2016年04月18日
葉隠 M-5 〜下の巻
前回の続き…
4/17 (日)に開催された、サバゲーマーにも
シューターにも人気のタクトレ系マッチ
「葉隠マッチ M-5」

難攻不落の3ステージに幾多の腕自慢が
挑みました。


こんなフル装備も葉隠ならでは。決まってます(^^)
お馴染みの皆さんでバカ話中!



そんな中、百戦錬磨の兵(ツワモノ)達の
頂点に立ったのは…
292.45秒我らが塾長、石井 健夫さんでした!
精度充分、レスポンス最高のマルイ M4 MWSカスタムを構える塾長。

シムラ! うしろうしろ〜‼︎(笑)
先週、ISKY.DEPOさんでちょこっと葉隠練習を
ご一緒させてもらった時に
「オレはトップを狙う云々は考えちゃいない。
ノーミス、ノーペナルティの
クリーンな射撃が出来ればいい。」
とおっしゃってましたが、
決して急がず、しかしムダを極力省いたスムーズでクレバーな射撃。

それを言葉通り実践された結果が、
見事トップ奪取となりました。
「まぁ、こんな感じかな。騒ぐことじゃ
ないよ…」
てな感じの塾長でしたが、
ツンデレなので、実は嬉しかった事でしょう(笑)
トップというのは、どんなマッチでも
嬉しいものですよね〜

賞品にハイキャパ・ゴールドマッチを
かっさらっていきました!
(もうすでに一挺もってるじゃないすかー)
おめでとうございます‼︎
惜しくも8秒差で2位は、先日静岡は掛川で
行われた2ガン・マッチ
「2ガン・スペシャリスト」でも2位入賞の
ムナカタさん。

コチラも熟成の域に入ったスキのない射撃で、
今年はすわ優勝かと思われましたが、
「コンバットモ・スペシャル」でのタイム差で勝敗が決しました。
きっと御本人は悔しい事でしょうが、
2位は充分凄いです。
そして3位には、若武者イエロー軍団
「Kit-Boy」のAK特攻隊長
オノデラくん。

僕が勤めてるシューティングレンジ
「Target-1」で行われてるアンリミテッド練習会にも
参加していただいたオノデラくん。
その時も同じGHK AKガスブロで素晴らしい
タイムを出してました。
完全登り調子みたいです。
早めに潰さねば!(ウソ)
見事トップ3入りのオノデラ先輩に
平身低頭のベテラン
T兄さん& チーム若頭 シダラくん

チームメイトに惜しくも破れて4位はシダラくん
5位は腕前最高ながらもポカミスが惜しかった
T兄さん

色々絡んでいただきありがとうございました(笑)
6位にはIDPAでも活躍され、MJマガジンに
寄稿もしているベテランシューター
JINNさん。

新たに組んだというマルイ 次世代 AKS74U カスタムでしっかり結果を残してるあたりは
さすが〜

JINNさん AK & T兄さん トレポン
JINNさんお気に入りのお手製
「バナナマガジン」(笑)

ちなみにコチラの4名が、ノーペナルティの
パーフェクトシューターでした。


僕のセカンダリー、M&Pカスタム &
イダっちのG34 タケオカスタム
最高精度ハンドガン
トモ長谷川さんのカップガン


今回初参加、ニューカマートップの方。
満面すぎる笑みが若さ爆発でいいですね(^^)

こういった勢いあるヤングメンズがいっぱいまた
参加してくれたら、ますます盛り上がりますね〜

惜しくも(?) ブービー賞の虎穴堂 よっちゃんさん

なんとかなりモノの良いフラッシュライトを
GET! 来年の葉隠はコレ使えますね〜
最年少 Kit-Boy カイトくんは、
Gunsmith Batonさん提供の「お家でバリバリ撃てる
VALOR TARGET」をチョイス!

いっぱい練習してください(^^)
レディス賞は自動的に紅一点の
紫鈴蛇さん!

ノーベルアームズのCOMBAT 80をGET!
葉隠で使ってたドットサイトが
調子悪げで序盤苦戦していた紫鈴蛇さん、
いいサイトGETでよかったですね(^^)
ドサクサに紛れて紫鈴蛇さんとツーショット

石とか投げないでくだされ
ちなみに僕。射撃スリットの切り替えミス&
イチローバリケードでの2枚外し
ペナルティ 合計 240秒加算 612.49秒の
31人中 16位でした。
ノーミスはなりませんでしたが、一応全ステージクリア、
ペナルティ 600秒のホステジシュートは無し
タイムも少し削りましたが、周りが
上手すぎて去年の12位より相対的に落ちました(^^;;
内容的にはちょっと進歩はしたけど、
パッとしねーなーと思っていた矢先、
葉隠コンセプトの始祖 イチローさんにちなんで16位は「イチロー賞」との事で
KJ WORKSの M9 ガスブロ & マルゼン バイオ0.25g弾をいただきました!


