2014年09月22日
潜入! 虎穴堂‼︎
さて、怒濤のエアガン漬け週末第二弾。
今回のミッションは、バージニア州ラングレーにある、秘密シューティング道場「虎穴堂」へ潜入レポートです。

ロードランナーさんのトレポンM4
クリアなモノホンコンプML2搭載。おそるべきセミの切れ
前回の潜入時にはリーダーのタイガーバームさんのみ接触成功でしたが、今回は主要メンバーの皆さんが顔を揃えるとの情報を聞きつけ、謎の組織の全容を把握すべく単身のりこんでまいりました。


7月に行われたシューティングマッチ“JWCSチャンピオンシップ”で賞品だったICSのトランスフォームM4。謎の組織、虎穴堂がジャンケン大会でかっさらって行ったとの情報は確かだったようです。

このM4、セイフティをONにするとピストンスプリングのヘタれ防止の為自動で逆転防止ラッチが解除されるという機構がついているのですが、頻繁にセレクターを切り替えるシューティングマッチにおいては蛇足的な仕組み。
謎の組織、虎穴堂ではすでにこの機能のオミットを含め、ガタとり、後方配線化等のカスタムが施され実戦投入可能状態となっていました。おそるべし。
ICS M4の特徴である、分割メカボックスとリアルテイクダウン。



絶大なメンテ性を発揮。調整も容易そうでいいですね!

謎の組織、虎穴堂の総帥タイガーバームさん。

タイガーさん所有の次世代ベースM4カスタム。この日は電気系統のトラブルで残念ながらその真価を見ることは出来ませんでしたが、通称「おさむらいさん」と呼ばれる謎のスゴ腕メカニックがいらっしゃるので大丈夫だとの情報。

よっちゃんさん。タクティカル系大好きとの事です。
ちなみにこの日は、2ガンシューティングマッチ「エリートオペレーターズ」対応の秘密訓練が行われるとの噂でしたが、まさに本番さながらの厳しいトレーニングが繰り広げられてました。

タイガーさんのシュート! ライフル→ハンドガンの素早いトランジション。

謎の組織、虎穴堂の武器庫。カスタマイズされたM4シリーズがズラリと。
そして、遅れて登場したあの“おーちゃん”さん。


裏の業界では知らぬ者のいないという大御所。

エアガンシューティングの最難関とも言われる日本版ビアンキカップ “JANPS”に挑むために作られたという、おーちゃんさん所有のカップガン。
恐れ多くも撃たせていただきましたが(またかい)、安定感と精密な造形。
カップガン初体験でしたが、7m先の6cmプレートでも外す気がしないほどのアキュラシーと撃ちごこち。
レースガン究極の形態のひとつですよね。憧れます。
自分も正体がバレないように、皆さんに混じってエリオペトレーニング。

2周回って良い方のスコア。90枚は届かず。
このエリオペだけは本戦でよかった試しがありません。とりあえずリベンジを期したいところ。
ライフルのミスが少なくなったのは、毎回参加させていただいているライフルマッチPMC-Rでの練習の賜物かな。
午後からは謎の組織、虎穴堂のタクティカルトレーナー「昆さん」も登場し、皆さんに1911系セイフティの使いこなし方をさらりとレクチャーされてました。柔らかい物腰の中に、キャリアに裏打ちされた強さがかいま見えるすごそうな方。
虎穴堂では昆さんを招いて、定期的にタクティカルトレーニングも行っているそうです。コチラも一度潜入捜査してみたいところ。

ついに謎の組織(しつこいよ)虎穴堂の全容に迫る事が出来た1日でした。
タイガーバームさん、誘っていただいて感謝です。m(_ _)m 皆さんありがとうございました(^-^)
そこに諜報組織Swendy'sのエージェントAndyアニキから緊急連絡。
どうやらノースカロライナ州フォートブラッグのシューティングレンジ”BLUE TARGET”で、シューティングマッチ「JWCS」の秘密訓練が行われているとの情報をキャッチ。

コードネーム「かぢやん」XDMレースガン使い。ガチJWCS練で、第一回の自己タイムを見事更新してました。
先週開催された、“プラチナカップ30周年メモリアルマッチ”ではタクティカル部門2位を獲得。さすがです。

潜入捜査中のAndyアニキ。昼間は秋葉原TARGET-1で開催の「T-1 スティール」に潜入。来年のスティール系はオープンクラスにチャレンジと燃えております。

ニューフェイス「グッチ」
信頼できる情報筋によると、彼は本職さんとの事。89式とP226を装備。
シューティングはビギナーとの事でしたが、サファリランド6004からのP226ドロウは、まるでレースガンと見まごうような神速。
JWCS全7ステージをタクティカルクラスでラウンドしていましたが、一周目 102秒、2周目にいきなり93秒を叩き出すポテンシャル‼︎
ちなみにタクティカル93秒は7月のJWCS公式戦リザルトで言うと3位相当のタイム。
Swendy'sの立場全くなし❗️
10月の公式第二戦は参加したいとおっしゃっていたので、スーパールーキーがチャンピオンシップで鮮烈デビューする事になるかも知れませんね…
もう肉体からして次元が違います。ちょっと真面目な話ですが、震災の復興にも尽力された様でアタマが下がります。

