2015年07月19日
激録‼︎ 虎穴堂24時
おはようフェルプスくん。

さて、今回の指令だが、謎のプロレス団体…じゃなくて、シューティング組織
「虎穴堂」のアジトが東京某所にあるらしいと判明した。
名うてのシューター達が潜伏しているらしい。
このアジトに潜入し、全容を解明してきて欲しい。
なお君が拘束されても、当局は一切関知しないからそのつもりで。
このブログ記事は3分後に消滅…しません(笑)
…な訳で、ほぼ一年振りくらいに、親しくさせていただいてます兄貴分チーム
「虎穴堂」さんの練習会に極秘潜入捜査してきました!(この振り、前も使ったな)

あれ〜、先週潜入してきたという我がチーム Swendy's総帥、
Andyアニキから女子がいるって聞いてきたのに、ガセだったか!(笑) 騙されたッ‼︎
この日は、8/2にシューティングのメッカ
“横浜PCM”で開催される人気2ガンマッチ
「エリートオペレーターズ」の特訓が繰り広げられてました。

距離と制限時間を変えつつライフルとハンドガンを駆使して6枚のプレートを撃つ、
シンプルな中にもタクティカル要素満載の競技です。
ライフルからハンドガンへのトランジション。


これが難しいんだな〜(^^;;


ウィークハンドへスイッチングもあり…

ライフルは6㎝、ハンドガンは10㎝のプレートを最短4m〜最長7mで射撃。
フツーに撃つと皆けっこう当たるんだけど、
競技となると何故か激ムズですね(ー ー;)
この日は虎穴堂総帥 タイガーバームさん、

タクティカル隊長 よっちゃんさん、

そして虎穴堂の皆さんと古くからのお知り合いという若手、Nくんが参戦。

重鎮 おーちゃんさんは病み上がりらしく、ちょこっとご来訪。

※JWCSポスタルマッチより。虎穴一家そろい踏みの図
暑さも続きますし、どうかご自愛くださいm(_ _)m
シューティング界では知らぬ者のいない、
あの昆さんもお顔を出されてました。

実銃 MP5のお話や、ライトテクニック等
貴重なお話伺いました。ありがとうございますm(_ _)m
タイガーさんが衝動買いしたという、WA MEUピストル


リコイルがガッツンガッツン。迫力ある〜
ちょいホップキツめでしたが、アキュラシーも上々!
日本89式振興会のお二人。けして使いやすいとは言えない89式で
ガンバっておられました!

ロングライフルってやっぱカッコいいね!
Nくんはエリオペ初体験との事でしたが、メキメキ上達。若いって素晴らしい〜
ボクはいつものICS SIG552LB とM&Pカスタム。

つっきゃげさん製作の特注カイデックスホルスターはドロウもスムーズで、
かなり使いやすかったです。

…自分の腕はともかく。
皆さんでなんとエリオペ計4周(笑)
一回目 44-45 の89枚。
二回目 43-40 の83枚(T_T)

三回目 43-45 の88枚。
ラスト 45-42で87枚。

ちっとも上手くなってねぇーッ‼︎
ちなみに96枚で満点です。90枚台に乗せれば大健闘かな?
ライフルは丁寧に撃てばそんなに
大コケしないから、個人的には、ハンドガンが課題かな…


体幹だな体幹(笑)
ともあれ、やっぱり2ガンは面白いですね(^^)
虎穴堂の皆さんありがとうございました!m(_ _)m

また潜入させてくださいね(^^)

…以上、ミッション終了報告でした。

さて、今回の指令だが、謎のプロレス団体…じゃなくて、シューティング組織
「虎穴堂」のアジトが東京某所にあるらしいと判明した。
名うてのシューター達が潜伏しているらしい。
このアジトに潜入し、全容を解明してきて欲しい。
なお君が拘束されても、当局は一切関知しないからそのつもりで。
このブログ記事は3分後に消滅…しません(笑)
…な訳で、ほぼ一年振りくらいに、親しくさせていただいてます兄貴分チーム
「虎穴堂」さんの練習会に極秘潜入捜査してきました!(この振り、前も使ったな)

あれ〜、先週潜入してきたという我がチーム Swendy's総帥、
Andyアニキから女子がいるって聞いてきたのに、ガセだったか!(笑) 騙されたッ‼︎
この日は、8/2にシューティングのメッカ
“横浜PCM”で開催される人気2ガンマッチ
「エリートオペレーターズ」の特訓が繰り広げられてました。

