね。

スタッフ「サト犬」くんは、ド派手ピンクのG34
店長もサト犬くんも、Ken's Prop製 3Dプリンター出力の樹脂カスタムスライドを装備です。
サト犬くんG34には「犬」の刻印。里見八犬伝か

もちろんジャパン・スティール・チャレンジやアンリミテッド等の本格的マッチ練習会も精力的に開催されており、ベテランさんにも好評のようですが
今回はお気楽にワイワイ楽しもうという事で
相変わらずワタクシ、ガチで挑んできました(笑)
AとBの2チームに分かれての対抗戦、勝った方は打ち上げ飲み会が半額!の栄誉をめぐって
タゲわんさんの設備をフルに使った生暖かい戦いが繰り広げられました。
CAMOQさんのG34 SAIタイプ 真鍮ゴールドバレルにガーダーのフレーム他、カスタムパーツ満載。

CAMOQさんは我等がBチームの大将でしたが、
このガンでかなりの好パフォーマンスを発揮してました。
タゲわんさん常設の、ランダムに光る6つのLED発光ターゲットを使った
早撃ち勝負から始まり…

スティールとはまた勝手が違って
なかなかタイムを出すのが難しい!
上下にスイングする短冊型のターゲットを当てて
”起こした”枚数を競う勝負

ちなみにコレ、倒すのはともかく”起こす”のは
至難の技(^^;; 当てドコロや初速も重要で、
一筋縄ではいきませんでした…
IDPAでもご一緒したせるさんはUSP コンパクトを愛用。

山椒は小粒でピリリを地でいく、高精度ぶり
次なる種目はタゲわん名物 「スターウォーズ」

帝国側の悪者をピンポイントでぶっ倒さなければいけません。
共和国側のいい奴を撃つとペナルティ。
なるべく少ない弾数で上がると高ポイントなので、皆んなロボコップのように跳弾を計算しながらの射撃。

残念ながらボクのフォースは覚醒しなかった様でジェダイマスター ヨーダをぶっ倒してしまいましたが(^^;;、
皆さんなかなか上手い事当ててました。
コチラも名物、電子ターゲットを使ったグルーピング、ブルズアイ、ムーバーなどの種目。


自分の着弾が一目瞭然。ヘタがバレます!(^^;;
コントロールは手元のiPadで可能。

ボクが子供の頃は、公園で空きカン撃ってましたよ。ハイテクな時代になったもんです。
遅れて登場、ルガーマンくんはその名の通り
やっぱりルガー P-08


彼のホルスター、実際にパラシュート部隊等で使われていたルガーP-08用のモノだそうです。
なんか渋谷とかに着けて行っても違和感なさげなオサレデザイン
いよいよオーラスの決戦種目は、フォーリングプレート!


タゲわん独自に発展を遂げていて、上下2連 計11枚×2レーン仕様。
1ストリングの間で、片手5枚→スイッチングで下6枚などなど、
本家 プレートマスターズの流れを汲みつつもまた違った楽しみ方が出来るルールになってます。

初めてタゲわんさんのフォーリングプレートを撃ったのですが、
個人的に驚いたのが、このプレート
制限時間のプレートロック機能はもちろんの事
倒れたプレートのリモート復帰機能が搭載されていました‼︎
制限時間の設定や、プレートの復帰は全て
手元のリモコンで操作可能。

この近未来ハイテク装備、タゲわんの常連さん「ピロくん」製作だそうです。
ヒモ引っ張る必要のない快適システム、
これ売れるんじゃね…?
最後は大逆転チャンスを孕んだプレート早撃ちシュートオフで
和気あいあいの中、多いに盛り上がりました(^^)
結果…ボクのチームBが、チームAに圧倒的差をつけての見事な勝利!
美味しいお酒を呑ませて頂きました(笑)
…て言うか、タゲわん常連さんフツーに上手い方多いです。
皆さんあくまでトイガンやシューティングを楽しくやってらっしゃるのが良いですよね(^^)

皆さんのエモノ 勢揃い。
何故かヨーロピアンポリマー9㎜オートだらけ(笑)
1911系は、遅れて参加のコール9くんただ一人だけでした。
君たちチームグロックか
…という訳で、ボクも気楽に楽しませて頂きましたタゲわんマッチ
スタッフの皆さん、ご一緒した皆さんお疲れ様&ありがとうございました!

Target-1さんにはレンタルガンもいっぱい。
気になるモデルをお試し撃ちできますね〜
人気の最新機種 マルイ AA-12もありました!

オマケ…ボクの愛銃、使いやすくてタクティカルでのお気に入り
M&P 9 カスタム

ちょっとパワーが足りないけど、精度はなかなか。
レースガンも楽しいけど、久々タクティカルガンもまた楽し…です(^^)
〜おわり〜
Posted by suepurio at 01:26│Comments(0)
│エアガンシューティング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。