肩になんか乗ってる気が…
こーいう賞品運無いほうだったので、
素で嬉しかったです(笑)

運営とROスタッフの方々。
お世話になりました。ありがとうございますm(_ _)m


最後はトモ長谷川さん、テラロッサさんの挨拶の後、
石井塾長の音頭で、イチロー・ナガタさんの
肖像に向けて一礼!
強風の中、小雨と桜の花びらが舞い散る
シュールな天気でしたが、
無事お開きと相成りました。
主催のトモ長谷川さん、テラロッサさん
現地まで相乗りさせていただいた虎穴堂の
皆さん
パーツやガンでいつもお世話になってるT.Ishii塾長

ご一緒した皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
ノリの良いサバゲーフィールド ヴィレッジ2の
フィールドマスター様

休憩の時のトークが楽しかったです。
お世話になりました!

来年はどうだろう。
出来ればまたチャレンジしたいです。
熊本も、がまだせ! (頑張れ)
4/17 (日)に開催された、サバゲーマーにも
シューターにも人気のタクトレ系マッチ
「葉隠マッチ M-5」

難攻不落の3ステージに幾多の腕自慢が
挑みました。


こんなフル装備も葉隠ならでは。決まってます(^^)
お馴染みの皆さんでバカ話中!



そんな中、百戦錬磨の兵(ツワモノ)達の
頂点に立ったのは…
292.45秒我らが塾長、石井 健夫さんでした!
精度充分、レスポンス最高のマルイ M4 MWSカスタムを構える塾長。

シムラ! うしろうしろ〜‼︎(笑)
先週、ISKY.DEPOさんでちょこっと葉隠練習を
ご一緒させてもらった時に
「オレはトップを狙う云々は考えちゃいない。
ノーミス、ノーペナルティの
クリーンな射撃が出来ればいい。」
とおっしゃってましたが、
決して急がず、しかしムダを極力省いたスムーズでクレバーな射撃。

それを言葉通り実践された結果が、
見事トップ奪取となりました。
「まぁ、こんな感じかな。騒ぐことじゃ
ないよ…」
てな感じの塾長でしたが、
ツンデレなので、実は嬉しかった事でしょう(笑)
トップというのは、どんなマッチでも
嬉しいものですよね〜

賞品にハイキャパ・ゴールドマッチを
かっさらっていきました!
(もうすでに一挺もってるじゃないすかー)
おめでとうございます‼︎
惜しくも8秒差で2位は、先日静岡は掛川で
行われた2ガン・マッチ
「2ガン・スペシャリスト」でも2位入賞の
ムナカタさん。

コチラも熟成の域に入ったスキのない射撃で、
今年はすわ優勝かと思われましたが、
「コンバットモ・スペシャル」でのタイム差で勝敗が決しました。
きっと御本人は悔しい事でしょうが、
2位は充分凄いです。
そして3位には、若武者イエロー軍団
「Kit-Boy」のAK特攻隊長
オノデラくん。

僕が勤めてるシューティングレンジ
「Target-1」で行われてるアンリミテッド練習会にも
参加していただいたオノデラくん。
その時も同じGHK AKガスブロで素晴らしい
タイムを出してました。
完全登り調子みたいです。
早めに潰さねば!(ウソ)
見事トップ3入りのオノデラ先輩に
平身低頭のベテラン
T兄さん& チーム若頭 シダラくん

チームメイトに惜しくも破れて4位はシダラくん
5位は腕前最高ながらもポカミスが惜しかった
T兄さん

色々絡んでいただきありがとうございました(笑)
6位にはIDPAでも活躍され、MJマガジンに
寄稿もしているベテランシューター
JINNさん。

新たに組んだというマルイ 次世代 AKS74U カスタムでしっかり結果を残してるあたりは
さすが〜

JINNさん AK & T兄さん トレポン
JINNさんお気に入りのお手製
「バナナマガジン」(笑)

ちなみにコチラの4名が、ノーペナルティの
パーフェクトシューターでした。


僕のセカンダリー、M&Pカスタム &
イダっちのG34 タケオカスタム
最高精度ハンドガン
トモ長谷川さんのカップガン


今回初参加、ニューカマートップの方。
満面すぎる笑みが若さ爆発でいいですね(^^)

こういった勢いあるヤングメンズがいっぱいまた
参加してくれたら、ますます盛り上がりますね〜

惜しくも(?) ブービー賞の虎穴堂 よっちゃんさん

なんとかなりモノの良いフラッシュライトを
GET! 来年の葉隠はコレ使えますね〜
最年少 Kit-Boy カイトくんは、
Gunsmith Batonさん提供の「お家でバリバリ撃てる
VALOR TARGET」をチョイス!

いっぱい練習してください(^^)
レディス賞は自動的に紅一点の
紫鈴蛇さん!

