2014年09月11日
The Battle Of Evermore
僕の職場はとにかく長時間労働が好き(?)で、しかもそれを美徳と思ってる節があります(^^;;
そんな中、付き合ってらんないと半ば無理矢理見切りをつけて参加しました恒例のJSC追い込み練習会(またかよ)

久々にご一緒したシューター仲間、“マルさん”の愛銃、グロック17 アキュコンプカスタム

マルさんはあの有名な「ハイパー道楽」メンバーのお一人で、同じくらいにシューティングを始めたライバル(勝手に)です。
共にシューティングマッチ初チャレンジとなった去年のJSC 2013ではハイパー道楽に詳細なレポートを書いておられます。
http://www.hyperdouraku.com/shooting/jsc2013/index.html

ホリゾンタルマウントのC-MORE、射線と照準線が近くていいですね〜 ほぼアイアンサイトのような感覚。僕も来年は横置き試してみたいですね。
そしてコチラも有名人、Gunsmithバトンのご存知バットン将軍。

世界中を飛び回り、実銃マッチにバイクツーリングにとアクティブな方ですね。
今年からはアメリカでスタートした新しいシューティングマッチ“West Coast Steel”を受けて、公認の日本版エアガンマッチ“JWCS”を主宰。
素晴らしく設備の整った常設レンジを構えて精力的に頑張っておられます。
そして我らが師匠のタクティカルシューター“石井 健夫さん”

思えば去年のJSC練習会等でお知り合いになれて以降、お世話になりっぱなしです(^^;;
今日もただ1人タクティカルガンながら、並み居るオープンクラス3人を抑えてのトップタイム。
キャリアも練習量も段違いなんで比ぶべくもないのですが(笑)、やっぱ間近で見ると速いです。しかもほぼミリガバなのに!

自分も一段落ついたら、またタクティカルでマッチにチャレンジしてみたい。

そして僕。写真は先日の練習会でご一緒させていただきましたフリーダムアート丸山社長のブログより拝借しました。ありがとうございますm(_ _)m
多分皆さんに混じってラウンドするのは、本戦前今夜が最後かな?
余談だけどマルさん、バットン将軍、先週ご一緒した丸山さん、ヤダさん、みーんな社長。
シューティングとは所詮ブルジョワだけに許された道楽なのか⁈
いや! そうではないと言う事をド平民のオレが証明してみせる❗️(すいません夜中書いてますんで大目にみてやって下さい)
…冗談はさておき、仕事上がりでメシも食わずに駆けつけ1杯ならぬJSC一周。いい感じで上がって本戦に臨みたいところです。
結果。

前回で100秒ブレイクしてから、ひとつ吹っ切れた気がします。まだまだ上には上がいるし、削れる要素はいっぱいありますが、とりあえず当初の目標は達成です。
あとは本戦でチカラを出し切るのみ。
(それが一番難しい 笑)
先週の平日練習では、石井師匠とマンツーマンでヒリヒリするような練習と書きましたが、今回も皆さんガチ本気モードの本番さながらな緊張感でのシュート。
なかなか日常生活では得難いこの感覚。痺れました(笑)

今季、JSC練習でご一緒した皆さんありがとうございましたm(_ _)m
シューティングレンジBLUE TAGETさんにも大変お世話になりました。
去年、ひと気のない河原でマドレーヌカップを草に吊るして練習してた頃を思えば、全てが整ったこんな広々としたレンジで練習出来たなんて夢のようです(笑)

ブルタゲさんではこの後も、本戦前日まで熱い練習会が開催される予定。上京される遠征組の方々にも格好の調整機会となるんじゃないでしょうか!
http://takeoishii.militaryblog.jp/e585012.html
長々とJSCネタ綴ってきましたが、次回は本戦後のレポートというか奮戦記になるかな? もしずっと読んでくれた方がいたとしたら感謝です。
そして、「なんか小難しそうなイメージだけど、ちょっとシューティングって面白そうかも」
なんて興味を持ってくれる方が増えたらもっといいですね。(^-^)
普段生活していて、100分の1秒を意識する事ってないですよね。
スピードシューティングはその僅かな差で順位が決まる。
JSCのリザルトを見ても、たった一秒の間に5人くらいひしめいていたり。
始めた頃は勝手がわからなくても、慣れてくると一気に10秒20秒と飛躍的にタイムが縮まる楽しさ。
そしてあるところまでくると待ち受ける壁。
それをブレイクしたいがためにドロウを鍛え、フォームを考え、撃ち順に頭を悩ませる…
そして自己ベストを更新出来た時の達成感。
仲間や先輩と一緒にしのぎを削る緊張感…
たかがエアガンの射的と言ってしまえばそれまでですが、大のオトナが真剣な眼差しで金と時間を割くだけの魅力は確かにあると思います。

