2016年12月31日
PMC 2016 FINAL ③
「PMC 2016 FINAL」エピローグ

Photo by T.Ishii
去年の最終戦で見事名人位を獲得し、
今年のMMSでも変わらぬ強さで
星を増やした関西の名手、まうさん。
息をするようにあたり前に48枚クリア。
…よく名手の射撃を「息をするようにあたり前に」と言うけど、
側からそう見えても本人は常に全力精一杯なんですよね。
タケオさん曰く
「全部一生懸命撃たないとクリアできない」
あたり前でシンプルな表現だけど、
正に言い得て妙だと思います。
震えを抑える為、腕を捻って斜に構える独特のフォームでアンビも次々と撃ち倒しでいくまうさん。

Photo by T.Ishii
その気迫はタケオさんをして
「こりゃまた行くんじゃねーかな」と言わしめる説得力がありました。
迎えた最終7m、
会場の誰もが96枚満射、3度目の名人獲得を確信したラストの1枚。
無情にも弾丸は空を切り、バックネットに当たって力を失ったのでした。
なんとも言えないどよめきに包まれる会場。
まるで皆、自分が最後の一枚を外したかのような悔しさ。
しかし全力で挑戦した結果の95枚で
最終戦は名人不在ながらも
見事まうさんが優勝。

緊張とどよめきはやがて惜しみのない拍手に変わり、
プレッシャーから開放された挑戦者は
それぞれが十人十色の悔しさを噛み締めながらもお互いを讃えあう
笑顔に変わっていくのでした。

12/25はクリスマス。
イシイサンタから惜しげもなく
ノンアルコールスパークリングワインと
豪華なプレゼントが各々に振る舞われ

ラストにはシューティングレンジが
アコースティックライブハウスへと
早変わり。
見事マスター獲得のミュージシャン
bunさんとレディスシューターsoukoさんのオシドリ夫婦ユニット
”睡蓮”が、柔らかいギブソンのギターと伸びのあるふくよかな二胡のアンサンブルで
戦い終えたツワモノどものささくれた心に潤いを注いでくれました。


オーラスはandyアニキと畏れ多くも自分も混ざっての即席セッションで
エリック・クラプトンの
「Change The World 」で締め。

世界は変わって行くものです。
来年は皆さんそれぞれの世界も
少しでも想い描いた方向に変わっていくといいですよね。
いいシューティングしたい。とか
仕事楽になりたい、だとか、
家族、恋人、友達と上手く
元気にやっていきたい…とか。
冗長な駄文もそろそろ終わりにしたいと思います。
ボクも今年は新たな挑戦で大変な年でしたが、
自分の勤め先で自ら発案のマッチ
「RUN & GUN」を復活させてもらえたり、
恩師主催の人気マッチPMCをお迎えできたりと
とても充実した一年でもありました。
最後に石井健夫さんご夫妻と
ご参加の全ての皆さんにお礼を
申し上げて、今年の挨拶にかえさせて頂きます。

Photo by T.Ishii
ありがとうございました!
来年も色んな意味でチャレンジの年となると思いますが
どうぞよろしくお願いします。

〜おわり〜

Photo by T.Ishii
去年の最終戦で見事名人位を獲得し、
今年のMMSでも変わらぬ強さで
星を増やした関西の名手、まうさん。
息をするようにあたり前に48枚クリア。
…よく名手の射撃を「息をするようにあたり前に」と言うけど、
側からそう見えても本人は常に全力精一杯なんですよね。
タケオさん曰く
「全部一生懸命撃たないとクリアできない」
あたり前でシンプルな表現だけど、
正に言い得て妙だと思います。
震えを抑える為、腕を捻って斜に構える独特のフォームでアンビも次々と撃ち倒しでいくまうさん。

Photo by T.Ishii
その気迫はタケオさんをして
「こりゃまた行くんじゃねーかな」と言わしめる説得力がありました。
迎えた最終7m、
会場の誰もが96枚満射、3度目の名人獲得を確信したラストの1枚。
無情にも弾丸は空を切り、バックネットに当たって力を失ったのでした。
なんとも言えないどよめきに包まれる会場。
まるで皆、自分が最後の一枚を外したかのような悔しさ。
しかし全力で挑戦した結果の95枚で
最終戦は名人不在ながらも
見事まうさんが優勝。

緊張とどよめきはやがて惜しみのない拍手に変わり、
プレッシャーから開放された挑戦者は
それぞれが十人十色の悔しさを噛み締めながらもお互いを讃えあう
笑顔に変わっていくのでした。

12/25はクリスマス。
イシイサンタから惜しげもなく
ノンアルコールスパークリングワインと
豪華なプレゼントが各々に振る舞われ

ラストにはシューティングレンジが
アコースティックライブハウスへと
早変わり。
見事マスター獲得のミュージシャン
bunさんとレディスシューターsoukoさんのオシドリ夫婦ユニット
”睡蓮”が、柔らかいギブソンのギターと伸びのあるふくよかな二胡のアンサンブルで
戦い終えたツワモノどものささくれた心に潤いを注いでくれました。


オーラスはandyアニキと畏れ多くも自分も混ざっての即席セッションで
エリック・クラプトンの
「Change The World 」で締め。

世界は変わって行くものです。
来年は皆さんそれぞれの世界も
少しでも想い描いた方向に変わっていくといいですよね。
いいシューティングしたい。とか
仕事楽になりたい、だとか、
家族、恋人、友達と上手く
元気にやっていきたい…とか。
冗長な駄文もそろそろ終わりにしたいと思います。
ボクも今年は新たな挑戦で大変な年でしたが、
自分の勤め先で自ら発案のマッチ
「RUN & GUN」を復活させてもらえたり、
恩師主催の人気マッチPMCをお迎えできたりと
とても充実した一年でもありました。
最後に石井健夫さんご夫妻と
ご参加の全ての皆さんにお礼を
申し上げて、今年の挨拶にかえさせて頂きます。

Photo by T.Ishii
ありがとうございました!
来年も色んな意味でチャレンジの年となると思いますが
どうぞよろしくお願いします。

〜おわり〜
Posted by suepurio at 00:15│Comments(2)
│エアガンシューティング
この記事へのコメント
お疲れ様でした!また素晴らしいリポート感動しました!
なんかねぇ今更ながら、やっぱ泣いてもう一回やってたらマスターとれたかなとか
今になって負け惜しみだした(笑)!
来年は、泣きまくってでも取るぜ!マスター
本年も大変にお世話になりました!
また来年もよろしくお願いします(^O^)
なんかねぇ今更ながら、やっぱ泣いてもう一回やってたらマスターとれたかなとか
今になって負け惜しみだした(笑)!
来年は、泣きまくってでも取るぜ!マスター
本年も大変にお世話になりました!
また来年もよろしくお願いします(^O^)
Posted by Andy 1
at 2016年12月31日 02:47

アニキ、射撃にジャッジに演奏にと
大変お疲れ様でした!
後ろから見てたけど、キッチリしたいいシュートでしたね(^ ^)
来年はマスターを飛び越して一緒に名人獲りましょう(笑)
来年も宜しくお願いします。
大変お疲れ様でした!
後ろから見てたけど、キッチリしたいいシュートでしたね(^ ^)
来年はマスターを飛び越して一緒に名人獲りましょう(笑)
来年も宜しくお願いします。
Posted by suepurio
at 2016年12月31日 16:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。