2015年09月19日
Accuracy Maniac 〜TNパーフェクトバレル編〜
3連休の前の6連勤が終わりました…
疲れた〜(-。-;
さて、独りで大好評の、
「アキュラシーマニアックシリーズ」

今回は、レースガン2号機
”G26AD アサルト Black Widow”に
玄人筋に評判の
KM企画 「TNパーフェクトバレル」を搭載しての
グルーピングテストです。

何故2号機かって…?
メイン初号機は、前回のJSC練習で自己ベスト叩きだすほどセッティングが決まってるから、
今イジりたくないのよ〜!(^^;;

以前、TNバレルを搭載したM&Pがなかなかの好感触だったのですが、
T.Ishii塾長から「KM企画さんのヤツはいいよね〜。ボクも使ってるよ」と
教えていただき、それならばとG26アドバンス用も取り寄せていただきました。
いつもありがとうございますm(_ _)m
TNバレルは、真鍮にテフロンコーティングが施してある内径6.04の精密バレル。
G26アドバンス用は107㎜と、G17よりも長めですね。

PDI 05バレルとの比較。

TNバレルは、マズルクラウン部の面取りが大きいですね。
チャンバー部。ほとんど一緒かな?

コーティングのせいか、TNバレルは落ち着いた色合いですね。
早速、実射テスト。
・気温 27℃ 湿度 56% 室内
・スタンディング 両手保持
・マルイ ベアリング 0.2g 使用
・HFC 134使用
・マト直径 8㎝ センター黒丸 2㎝
…いつもと同じ条件です!
先ずは5m

ま〜こんなもんかと。
次に6m

4.5㎝。こんなもんですかね(笑)
正直ここまでは特にすごいとかいう感じではないのですが…
7m

なんかまとまってますね。4㎝。
気をよくして、8mを”プローン”で5発の一回目

…ビビりました! 遠距離の方が良くね?(笑)
10発撃つとバラけますが、それでも5㎝以内。

この8mプローン一回目だけ、間違えてマトが少し大きいんですが(笑)
グルーピング自体はかなり良いですよね。
精度が要求されるシューティングマッチ
「JANPS」に出場するトップシューターのカップガンは、
これの半分くらいにまとまるらしいですが(^^;;
もう一度、8m プローン 2回目

ちょっと上下にバラけましたが、やはり5㎝以内。
TNパーフェクトバレル、いいですね〜(^^)
試しに8m スタンディングでも。

プローンと違って、横方向にバラけてます(笑)
でもまあまあかと。
なんかあさっての方向に飛んでく弾が少ない感じで、
遠距離でも撃ってて信頼感ありました。
今まで試したバレルの比較。
G26AD アサルトレースガンをテストベッドに、
・ファイアフライ製 ノンホップバレル 「はみけつ」(6.10)
・マルイ 純正バレル (6.08)
・PDI 05バレル (6.05)
・KM企画 TNパーフェクトバレル (6.04)
5m

6m

4種とも、良い時は3㎝くらいにまとまって
正直この距離では甲乙つけ難いかな。
純正とTNバレルは、良し悪しの差が少なくて、
平均していいグルーピングの印象でした。
「はみけつ」は、いい時はまとまるんですが、ボクのガンだと大きく外れる弾が割と出るんですよね。
PDIも、縦方向へのズレが気になりました。
電動 ICS SG552に搭載してるPDI 05バレルはかなり精度よくて、
15mから8㎝のマトにカンカン当たるので、
自分のガンとの相性かも。
撃ってる感触から、(主観入りまくり) はみけつとPDIは7m以上を試す気にならなかったので、
以下 他機種との比較。
7m 10発

メインレースガン、あんま良くネェじゃん…(笑)
M&PとP226は、特にチューンしてない
ノーマルガンとしてはなかなかですよね。
8m M&P vs G26 アサルト対決

グルーピング自体は双方6㎝くらいですが、
G26アサルトの方が若干まとまりあります
(主観)
バレル長と初速で長めのG26が若干良いのかな?
(M&Pカスタム 100㎜ 67〜69mps G26アサルト 107㎜ 75〜77mps)
まぁぶっちゃけ、カスタムバレルとか気分な気もしますが
でもTNバレル、いい感触でした。お勧めです!

余禄… Facebookのジャパンスティールチャレンジコミュニティーで、
ドットサイトをハイマウントで搭載してる方から
「6mでゼロインすると、近いマトが当たらん!」
というトピックがありまして、
自分のガンのパララックスはどの程度なのか
ついでに試してみました。
G26アサルトはスティールチャレンジ用のレースガンなので、
ジャパンスティールで一番近い
「Speed Option」右から2枚目を想定、
2mの距離から真ん中狙って5発

※JSCホームページより転載

狙点から2㎝くらい下ってとこですかね。
このガンはゼロイン5m以上だと、
上記のテスト結果どおり着弾はほぼセンターですから、
パララックスはほぼ問題ないと改めて安心。
C-MORE(パチだけどね)横置き&
マウントの絶妙な前傾角度が
パララックスの少なさに効果あるみたい。


ちなみにホリゾンタルマウント取り付け加工は、T.Ishii工房です。
ありがとうございますm(_ _)m
以上…グダグダと地味にマトの写真ばかり
羅列した日記でした!(笑)

※この記事はあくまでボク個人の主観です。
ガンやカスタム方法次第で色んな結果があると思いますのであしからずm(_ _)m
…明日日曜日は、JSCタケオ塾 総仕上げ編
JSC本番前ラストの「ISKY.DEPO練習会」です!

ISKYさんでは同日、タクトレも開催されるらしいですよ!