さて、泣いても笑っても本戦まであと3日。
終わってみんなで旨いメシ食えたら最高ですね(^-^)/

〜終わり〜
そんな中、付き合ってらんないと半ば無理矢理見切りをつけて参加しました恒例のJSC追い込み練習会(またかよ)

久々にご一緒したシューター仲間、“マルさん”の愛銃、グロック17 アキュコンプカスタム

マルさんはあの有名な「ハイパー道楽」メンバーのお一人で、同じくらいにシューティングを始めたライバル(勝手に)です。
共にシューティングマッチ初チャレンジとなった去年のJSC 2013ではハイパー道楽に詳細なレポートを書いておられます。
http://www.hyperdouraku.com/shooting/jsc2013/index.html

ホリゾンタルマウントのC-MORE、射線と照準線が近くていいですね〜 ほぼアイアンサイトのような感覚。僕も来年は横置き試してみたいですね。
そしてコチラも有名人、Gunsmithバトンのご存知バットン将軍。

世界中を飛び回り、実銃マッチにバイクツーリングにとアクティブな方ですね。
今年からはアメリカでスタートした新しいシューティングマッチ“West Coast Steel”を受けて、公認の日本版エアガンマッチ“JWCS”を主宰。
素晴らしく設備の整った常設レンジを構えて精力的に頑張っておられます。
そして我らが師匠のタクティカルシューター“石井 健夫さん”

思えば去年のJSC練習会等でお知り合いになれて以降、お世話になりっぱなしです(^^;;
今日もただ1人タクティカルガンながら、並み居るオープンクラス3人を抑えてのトップタイム。
キャリアも練習量も段違いなんで比ぶべくもないのですが(笑)、やっぱ間近で見ると速いです。しかもほぼミリガバなのに!

自分も一段落ついたら、またタクティカルでマッチにチャレンジしてみたい。

そして僕。写真は先日の練習会でご一緒させていただきましたフリーダムアート丸山社長のブログより拝借しました。ありがとうございますm(_ _)m
多分皆さんに混じってラウンドするのは、本戦前今夜が最後かな?
余談だけどマルさん、バットン将軍、先週ご一緒した丸山さん、ヤダさん、みーんな社長。
シューティングとは所詮ブルジョワだけに許された道楽なのか⁈
いや! そうではないと言う事をド平民のオレが証明してみせる❗️(すいません夜中書いてますんで大目にみてやって下さい)
…冗談はさておき、仕事上がりでメシも食わずに駆けつけ1杯ならぬJSC一周。いい感じで上がって本戦に臨みたいところです。
結果。

前回で100秒ブレイクしてから、ひとつ吹っ切れた気がします。まだまだ上には上がいるし、削れる要素はいっぱいありますが、とりあえず当初の目標は達成です。
あとは本戦でチカラを出し切るのみ。
(それが一番難しい 笑)
先週の平日練習では、石井師匠とマンツーマンでヒリヒリするような練習と書きましたが、今回も皆さんガチ本気モードの本番さながらな緊張感でのシュート。
なかなか日常生活では得難いこの感覚。痺れました(笑)

今季、JSC練習でご一緒した皆さんありがとうございましたm(_ _)m
シューティングレンジBLUE TAGETさんにも大変お世話になりました。
去年、ひと気のない河原でマドレーヌカップを草に吊るして練習してた頃を思えば、全てが整ったこんな広々としたレンジで練習出来たなんて夢のようです(笑)

ブルタゲさんではこの後も、本戦前日まで熱い練習会が開催される予定。上京される遠征組の方々にも格好の調整機会となるんじゃないでしょうか!
http://takeoishii.militaryblog.jp/e585012.html
長々とJSCネタ綴ってきましたが、次回は本戦後のレポートというか奮戦記になるかな? もしずっと読んでくれた方がいたとしたら感謝です。
そして、「なんか小難しそうなイメージだけど、ちょっとシューティングって面白そうかも」
なんて興味を持ってくれる方が増えたらもっといいですね。(^-^)
普段生活していて、100分の1秒を意識する事ってないですよね。
スピードシューティングはその僅かな差で順位が決まる。
JSCのリザルトを見ても、たった一秒の間に5人くらいひしめいていたり。
始めた頃は勝手がわからなくても、慣れてくると一気に10秒20秒と飛躍的にタイムが縮まる楽しさ。
そしてあるところまでくると待ち受ける壁。
それをブレイクしたいがためにドロウを鍛え、フォームを考え、撃ち順に頭を悩ませる…
そして自己ベストを更新出来た時の達成感。
仲間や先輩と一緒にしのぎを削る緊張感…
たかがエアガンの射的と言ってしまえばそれまでですが、大のオトナが真剣な眼差しで金と時間を割くだけの魅力は確かにあると思います。

さて、泣いても笑っても本戦まであと3日。
終わってみんなで旨いメシ食えたら最高ですね(^-^)/

〜終わり〜