ノーベルアームズのCOMBAT 80をGET!
葉隠で使ってたドットサイトが
調子悪げで序盤苦戦していた紫鈴蛇さん、
いいサイトGETでよかったですね(^^)
ドサクサに紛れて紫鈴蛇さんとツーショット

石とか投げないでくだされ
ちなみに僕。射撃スリットの切り替えミス&
イチローバリケードでの2枚外し
ペナルティ 合計 240秒加算 612.49秒の
31人中 16位でした。
ノーミスはなりませんでしたが、一応全ステージクリア、
ペナルティ 600秒のホステジシュートは無し
タイムも少し削りましたが、周りが
上手すぎて去年の12位より相対的に落ちました(^^;;
内容的にはちょっと進歩はしたけど、
パッとしねーなーと思っていた矢先、
葉隠コンセプトの始祖 イチローさんにちなんで16位は「イチロー賞」との事で
KJ WORKSの M9 ガスブロ & マルゼン バイオ0.25g弾をいただきました!


肩になんか乗ってる気が…
こーいう賞品運無いほうだったので、
素で嬉しかったです(笑)

運営とROスタッフの方々。
お世話になりました。ありがとうございますm(_ _)m


最後はトモ長谷川さん、テラロッサさんの挨拶の後、
石井塾長の音頭で、イチロー・ナガタさんの
肖像に向けて一礼!
強風の中、小雨と桜の花びらが舞い散る
シュールな天気でしたが、
無事お開きと相成りました。
主催のトモ長谷川さん、テラロッサさん
現地まで相乗りさせていただいた虎穴堂の
皆さん
パーツやガンでいつもお世話になってるT.Ishii塾長

ご一緒した皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
ノリの良いサバゲーフィールド ヴィレッジ2の
フィールドマスター様

休憩の時のトークが楽しかったです。
お世話になりました!

来年はどうだろう。
出来ればまたチャレンジしたいです。
熊本も、がまだせ! (頑張れ)
Posted by suepurio at 22:50│Comments(6)
│エアガンシューティング
この記事へのコメント
スエさ~ん
お疲れ様でした~
一緒に【葉隠】にさんかできて楽しかったです!
また一緒にシューティングできでるのを楽しみにしてま~~す!!
お疲れ様でした~
一緒に【葉隠】にさんかできて楽しかったです!
また一緒にシューティングできでるのを楽しみにしてま~~す!!
Posted by イダッチ at 2016年04月18日 23:41
イダッち。
お疲れ様でした! コチラこそ、2年連続ご一緒出来て楽しかったです(^^)
タケオさんやイダッちのガス風呂M4、
最高だね〜
オレもそのうち買うっ
またご一緒出来たらよろしくです。
お疲れ様でした! コチラこそ、2年連続ご一緒出来て楽しかったです(^^)
タケオさんやイダッちのガス風呂M4、
最高だね〜
オレもそのうち買うっ
またご一緒出来たらよろしくです。
Posted by suepurio
at 2016年04月18日 23:46

おつかれさまでしたm(__)m
葉隠はやっぱり楽しいので、来年もよろしくお願いします(^^ゞ
新宿も落ち着いたら遊びに行くのでよろしく~♪
葉隠はやっぱり楽しいので、来年もよろしくお願いします(^^ゞ
新宿も落ち着いたら遊びに行くのでよろしく~♪
Posted by T兄
at 2016年04月19日 05:15

T兄さん、お疲れ様でした〜
イチバリ、勿体無かったですね(T_T)
コンパクトマウト拝見してましたが、
さすがスムーズだなぁと思いました。
今後また、ギャグもキッチリ拾って
いきますんで(笑)
色々よろしくお願いしますm(_ _)m
イチバリ、勿体無かったですね(T_T)
コンパクトマウト拝見してましたが、
さすがスムーズだなぁと思いました。
今後また、ギャグもキッチリ拾って
いきますんで(笑)
色々よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by suepurio
at 2016年04月19日 10:34

Suepurio殿。
今回は急に決まった参戦にも関わらず試合での大健闘、そして早々に書き下ろされた熱いレポートにも頭が下がります。
また、先立って一緒にやった練習が奇しくも大いに役立って、縁とかタイミングとか、そういう事を深く考えさせられました。
がまだせ、っていい感じの言葉ですね。
いろいろと不安や心配事もありますが、これからも宜しくです。
今回は急に決まった参戦にも関わらず試合での大健闘、そして早々に書き下ろされた熱いレポートにも頭が下がります。
また、先立って一緒にやった練習が奇しくも大いに役立って、縁とかタイミングとか、そういう事を深く考えさせられました。
がまだせ、っていい感じの言葉ですね。
いろいろと不安や心配事もありますが、これからも宜しくです。
Posted by ISHII at 2016年04月19日 23:29
塾長。お疲れ様でした!
そして優勝おめでとうございました(^-^)/
縁やタイミング、大きな流れってありますよね。良い事も悪い事も。
好機は逃さぬように、悪い事は乗り切れるように、
日頃の暮らし方が大事なんだなーと思いました。
コチラこそ、また色々よろしくお願いしますm(_ _)m
そして優勝おめでとうございました(^-^)/
縁やタイミング、大きな流れってありますよね。良い事も悪い事も。
好機は逃さぬように、悪い事は乗り切れるように、
日頃の暮らし方が大事なんだなーと思いました。
コチラこそ、また色々よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by suepurio
at 2016年04月20日 10:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。