詳しくはコチラ↓
http://isky-depo.blog.jp/archives/42975678.html
〜おわり〜
疲れた〜(-。-;
さて、独りで大好評の、
「アキュラシーマニアックシリーズ」

今回は、レースガン2号機
”G26AD アサルト Black Widow”に
玄人筋に評判の
KM企画 「TNパーフェクトバレル」を搭載しての
グルーピングテストです。

何故2号機かって…?
メイン初号機は、前回のJSC練習で自己ベスト叩きだすほどセッティングが決まってるから、
今イジりたくないのよ〜!(^^;;

以前、TNバレルを搭載したM&Pがなかなかの好感触だったのですが、
T.Ishii塾長から「KM企画さんのヤツはいいよね〜。ボクも使ってるよ」と
教えていただき、それならばとG26アドバンス用も取り寄せていただきました。
いつもありがとうございますm(_ _)m
TNバレルは、真鍮にテフロンコーティングが施してある内径6.04の精密バレル。
G26アドバンス用は107㎜と、G17よりも長めですね。

PDI 05バレルとの比較。

TNバレルは、マズルクラウン部の面取りが大きいですね。
チャンバー部。ほとんど一緒かな?

コーティングのせいか、TNバレルは落ち着いた色合いですね。
早速、実射テスト。
・気温 27℃ 湿度 56% 室内
・スタンディング 両手保持
・マルイ ベアリング 0.2g 使用
・HFC 134使用
・マト直径 8㎝ センター黒丸 2㎝
…いつもと同じ条件です!
先ずは5m

ま〜こんなもんかと。
次に6m

4.5㎝。こんなもんですかね(笑)
正直ここまでは特にすごいとかいう感じではないのですが…
7m

なんかまとまってますね。4㎝。
気をよくして、8mを”プローン”で5発の一回目

…ビビりました! 遠距離の方が良くね?(笑)
10発撃つとバラけますが、それでも5㎝以内。

この8mプローン一回目だけ、間違えてマトが少し大きいんですが(笑)
グルーピング自体はかなり良いですよね。
精度が要求されるシューティングマッチ
「JANPS」に出場するトップシューターのカップガンは、
これの半分くらいにまとまるらしいですが(^^;;
もう一度、8m プローン 2回目

ちょっと上下にバラけましたが、やはり5㎝以内。
TNパーフェクトバレル、いいですね〜(^^)
試しに8m スタンディングでも。

プローンと違って、横方向にバラけてます(笑)
でもまあまあかと。
なんかあさっての方向に飛んでく弾が少ない感じで、
遠距離でも撃ってて信頼感ありました。
今まで試したバレルの比較。
G26AD アサルトレースガンをテストベッドに、
・ファイアフライ製 ノンホップバレル 「はみけつ」(6.10)
・マルイ 純正バレル (6.08)
・PDI 05バレル (6.05)
・KM企画 TNパーフェクトバレル (6.04)
5m

6m

4種とも、良い時は3㎝くらいにまとまって
正直この距離では甲乙つけ難いかな。
純正とTNバレルは、良し悪しの差が少なくて、
平均していいグルーピングの印象でした。
「はみけつ」は、いい時はまとまるんですが、ボクのガンだと大きく外れる弾が割と出るんですよね。
PDIも、縦方向へのズレが気になりました。
電動 ICS SG552に搭載してるPDI 05バレルはかなり精度よくて、
15mから8㎝のマトにカンカン当たるので、
自分のガンとの相性かも。
撃ってる感触から、(主観入りまくり) はみけつとPDIは7m以上を試す気にならなかったので、
以下 他機種との比較。
7m 10発

メインレースガン、あんま良くネェじゃん…(笑)
M&PとP226は、特にチューンしてない
ノーマルガンとしてはなかなかですよね。
8m M&P vs G26 アサルト対決

グルーピング自体は双方6㎝くらいですが、
G26アサルトの方が若干まとまりあります
(主観)
バレル長と初速で長めのG26が若干良いのかな?
(M&Pカスタム 100㎜ 67〜69mps G26アサルト 107㎜ 75〜77mps)
まぁぶっちゃけ、カスタムバレルとか気分な気もしますが
でもTNバレル、いい感触でした。お勧めです!

余禄… Facebookのジャパンスティールチャレンジコミュニティーで、
ドットサイトをハイマウントで搭載してる方から
「6mでゼロインすると、近いマトが当たらん!」
というトピックがありまして、
自分のガンのパララックスはどの程度なのか
ついでに試してみました。
G26アサルトはスティールチャレンジ用のレースガンなので、
ジャパンスティールで一番近い
「Speed Option」右から2枚目を想定、
2mの距離から真ん中狙って5発

※JSCホームページより転載

狙点から2㎝くらい下ってとこですかね。
このガンはゼロイン5m以上だと、
上記のテスト結果どおり着弾はほぼセンターですから、
パララックスはほぼ問題ないと改めて安心。
C-MORE(パチだけどね)横置き&
マウントの絶妙な前傾角度が
パララックスの少なさに効果あるみたい。


ちなみにホリゾンタルマウント取り付け加工は、T.Ishii工房です。
ありがとうございますm(_ _)m
以上…グダグダと地味にマトの写真ばかり
羅列した日記でした!(笑)

※この記事はあくまでボク個人の主観です。
ガンやカスタム方法次第で色んな結果があると思いますのであしからずm(_ _)m
…明日日曜日は、JSCタケオ塾 総仕上げ編
JSC本番前ラストの「ISKY.DEPO練習会」です!

ISKYさんでは同日、タクトレも開催されるらしいですよ!

詳しくはコチラ↓
http://isky-depo.blog.jp/archives/42975678.html
〜おわり〜