距離と制限時間を変えつつライフルとハンドガンを駆使して6枚のプレートを撃つ、
シンプルな中にもタクティカル要素満載の競技です。
ライフルからハンドガンへのトランジション。


これが難しいんだな〜(^^;;


ウィークハンドへスイッチングもあり…

ライフルは6㎝、ハンドガンは10㎝のプレートを最短4m〜最長7mで射撃。
フツーに撃つと皆けっこう当たるんだけど、
競技となると何故か激ムズですね(ー ー;)
この日は虎穴堂総帥 タイガーバームさん、

タクティカル隊長 よっちゃんさん、

そして虎穴堂の皆さんと古くからのお知り合いという若手、Nくんが参戦。

重鎮 おーちゃんさんは病み上がりらしく、ちょこっとご来訪。

※JWCSポスタルマッチより。虎穴一家そろい踏みの図
暑さも続きますし、どうかご自愛くださいm(_ _)m
シューティング界では知らぬ者のいない、
あの昆さんもお顔を出されてました。

実銃 MP5のお話や、ライトテクニック等
貴重なお話伺いました。ありがとうございますm(_ _)m
タイガーさんが衝動買いしたという、WA MEUピストル


リコイルがガッツンガッツン。迫力ある〜
ちょいホップキツめでしたが、アキュラシーも上々!
日本89式振興会のお二人。けして使いやすいとは言えない89式で
ガンバっておられました!

ロングライフルってやっぱカッコいいね!
Nくんはエリオペ初体験との事でしたが、メキメキ上達。若いって素晴らしい〜
ボクはいつものICS SIG552LB とM&Pカスタム。

つっきゃげさん製作の特注カイデックスホルスターはドロウもスムーズで、
かなり使いやすかったです。

…自分の腕はともかく。
皆さんでなんとエリオペ計4周(笑)
一回目 44-45 の89枚。
二回目 43-40 の83枚(T_T)

三回目 43-45 の88枚。
ラスト 45-42で87枚。

ちっとも上手くなってねぇーッ‼︎
ちなみに96枚で満点です。90枚台に乗せれば大健闘かな?
ライフルは丁寧に撃てばそんなに
大コケしないから、個人的には、ハンドガンが課題かな…


体幹だな体幹(笑)
ともあれ、やっぱり2ガンは面白いですね(^^)
虎穴堂の皆さんありがとうございました!m(_ _)m

また潜入させてくださいね(^^)

…以上、ミッション終了報告でした。
タグ :虎穴堂エリートオペレーターズ
2015年07月19日
都幾川の夜
台風一過、スッキリ晴れたと思ったら
またグズついた週末でしたが、割と過ごしやすかったですね。

さて、シューティング界では老若男女問わず人気のある
「APSカップ」
年に一度の本大会が開かれている週末ですが、
皆さんいかがな感じでしょうか。


聞くところによると、外とリニューアル会場の気温、湿度の差もろもろで、
弾道に影響が出て結構荒れ気味の初日 ライフルクラスだったとか。
あそこまでアキュラシーを追求する競技だと、
ちょっとした外的要因にかなり影響を受けるんですね(ー ー;)
試合って怖い…
恩師、T.ISHII塾長は、ライフルクラス2位だったそうです。おめでとうございます!
でもきっとAPSの人は自分の目標点数に達しないと
悔しいんでしょうね。
日曜日のハンドガンクラスも、皆さんのご健闘お祈りしておりますm(_ _)m
さて、性格的にマルチタスクの処理スペックが低いボクは、とりあえず無事エントリー出来た9月のスピードシューティングマッチ
「ジャパン・スティール・チャレンジ」中毒になってまして、
一週間以上撃たないと禁断症状が出るので、
土曜日は先々週お邪魔した
「フォリッジグリーン ときがわ」さんへ。

http://foliagegreen.web.fc2.com/index.htm
2週間の間に、更に機材も充実して、一階レンジにはなんとJSC 4ステージが一度に設営出来る状態となってました。
以前お世話になってたレンジで常連さんだった
お仲間の方々

すでにときがわさんのハードユーザーだそうです(笑)
シューティング仲間 ℹ︎さんのタナカ リヴォルバーシリーズ

エアウェイトやM60 パフォーマンスセンター3inch
しっかり撃てば、スティールチャレンジのステージでも通用しますね!
…余談だけど、この黄色い机も見覚えあるわー(笑)
ズッシリ、カッチリの手触りと、スムーズなトリガープルはタナカならでは。
一丁欲しくなっちゃったなぁ…
さて、ボクは遅めに行ったので、今回は一周と7ステージ。

