2015年06月14日
Last Blue Steel
RUN & GUNリポート最終回をまだ書いてないですが、
もう一つの最終回、
6月いっぱいで閉店の決まったBlue Targetさんでの最後のJSC練習会
「Blue Steel」に行ってまいりました。

一年通して練習して、皆んなで上手くなろうぜ!…という石井 健夫さん主宰のこの会。

http://takeoishii.militaryblog.jp

タケオ塾長の1911カスタム。STIみたいなスライド先端リーフカット&スクエアトリガーガード。
撃たせていただきましたが、すげー撃ちやすいです。
とりあえずココでは撃ち納めだから、皆んないい締めを!
…と気負いすぎたか定かではないですけど、
全員真っ青なタイムで終了となりました(笑)


ケイコ姐さんのデトニクスカスタム。モノホンAIMPOINTがマウントされ、安定感抜群。

&…姐さんお気に入りのゴマちゃん(笑) この子がいるといい成績出るそうです。
ボクは今期最悪の112秒(-。-;

もう死のうかと思いましたが…
どうやら調整ミスでゼロインがかなりズレてる事に気付きまして(必死の言い訳)
気をとりなおして居残り組で回った二週目は96秒。



最近なぜか“電ブロ”M9にはまってるかぢやん。
なんとリポ駆動で電ブロらしからぬ速射性能
オーバーエンジニアリングとは正にこの事(笑)
なんとか自分の今のいい感じくらいまで持ち直すも満足出来ず、
記録更新をかけて最後にAndyアニキとタイマンで回った三週目。


AndyアニキのG17カスタム & ボクのG26アサルトカスタム
メンドくさがりなボクらは、手間のかからないシンプルなグロックが好きです。
3度目の正直かどうか知りませんが、かなりチカラの抜けたシューティングが出来て
自己ベスト、90秒斬りの89.41秒出ました。

完全プライベート練だし、ほかほかホットな三週目なので参考記録程度ですけど、
それでも90秒斬り出来たのは、いったん下がりかけたモチベーションを
上げる良いキッカケになりました。

ちょっとだけご参加の、ターミネーターイノウエさん。
とにかく、去年の11月から毎月やってきたこの会。
主宰のタケオ塾長、ケイコ姐さん、
Andyアニキにかぢやんと、気心知れたるシューティング仲間の皆さんと練習できて
楽しかったです(^^)


この会のおかげで、牛歩ながらも少し上達出来た気がします。

ありがとうございましたm(_ _)m
ブルタゲさんにも大変お世話になりました。
…と書くと、なんかシューティング辞めるっぽい感じですが(笑)
好きな事なんで、とにかくこれからも頑張っていきたいと思います‼︎
全員のガンで記念撮影。

追記…この日、お隣りのレンジではJINNさん主宰、「N-IDPA練習会」が開かれてました。

ご自慢のWA Wilson Sentinel を披露する虎穴堂 マスターヨーダさん


こちらも楽しそうでお邪魔したかったのですが、
半年以上やってきたブルタゲJSC練習会の最後だったので思いっきりスティールを撃ってみたくなり、ご挨拶もそこそこですいませんでしたm(_ _)m
来月、7/5には「N-IDPA ポスタルマッチ 埼玉大会」
が開催との事です! 今度は本戦参加してみたい!
http://berserker.militaryblog.jp
…とにかくまた改めて色々再スタートって感じですが、楽しみ頑張りたいと思ってます(^^)
超個人的な話になっちゃいましたね(^^;;

〜おわり〜
さらに追記…
タケオ塾長、コメントありがとうございます。
JSCホムペ確認しましたら、確かにおととしと同じように
ショウダウン3/4ストリング アウターリミッツ 2/3ストリングにまた減ってますね。
…てことは各人の目標タイムも、塾長のコメント通り−8〜−10秒くらいに再設定って事ですね。
その他、フィーの値上げ、レンジコマンドの変更や、ステージ制限時間の設定等、
会場貸し切り時間内にイベントをつつがなく終わらす為の時間短縮措置がいくつか取られるようですね。
増大する参加希望者に対して、キャパの限界があるからわかってねって事ですね。
レンジコマンドの変更等は、事前に慣れとかないと
ちょっと戸惑いそうだな〜(^^;;
http://www.steelchallenge.net/important/
もう一つの最終回、
6月いっぱいで閉店の決まったBlue Targetさんでの最後のJSC練習会
「Blue Steel」に行ってまいりました。

