オーナーへメッセージ

2016年03月22日

プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜

前回の続き…
「PMC 2016 第2戦 @新宿MMS」
プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜

毎回、悲喜こもごもな個々人 それぞれの思いが
交錯するプレートマスターズ。
プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜

プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜



個人的には、そろそろ真剣に上手くなりたくて、
石井塾長に最高のカップガンまで
作っていただき、後はオノレの腕を磨くのみ。
プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜

結構練習を重ねて、手ごたえも感じ
あとは緊張に負けず丁寧に撃てれば…

と望んだ本戦。

結果、個人的心情としては「オノレに負け」ました。(-。-;

例えて言うなら富士山 八合目まで登れたものの、

力及ばず山頂からの景色を見ずして
下山した心境。

フリーを一発でクリーン出来なかったのも
そうですが、
気合いも新たに挑んだアンビ

なんとか6mまで無傷で進み、残すは7m、

いきなり初弾をミスり、
12枚を残してあえなくサドンデス。
プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜
※石井健夫さんBlogより拝借

プレッシャーでどうしょうもなかったって訳では
無いんですよね。

緊張しつつも、なんとかセルフコントロール出来ていると
思っていたんですが、

単純に狙いと撃ち方が甘かっただけでした。

まだまだ爪が甘いなーと痛感。


しかし未だモチベーションの焔が心の中にチロチロと
燃えております!
プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜

プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜



登山家が、何故高い山にわざわざ苦労して登るんだ?
という問いに

「そこに山があるから」と答えたというのは
有名な話ですが、

なんでたかがプレート倒しに夢中になるの?

と問われたら、

「そこに倒すべき96枚のプレートがあるから」
と言うしかないです。(大袈裟)

プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜

とにかく本気で一喜一憂する大のオトナの皆さんを見てると

いい趣味だなーって思います。
プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜

プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜





再チャレンジOKのルール変更は、

「一部のコアシューターだけでなく、
より多くのチャレンジャーに満射の快感を
味わってもらえたら。

エントリーフィーも下げて、入り易く

ただしオールクリーンの難しさ、高い競技性は
なんら変わらないままで」


と言うマッチディレクター 石井 健夫さんの新たなコンセプトによるもので、
とても良いと思います。
プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜

96枚オールクリーンで「名人」の
称号を持つ人達は、
次回から一発勝負のみ、再挑戦NGらしいので
(フリー48枚クリーン 「マスタークラス」保持者は
「泣き」一回までOKだそうです)

「上級者には厳しく 中級者にはそれなりに
…そしてビギナーには優しく」

皆んなで楽しみましょう!って訳ですね。(^-^)/

プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜

プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜

今回、「次こそは!」と再チャレンジする人達が、
皆さんなんか嬉しそうな顔してたのが
印象的でした。
プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜

プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜


初めて体験参加する方もいらして、
「これは楽しいですね! また参加したいと思います」
とおっしゃってました。
プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜

プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜



どんどんシューター仲間が増えると嬉しいですね。

プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜


主催の石井 健夫 ケイコ ご夫妻、
プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜

練習でとてもお世話になりました
Gunsmith BATON 金子店長、
プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜

ジャッジをしていただいた「ぶぁかもの組」の皆さん、

新宿MMSさん、

忙しい日曜にお休みをくださった職場の
オーナー様

お世話になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜

…なんか冗長な文章になっちゃったなぁ(^^;;
プレートマスターズ@新宿MMS 〜発動編〜
※石井健夫さんBlogより拝借


〜おわり〜





同じカテゴリー(エアガンシューティング)の記事画像
33rd Japan Steel Challenge  Chapter:4
33rd Japan Steel Challenge  Chapter:3
33rd Japan Steel Challenge Chapter:2
33rd Japan Steel Challenge   Chapter:1
2017 Shootgraphy 〜Chapter2
2017 Shootgraphy 〜Chapter1
同じカテゴリー(エアガンシューティング)の記事
 33rd Japan Steel Challenge Chapter:4 (2018-09-15 11:13)
 33rd Japan Steel Challenge Chapter:3 (2018-09-06 00:40)
 33rd Japan Steel Challenge Chapter:2 (2018-09-05 05:21)
 33rd Japan Steel Challenge Chapter:1 (2018-09-04 05:20)
 2017 Shootgraphy 〜Chapter2 (2017-11-28 23:21)
 2017 Shootgraphy 〜Chapter1 (2017-11-28 01:08)
この記事へのコメント
登山家なら山があるなら登る

シューターならプレートがあれば撃つ

当たり前の理ですね

次の山でまた会いましょう






…………あまり格好良く〆るとソワソワするな

無限力を探しに行ってきます
またよろしく(^^ゞ
Posted by T兄T兄 at 2016年03月22日 17:52
初代 電王の冠を戴いたT兄さん

彼はすでに次の山を見据え

おごることなくさらなる高みを

ダットサイトのレンズに捉え

レッドドットをセンターに合わせて

ゆっくり息を吐きながら

静かにトリガーを引き絞った…

続く…

次回はこんな文体で書かせていただきます(^^)
Posted by suepuriosuepurio at 2016年03月22日 18:34
スエさん
先日はお疲れ様でした
あの緊張感、同じ趣味の方達と同じ目標に撃ち込める!
楽しかった〜
でもオールクリーン出来てたら更に楽しかった〜
(T . T)
それはまた次回のお楽しみと言う事で
( ^ω^ )
Posted by よしむね at 2016年03月23日 00:17
よしむねさん、お疲れ様でした!

あと一枚、惜しかったですね。

次回はお互いオールクリーンで
ドヤ顔して帰りましょう(^^;;

またよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by suepuriosuepurio at 2016年03月23日 10:23
スエさ~ん
お疲れ様でした~

なんとまぁ惜しい結果に( ̄□ ̄;)!!


まぁ自分は本戦に参加でなかったのですが
(; ̄ー ̄川 アセアセ


しかし、皆さんたのしそうな雰囲気が伝わってきますね~
あと、アンディ兄貴も元気そうでなによりですw

次はなんとかスケジュール調整して参加しますんでその時は宜しくお願いします!!
Posted by いだっち at 2016年03月24日 01:34
イダっち、練習ではお世話になりました〜

本戦はお馴染みのメンバーがそろって、
なかなか盛り上がってたよ(^^)

次回はゼヒご一緒しましょう。

タクティカル名人獲っちゃってください!
Posted by suepuriosuepurio at 2016年03月24日 11:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。