顔出しOKとの事で記念のスナップ。またご一緒出来たらいいですね(^-^)
余談ですが、ボクはJWCSセミオートライフルクラスの練習に初挑戦。
結果。78.76秒

第一回で脅威の全カテゴリー中最速タイムを叩き出したあのT兄さんを目標に挑むも(笑) 見事に玉砕。
ライフルって楽しいけどハンドリングが難しい!
まだまだ銃に振り回されてるボクでした(T_T)
JWCSは9つものカテゴリーがあって、複数エントリー可能なのも魅力のひとつ。
次回はも少し腕を磨いて、ライフルクラスにも出てみたいものです。
エントリーはコチラ↓
http://jwcs-shooting.com/『第2回-jwcsチャンピオンシップ』エントリー開始/

ちなみにシューティングレンジBLUE TARGETさんでは9/27,28の週末、間近に迫ったJWCSの体験を兼ねたプレマッチを開催予定とか。
気になった方はどうぞお気軽にご参加をば(^-^)/
…というわけで、謎の組織、虎穴堂とシューティングマッチ極秘訓練の潜入レポートでした。
〜おわり〜
今回のミッションは、バージニア州ラングレーにある、秘密シューティング道場「虎穴堂」へ潜入レポートです。

ロードランナーさんのトレポンM4
クリアなモノホンコンプML2搭載。おそるべきセミの切れ
前回の潜入時にはリーダーのタイガーバームさんのみ接触成功でしたが、今回は主要メンバーの皆さんが顔を揃えるとの情報を聞きつけ、謎の組織の全容を把握すべく単身のりこんでまいりました。


7月に行われたシューティングマッチ“JWCSチャンピオンシップ”で賞品だったICSのトランスフォームM4。謎の組織、虎穴堂がジャンケン大会でかっさらって行ったとの情報は確かだったようです。

このM4、セイフティをONにするとピストンスプリングのヘタれ防止の為自動で逆転防止ラッチが解除されるという機構がついているのですが、頻繁にセレクターを切り替えるシューティングマッチにおいては蛇足的な仕組み。
謎の組織、虎穴堂ではすでにこの機能のオミットを含め、ガタとり、後方配線化等のカスタムが施され実戦投入可能状態となっていました。おそるべし。
ICS M4の特徴である、分割メカボックスとリアルテイクダウン。



絶大なメンテ性を発揮。調整も容易そうでいいですね!

謎の組織、虎穴堂の総帥タイガーバームさん。

タイガーさん所有の次世代ベースM4カスタム。この日は電気系統のトラブルで残念ながらその真価を見ることは出来ませんでしたが、通称「おさむらいさん」と呼ばれる謎のスゴ腕メカニックがいらっしゃるので大丈夫だとの情報。

よっちゃんさん。タクティカル系大好きとの事です。
ちなみにこの日は、2ガンシューティングマッチ「エリートオペレーターズ」対応の秘密訓練が行われるとの噂でしたが、まさに本番さながらの厳しいトレーニングが繰り広げられてました。

タイガーさんのシュート! ライフル→ハンドガンの素早いトランジション。

謎の組織、虎穴堂の武器庫。カスタマイズされたM4シリーズがズラリと。
そして、遅れて登場したあの“おーちゃん”さん。


裏の業界では知らぬ者のいないという大御所。

エアガンシューティングの最難関とも言われる日本版ビアンキカップ “JANPS”に挑むために作られたという、おーちゃんさん所有のカップガン。
恐れ多くも撃たせていただきましたが(またかい)、安定感と精密な造形。
カップガン初体験でしたが、7m先の6cmプレートでも外す気がしないほどのアキュラシーと撃ちごこち。
レースガン究極の形態のひとつですよね。憧れます。
自分も正体がバレないように、皆さんに混じってエリオペトレーニング。

2周回って良い方のスコア。90枚は届かず。
このエリオペだけは本戦でよかった試しがありません。とりあえずリベンジを期したいところ。
ライフルのミスが少なくなったのは、毎回参加させていただいているライフルマッチPMC-Rでの練習の賜物かな。
午後からは謎の組織、虎穴堂のタクティカルトレーナー「昆さん」も登場し、皆さんに1911系セイフティの使いこなし方をさらりとレクチャーされてました。柔らかい物腰の中に、キャリアに裏打ちされた強さがかいま見えるすごそうな方。
虎穴堂では昆さんを招いて、定期的にタクティカルトレーニングも行っているそうです。コチラも一度潜入捜査してみたいところ。

