2015年04月03日
マルイソン、木の温もりを知る
チームSwendy's のリボルバーマイスター、VANちゃんから安く譲ってもらった
マルイ パイソン用 木グリ

VANちゃんいわく、「パイソンってクラシックなイメージだから、やっぱ木グリが似合いますよ! ラバグリとかダッセーすよ!! 」
…と罵倒され、確かにモダンポリマーオートとは違って、
こーいう着せ替えができるのも楽しみのひとつという事で、
早速交換してみました。
ブランド不明ですが、おそらくキャロムショット製じゃないかとの事。
ガスタンクが内蔵されてるマルイ用に、内側にはえぐりが色々はいってます。

マルイソンはグリップにウェイトが入っている様なので、

外すと…
このように収まりました。

という事で完了!

お〜…なんか風格が増した様な…
渋〜♪(´ε` )
グリップがスリムになった分、本体のフォルムが強調されて
骨太に見える気がします(^-^)

グリッピングは正直、シェイプ的にもラバグリの方がフィット感よいけど、
リアルウッドの質感もなかなか馴染みますね(^-^)
ただね…
素組みだと、ネジきっちり締めても左右ずれちゃいます!

多分、中のえぐりなどを少々削って
調整すればピッタリいくかな?
…て事で、また微調整して後日組んでみたいと思います!

追記…手前味噌ですが、先日の2ガンシューティングマッチ「RUN & GUN」のショットガンクラスで
このパイソンライブカート仕様を使用したんですが、
ステージ2でレインボーラグーンのカートがネジ緩みをおこして、
射撃中にシリンダーロック!!

焦りました(-。-;

やっぱネジロック使わないと頻繁に緩みますね。
リボルバーを使うなら、細かいメンテ必須と改めて痛感。
そんな世話の焼けるとこが、また魅力なんですかね(^-^)
〜おわり〜
マルイ パイソン用 木グリ

VANちゃんいわく、「パイソンってクラシックなイメージだから、やっぱ木グリが似合いますよ! ラバグリとかダッセーすよ!! 」
…と罵倒され、確かにモダンポリマーオートとは違って、
こーいう着せ替えができるのも楽しみのひとつという事で、
早速交換してみました。
ブランド不明ですが、おそらくキャロムショット製じゃないかとの事。
ガスタンクが内蔵されてるマルイ用に、内側にはえぐりが色々はいってます。

マルイソンはグリップにウェイトが入っている様なので、

外すと…
このように収まりました。

という事で完了!

お〜…なんか風格が増した様な…
渋〜♪(´ε` )
グリップがスリムになった分、本体のフォルムが強調されて
骨太に見える気がします(^-^)

グリッピングは正直、シェイプ的にもラバグリの方がフィット感よいけど、
リアルウッドの質感もなかなか馴染みますね(^-^)
ただね…
素組みだと、ネジきっちり締めても左右ずれちゃいます!

多分、中のえぐりなどを少々削って
調整すればピッタリいくかな?
…て事で、また微調整して後日組んでみたいと思います!

追記…手前味噌ですが、先日の2ガンシューティングマッチ「RUN & GUN」のショットガンクラスで
このパイソンライブカート仕様を使用したんですが、
ステージ2でレインボーラグーンのカートがネジ緩みをおこして、
射撃中にシリンダーロック!!

焦りました(-。-;

やっぱネジロック使わないと頻繁に緩みますね。
リボルバーを使うなら、細かいメンテ必須と改めて痛感。
そんな世話の焼けるとこが、また魅力なんですかね(^-^)
〜おわり〜