一年通して練習して、皆んなで上手くなろうぜ!…という石井 健夫さん主宰のこの会。

http://takeoishii.militaryblog.jp

タケオ塾長の1911カスタム。STIみたいなスライド先端リーフカット&スクエアトリガーガード。
撃たせていただきましたが、すげー撃ちやすいです。
とりあえずココでは撃ち納めだから、皆んないい締めを!
…と気負いすぎたか定かではないですけど、
全員真っ青なタイムで終了となりました(笑)


ケイコ姐さんのデトニクスカスタム。モノホンAIMPOINTがマウントされ、安定感抜群。

&…姐さんお気に入りのゴマちゃん(笑) この子がいるといい成績出るそうです。
ボクは今期最悪の112秒(-。-;

もう死のうかと思いましたが…
どうやら調整ミスでゼロインがかなりズレてる事に気付きまして(必死の言い訳)
気をとりなおして居残り組で回った二週目は96秒。



最近なぜか“電ブロ”M9にはまってるかぢやん。
なんとリポ駆動で電ブロらしからぬ速射性能
オーバーエンジニアリングとは正にこの事(笑)
なんとか自分の今のいい感じくらいまで持ち直すも満足出来ず、
記録更新をかけて最後にAndyアニキとタイマンで回った三週目。


AndyアニキのG17カスタム & ボクのG26アサルトカスタム
メンドくさがりなボクらは、手間のかからないシンプルなグロックが好きです。
3度目の正直かどうか知りませんが、かなりチカラの抜けたシューティングが出来て
自己ベスト、90秒斬りの89.41秒出ました。

完全プライベート練だし、ほかほかホットな三週目なので参考記録程度ですけど、
それでも90秒斬り出来たのは、いったん下がりかけたモチベーションを
上げる良いキッカケになりました。

ちょっとだけご参加の、ターミネーターイノウエさん。
とにかく、去年の11月から毎月やってきたこの会。
主宰のタケオ塾長、ケイコ姐さん、
Andyアニキにかぢやんと、気心知れたるシューティング仲間の皆さんと練習できて
楽しかったです(^^)


この会のおかげで、牛歩ながらも少し上達出来た気がします。

ありがとうございましたm(_ _)m
ブルタゲさんにも大変お世話になりました。
…と書くと、なんかシューティング辞めるっぽい感じですが(笑)
好きな事なんで、とにかくこれからも頑張っていきたいと思います‼︎
全員のガンで記念撮影。

追記…この日、お隣りのレンジではJINNさん主宰、「N-IDPA練習会」が開かれてました。

ご自慢のWA Wilson Sentinel を披露する虎穴堂 マスターヨーダさん


こちらも楽しそうでお邪魔したかったのですが、
半年以上やってきたブルタゲJSC練習会の最後だったので思いっきりスティールを撃ってみたくなり、ご挨拶もそこそこですいませんでしたm(_ _)m
来月、7/5には「N-IDPA ポスタルマッチ 埼玉大会」
が開催との事です! 今度は本戦参加してみたい!
http://berserker.militaryblog.jp
…とにかくまた改めて色々再スタートって感じですが、楽しみ頑張りたいと思ってます(^^)
超個人的な話になっちゃいましたね(^^;;

〜おわり〜
さらに追記…
タケオ塾長、コメントありがとうございます。
JSCホムペ確認しましたら、確かにおととしと同じように
ショウダウン3/4ストリング アウターリミッツ 2/3ストリングにまた減ってますね。
…てことは各人の目標タイムも、塾長のコメント通り−8〜−10秒くらいに再設定って事ですね。
その他、フィーの値上げ、レンジコマンドの変更や、ステージ制限時間の設定等、
会場貸し切り時間内にイベントをつつがなく終わらす為の時間短縮措置がいくつか取られるようですね。
増大する参加希望者に対して、キャパの限界があるからわかってねって事ですね。
レンジコマンドの変更等は、事前に慣れとかないと
ちょっと戸惑いそうだな〜(^^;;
http://www.steelchallenge.net/important/