ついに謎の組織(しつこいよ)虎穴堂の全容に迫る事が出来た1日でした。
タイガーバームさん、誘っていただいて感謝です。m(_ _)m 皆さんありがとうございました(^-^)
そこに諜報組織Swendy'sのエージェントAndyアニキから緊急連絡。
どうやらノースカロライナ州フォートブラッグのシューティングレンジ”BLUE TARGET”で、シューティングマッチ「JWCS」の秘密訓練が行われているとの情報をキャッチ。

コードネーム「かぢやん」XDMレースガン使い。ガチJWCS練で、第一回の自己タイムを見事更新してました。
先週開催された、“プラチナカップ30周年メモリアルマッチ”ではタクティカル部門2位を獲得。さすがです。

潜入捜査中のAndyアニキ。昼間は秋葉原TARGET-1で開催の「T-1 スティール」に潜入。来年のスティール系はオープンクラスにチャレンジと燃えております。

ニューフェイス「グッチ」
信頼できる情報筋によると、彼は本職さんとの事。89式とP226を装備。
シューティングはビギナーとの事でしたが、サファリランド6004からのP226ドロウは、まるでレースガンと見まごうような神速。
JWCS全7ステージをタクティカルクラスでラウンドしていましたが、一周目 102秒、2周目にいきなり93秒を叩き出すポテンシャル‼︎
ちなみにタクティカル93秒は7月のJWCS公式戦リザルトで言うと3位相当のタイム。
Swendy'sの立場全くなし❗️
10月の公式第二戦は参加したいとおっしゃっていたので、スーパールーキーがチャンピオンシップで鮮烈デビューする事になるかも知れませんね…
もう肉体からして次元が違います。ちょっと真面目な話ですが、震災の復興にも尽力された様でアタマが下がります。

顔出しOKとの事で記念のスナップ。またご一緒出来たらいいですね(^-^)
余談ですが、ボクはJWCSセミオートライフルクラスの練習に初挑戦。
結果。78.76秒

第一回で脅威の全カテゴリー中最速タイムを叩き出したあのT兄さんを目標に挑むも(笑) 見事に玉砕。
ライフルって楽しいけどハンドリングが難しい!
まだまだ銃に振り回されてるボクでした(T_T)
JWCSは9つものカテゴリーがあって、複数エントリー可能なのも魅力のひとつ。
次回はも少し腕を磨いて、ライフルクラスにも出てみたいものです。
エントリーはコチラ↓
http://jwcs-shooting.com/『第2回-jwcsチャンピオンシップ』エントリー開始/

ちなみにシューティングレンジBLUE TARGETさんでは9/27,28の週末、間近に迫ったJWCSの体験を兼ねたプレマッチを開催予定とか。
気になった方はどうぞお気軽にご参加をば(^-^)/
…というわけで、謎の組織、虎穴堂とシューティングマッチ極秘訓練の潜入レポートでした。
〜おわり〜
この記事へのコメント
スエさん
消されないように、夜道は気をつけて!
消されないように、夜道は気をつけて!
Posted by みっくん
at 2014年09月22日 09:33

Gooooooood Jooooooooob!!!!
Agent Surprio‼️
やっと謎の組織、虎穴堂の全容が解明されたね…あとは全力で壊滅作戦だなッ❗️
ノースカロライナの方もミッションコンプリート!
凄い逸材を発見したね!
彼は本職のようだが、極秘にSwendysに
引き入れよう‼️
これで、JWCSも制覇だなフッフッフッ!
Agent Surprio‼️
やっと謎の組織、虎穴堂の全容が解明されたね…あとは全力で壊滅作戦だなッ❗️
ノースカロライナの方もミッションコンプリート!
凄い逸材を発見したね!
彼は本職のようだが、極秘にSwendysに
引き入れよう‼️
これで、JWCSも制覇だなフッフッフッ!
Posted by Andy 1
at 2014年09月22日 10:30

エージェントみっくんさん。無事に生還できましたが、しばらく姿を消したほうがよさそうですかね…
なおこのブログは自動的に消滅…しません(^^;;
なおこのブログは自動的に消滅…しません(^^;;
Posted by suepurio
at 2014年09月22日 11:03

エージェントAndy。ミッションお疲れ様でした(笑)
そっか、彼をSwendy'sに勝手に引き入れて上位入賞してもらえば、ティームの株が上がるね(爆笑)
てか、マジですごかったね。本職は違うわ。
そっか、彼をSwendy'sに勝手に引き入れて上位入賞してもらえば、ティームの株が上がるね(爆笑)
てか、マジですごかったね。本職は違うわ。
Posted by suepurio
at 2014年09月22日 12:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。