2014年05月07日
P.M.C 3rd@BLUE TARGET
世間的にはゴールデンウィーク最終日、自分的には飛び石連休の5/6(火)に、戸田のエアガンシューティングレンジ“Blue Target”さんで行なわれた、SATマガジン石井健夫さん主催のシューティングマッチ“Plate Masters Championship 2014 第3戦”に参加してきました!


個人的には3月の開幕戦@Gunsmithバトンでの公式デビュー戦に続いて2回目の挑戦。前回惜しくも一枚落としで両手撃ち48枚クリーンをのがしたので、今日こそはと意気込んで戸田公園にむかいました。
いきなり結果サクッと書きますと、オープンクラス44-41 Total 85枚 連続的中3(爆笑)で25エントリー中13位と、特筆すべきことの無いリザルトに終わってしまいました。

初っ端4mでいきなりミスり、アンビリウィークハンドの途中でガス欠(-。-;…その後マグチェンしたはいいがハンマーコックを忘れてトリガーがスカり、慌ててスライドコックして焦って撃ったりと、なんだか凡ミスでバタバタした良くないシュートでした。
嬉しかったのは、開幕戦の表彰状をいただいた事。ニューカマー1位って事みたいです。

額に飾ります(誰かが言ってたなコレ)
賞品として外部ソース変換用のホース、コネクター&リリースバルブを頂いたのも嬉しいサプライズでした。

ちょうど、そろそろスピードシューティング練習本格的にやろうかと思ってたからこれはグッドタイミング。フリーダムアートさんありがとうございますm(_ _)m
ダメダメな自分とは対照的に活躍したお馴染みの皆さん。
いつものAndyアニキはPMC初挑戦。
ライフルもカスタムして気合い入ってます。

うしろに変態がいる

いつもお世話になってるGunsmithバトンアキバ店のチーフイマイさん、拳銃もナガモノも達人です。どちらも上位入賞されてました。

そして我らがアキバ店店長の出二夢カズヤさん。


伝説のUZIとVSR-10で、サイドマッチでも奮闘されてました。


SATマガジンのテラさんも、サイドマッチで上位入賞。

テラさんの次世代M4
Andyアニキも、外装カスタムしまくりのICS M4で初参戦の中頑張ってました


そうそう、今回はブルタゲさんの広さを活かしたサイドマッチ“PMC-R”がプレマッチとして開催。
タイトな制限時間とサイトパララックスがキモの4mから、6cmの的を狙う為姿勢安定に苦労する12〜16mまで、皆さん色々工夫してましたね。
主宰者石井名人が16mをプローンで撃つ

ハンドガンもライフル(セミオート、ボルトアクションのWエントリー)でも見事なリザルトでした。
自分のSIG552は、メンテの為に前日全バラが裏目に出て全く当日弾道が定まらず。

マグニファイアがどうとかの次元ではなかったです(笑)
16mでピンポイントシューティングとなると、結構シビアな調整いるよね。
そろそろナガモノ新調かな…(^^;;
この、4→8→12→16mから制限時間内にエリオペと同じ的を狙うPMC-R、ブルタゲさんの方で単独の月例マッチ化するそうです。
48枚満射を狙うには、かなりシビアなチューンと射撃の腕前を要求されるので、腕に覚えのある方は是非参加してみてはいかがでしょう(^-^)
そんなこんなで一日遊んで表彰式。

戦い終えた皆さん、いい顔してましたね。
今回も石井さん御夫妻、ご一緒したシューターの皆さん、Blue Targetさん大変お世話になりました。ありがとうございます。
帰り際の石井さんに、「残念だったね〜。自分ではマスター獲得いけるかもと思ってたでしょ。オレは 今回スエさん危なっかしいと思ったよ。」って声かけられました。
個人練ではまあまあいけて、いざ本番でコケる自分の慢心を言い当てられた気がします(^^;;
つ、次こそは…
追記…PMC終了後、成績不振の鬱憤を晴らすかの様に、ブルタゲ店長さんのご厚意に甘え2FのMレンジで稼働を始めたばかりというスティール系ステージで思いっきり遊んできました。

JWCSステージを撃つテラさん

JWCSステージでは、全てのプレートが着弾後LEDで光ります。
反対側のJSCステージではイダっちが撃つ。PMC、エリオペや葉隠で活躍中のイダっち。スピード系はあんまりと言いつつもなかなか速いシュートでした(^-^)

最後まで残った自分とアニキで、なんとJSCステージ8つを組み替えながら一周(^^;;

さんざぱら一日撃ってただけあって、身体があったまっていたのかお互いナイスラン連発(オレら基準でね)
たった2人なので一時間かからず一周終えてタイム集計してみたら
Total 94.63
去年からなかなか出来なかった100秒斬りの個人目標達成です(^^;;
でも非公式すぎて怪しいね(笑) 次はどこかの練習会で出せたらいいな。
ちなみにこのスティール系レンジ、リーズナブルなお値段で共用使用可だそうで、来週にはJWCS体験会も開かれるそうです。いい練習場所が出来ましたね〜
店長さん、長々失礼しましたm(_ _)m
オマケ…アキバトン&SATマガシューターの皆さんとパチリ