一周目。初号機で84秒。

2周目、同じく初号機で、終電がヤバかったんで(笑)アウターリミッツ抜きの76秒。

アウターが約10秒としたら、86秒くらいかな。
10時に無くなるんですよ、終電ね。
最近は自己のスペックをわきまえずに飛ばして雑になる傾向があるので(^^;;
ちょっとだけ丁寧さを心がけて撃ちました。
とりあえず本戦まではこんな感じをデフォルトに出来たらいいなぁと。
なんか以前のお店のお仲間がいて嬉しかったし、電車で行くときがわさんは、ちょっとした夏休み小旅行気分で新鮮でした。
さて、日曜日はご無沙汰してましたあの有名シューティングチーム総本山
「虎穴堂道場」に久々の潜入捜査に行ってまいろうと思います。
こちらも来月に迫った、人気2ガンマッチ
「エリート・オペレーターズ」の練習だそうです(^^)

ライトがライドオンで使える特注ホルスター
実戦投入! 楽しみ〜

虎穴堂の皆様、よろしくお願いしますm(_ _)m
〜おわり〜
またグズついた週末でしたが、割と過ごしやすかったですね。

さて、シューティング界では老若男女問わず人気のある
「APSカップ」
年に一度の本大会が開かれている週末ですが、
皆さんいかがな感じでしょうか。


聞くところによると、外とリニューアル会場の気温、湿度の差もろもろで、
弾道に影響が出て結構荒れ気味の初日 ライフルクラスだったとか。
あそこまでアキュラシーを追求する競技だと、
ちょっとした外的要因にかなり影響を受けるんですね(ー ー;)
試合って怖い…
恩師、T.ISHII塾長は、ライフルクラス2位だったそうです。おめでとうございます!
でもきっとAPSの人は自分の目標点数に達しないと
悔しいんでしょうね。
日曜日のハンドガンクラスも、皆さんのご健闘お祈りしておりますm(_ _)m
さて、性格的にマルチタスクの処理スペックが低いボクは、とりあえず無事エントリー出来た9月のスピードシューティングマッチ
「ジャパン・スティール・チャレンジ」中毒になってまして、
一週間以上撃たないと禁断症状が出るので、
土曜日は先々週お邪魔した
「フォリッジグリーン ときがわ」さんへ。

http://foliagegreen.web.fc2.com/index.htm
2週間の間に、更に機材も充実して、一階レンジにはなんとJSC 4ステージが一度に設営出来る状態となってました。
以前お世話になってたレンジで常連さんだった
お仲間の方々

すでにときがわさんのハードユーザーだそうです(笑)
シューティング仲間 ℹ︎さんのタナカ リヴォルバーシリーズ

エアウェイトやM60 パフォーマンスセンター3inch
しっかり撃てば、スティールチャレンジのステージでも通用しますね!
…余談だけど、この黄色い机も見覚えあるわー(笑)
ズッシリ、カッチリの手触りと、スムーズなトリガープルはタナカならでは。
一丁欲しくなっちゃったなぁ…
さて、ボクは遅めに行ったので、今回は一周と7ステージ。

一周目。初号機で84秒。

2周目、同じく初号機で、終電がヤバかったんで(笑)アウターリミッツ抜きの76秒。

アウターが約10秒としたら、86秒くらいかな。
10時に無くなるんですよ、終電ね。
最近は自己のスペックをわきまえずに飛ばして雑になる傾向があるので(^^;;
ちょっとだけ丁寧さを心がけて撃ちました。
とりあえず本戦まではこんな感じをデフォルトに出来たらいいなぁと。
なんか以前のお店のお仲間がいて嬉しかったし、電車で行くときがわさんは、ちょっとした夏休み小旅行気分で新鮮でした。
さて、日曜日はご無沙汰してましたあの有名シューティングチーム総本山
「虎穴堂道場」に久々の潜入捜査に行ってまいろうと思います。
こちらも来月に迫った、人気2ガンマッチ
「エリート・オペレーターズ」の練習だそうです(^^)

ライトがライドオンで使える特注ホルスター
実戦投入! 楽しみ〜

虎穴堂の皆様、よろしくお願いしますm(_ _)m
〜おわり〜