楽しかったです! またよろしくお願いします。

おわり〜


個人的には3月の開幕戦@Gunsmithバトンでの公式デビュー戦に続いて2回目の挑戦。前回惜しくも一枚落としで両手撃ち48枚クリーンをのがしたので、今日こそはと意気込んで戸田公園にむかいました。
いきなり結果サクッと書きますと、オープンクラス44-41 Total 85枚 連続的中3(爆笑)で25エントリー中13位と、特筆すべきことの無いリザルトに終わってしまいました。

初っ端4mでいきなりミスり、アンビリウィークハンドの途中でガス欠(-。-;…その後マグチェンしたはいいがハンマーコックを忘れてトリガーがスカり、慌ててスライドコックして焦って撃ったりと、なんだか凡ミスでバタバタした良くないシュートでした。
嬉しかったのは、開幕戦の表彰状をいただいた事。ニューカマー1位って事みたいです。

額に飾ります(誰かが言ってたなコレ)
賞品として外部ソース変換用のホース、コネクター&リリースバルブを頂いたのも嬉しいサプライズでした。

ちょうど、そろそろスピードシューティング練習本格的にやろうかと思ってたからこれはグッドタイミング。フリーダムアートさんありがとうございますm(_ _)m
ダメダメな自分とは対照的に活躍したお馴染みの皆さん。
いつものAndyアニキはPMC初挑戦。
ライフルもカスタムして気合い入ってます。

うしろに変態がいる

いつもお世話になってるGunsmithバトンアキバ店のチーフイマイさん、拳銃もナガモノも達人です。どちらも上位入賞されてました。

そして我らがアキバ店店長の出二夢カズヤさん。


伝説のUZIとVSR-10で、サイドマッチでも奮闘されてました。


SATマガジンのテラさんも、サイドマッチで上位入賞。

テラさんの次世代M4
Andyアニキも、外装カスタムしまくりのICS M4で初参戦の中頑張ってました


そうそう、今回はブルタゲさんの広さを活かしたサイドマッチ“PMC-R”がプレマッチとして開催。
タイトな制限時間とサイトパララックスがキモの4mから、6cmの的を狙う為姿勢安定に苦労する12〜16mまで、皆さん色々工夫してましたね。
主宰者石井名人が16mをプローンで撃つ

ハンドガンもライフル(セミオート、ボルトアクションのWエントリー)でも見事なリザルトでした。
自分のSIG552は、メンテの為に前日全バラが裏目に出て全く当日弾道が定まらず。

マグニファイアがどうとかの次元ではなかったです(笑)
16mでピンポイントシューティングとなると、結構シビアな調整いるよね。
そろそろナガモノ新調かな…(^^;;
この、4→8→12→16mから制限時間内にエリオペと同じ的を狙うPMC-R、ブルタゲさんの方で単独の月例マッチ化するそうです。
48枚満射を狙うには、かなりシビアなチューンと射撃の腕前を要求されるので、腕に覚えのある方は是非参加してみてはいかがでしょう(^-^)
そんなこんなで一日遊んで表彰式。

戦い終えた皆さん、いい顔してましたね。
今回も石井さん御夫妻、ご一緒したシューターの皆さん、Blue Targetさん大変お世話になりました。ありがとうございます。
帰り際の石井さんに、「残念だったね〜。自分ではマスター獲得いけるかもと思ってたでしょ。オレは 今回スエさん危なっかしいと思ったよ。」って声かけられました。
個人練ではまあまあいけて、いざ本番でコケる自分の慢心を言い当てられた気がします(^^;;
つ、次こそは…
追記…PMC終了後、成績不振の鬱憤を晴らすかの様に、ブルタゲ店長さんのご厚意に甘え2FのMレンジで稼働を始めたばかりというスティール系ステージで思いっきり遊んできました。

JWCSステージを撃つテラさん

JWCSステージでは、全てのプレートが着弾後LEDで光ります。
反対側のJSCステージではイダっちが撃つ。PMC、エリオペや葉隠で活躍中のイダっち。スピード系はあんまりと言いつつもなかなか速いシュートでした(^-^)

最後まで残った自分とアニキで、なんとJSCステージ8つを組み替えながら一周(^^;;

さんざぱら一日撃ってただけあって、身体があったまっていたのかお互いナイスラン連発(オレら基準でね)
たった2人なので一時間かからず一周終えてタイム集計してみたら
Total 94.63
去年からなかなか出来なかった100秒斬りの個人目標達成です(^^;;
でも非公式すぎて怪しいね(笑) 次はどこかの練習会で出せたらいいな。
ちなみにこのスティール系レンジ、リーズナブルなお値段で共用使用可だそうで、来週にはJWCS体験会も開かれるそうです。いい練習場所が出来ましたね〜
店長さん、長々失礼しましたm(_ _)m
オマケ…アキバトン&SATマガシューターの皆さんとパチリ


楽しかったです! またよろしくお願いします。

おわり〜